fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(`;ω;´)私、アイドル辞めます! ~アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」~

anime_71_20150214223139a25.jpg

客の少なさがショックで闇堕ちしそうな未央ちんって話。ライブ中の表情見るに卯月も凛も同じくショックだったみたい?卯月はダンスも失敗してたっぽいしな。

初ステージと言っても美嘉姉のバックだった訳だし、デビューライブで十分成功、当然の結果というPの言い分は真っ当というか普通に分かりそうな事と思うが、あの万人規模の盛り上がりを体験して勘違いしたのかねぇ。客足止めてたし拍手貰ってたしデビューライブとしては普通に成功と言っていいと思うが、未央ちんは前もってそういうレベルだと教えとかないとダメなのかね。ストーリー上仕方ないかも知れんが、なんとまあ面倒臭いというか損なキャラにされたもんだw

「甘いわー」とか「自意識過剰じゃね?」って声が聞こえてきそうな話だが(笑)、まあ年齢考えたらありそうな勘違いかな?クラスメイト見て裏に引っ込んだのは恥ずかしさなどからだろうが、そこで感謝が出ないのも、なんというか…若いなぁ( ;´ー・`)w

anime_95_201502142248355fb.jpganime_96_20150214224837594.jpg

その内あるだろうと思ってたシリアス展開が投入。頭下げまくって整えたステージを、アイドル辞めます宣言されてメンチ切られてご褒美散々なPだが(笑)、はてさてどうなる事やら…

anime_92_20150214223605a76.jpganime_70_20150214223248a6e.jpganime_68_2015021422324723e.jpganime_64_2015021422360312a.jpg

( ゚д゚)かっこええやん…w

初ステージを見事に飾ったラクロスっ娘とアナさんって話(゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
初ステージが成功したのは、勿論これまでの努力やお互いの百合百合しい励ましなどあるが、客足が少ないおかげで(多く見えたけどw)変にプレッシャー感じる事無くお披露目出来たってのがあると思う。実際どうなのか知らんが、こいつらメンタル強そうに見えないし、事実ステージ前は2人して緊張してたしw キャラソン(?)に良く動く作画も相まって、良いステージだったんじゃないかと。

客足少なくてショックな3人と、かたや、そのおかげでデビューを飾れた2人。
両者の客足がもたらした成果の違いは面白かった。
2人はインタビューの受け答えまで考えてたし、ひたむきさも3人と違ったしな。
最初突き抜ける要素が見当たらなくてキャラ的にも話的にも大丈夫かと思った2人だが、これは好感度上がるよね。もう脇prprしたいまである。

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/850-1c1f0ff2
アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話 「Finally, our day has come!」  感想
今回の感想は一言でまとめられそうですが、とりあえず順を追って書いてみます。
アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!! 【初回限定盤CD+Blu-ray】『私・・・アイドルやめる!!!』 原作:バンダイナムコゲームス 監督・シリーズ構成:高雄統子 アニメーションキャラクター原案:杏仁豆腐 シリーズ構成:髙橋龍也 音楽:田中秀和 制作:A-1 Pictures 島村卯...
「アイドルマスターシンデレラガールズ」 第6話の簡易感想。
フラグが折られなかった…だと!? 3話の前例があったから (どうせ今回もうまくいっちゃうんでしょ?) 善澤記者に取材を受けていたから、今回も成功すると思っていたのに! 思っていたのに。 まさか、ちゃん未央がアイドル卒業宣言するなんて。。。 3話で失敗していたら、また違った展開になっていたんだろうなぁ。 失敗するでなく、ミカ姉さんのバックダンサーを務め...
アニメ簡易感想 2015/02/8~2015/02/14
 2月2週目のアニメの感想です。
アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」
結論:コミュ力不足。 今回はこれに尽きるかな― 未央もPも一番言っちゃいけないこと言っちゃったかな。 Pはもっと事前にミーティングを重ねるべきだったなと。 仕事は出来るんだけど肝心なときのコミュ力に欠けるようで。 1話からこの辺りの不器用さは描かれてましたが。 アイドルがステージで最高の力を出せるよう持っていくのもPの仕事でしょう。 以前にも同じ失敗をやってしまったのか、すごく...
アイドルマスター シンデレラガールズ #06 「Finally, our day has come!」
絶望した!客が少なくて絶望した!! 「アイドルマスター シンデレラガールズ」の第6話。 ユニット名も決まりレコーディングも順調。 インタビューなどの広報活動、衣装決めなども着々。 レッスンにも力が入りいよいよ当日を待つばかり。 発売イベントの日、見学に来たメンバー達の激励を受けてスタンバイ。 いよいよ、ライブステージに立つ。 が、様子がおかしい未央。 曲が終...
アニメ感想 アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」
それぞれの想いのズレ
アイドルマスター シンデレラガールズ 第06話 感想
 アイドルマスター シンデレラガールズ  第06話 『Finally, our day has come!』 感想  次のページへ
アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話『Finally, our day has come!』 キャプ付感想
アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話『Finally, our day has come!』 感想(画像付) ミニライブを楽しみにしていた未央ちゃんは不本意な結果になってしまいました。 まだ第1歩目ですから、頑張って欲しいですね! 不器用な武内Pも、アイドルとともに成長して欲しいですね(笑) もう一方の主役とも言えるのですからw   
突然の引退宣言!! アイドルマスターシンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」感想
卯月、凛、未央の『ニュージェネレーションズ』はアナスタシアと美波たち『LOVE LAIKA』と共にCDの発売に向け、レコーディングや広報活動に奔走する慌ただしい日々を送っていた。 その一方、プロデューサー達の尽力により発売日のミニライブには最高の舞台を準備。 ダンスに自信が持てない卯月も凛や未央と共に厳しい練習を重ね、ライブの成功を目指す。 ミニ...
THE iDOLM@STER シンデレラガールズ BS11(2/13)#06
第6話 Finally, our day has come! CDデビューが決まり録音、両ユニットに取材が訪れる。何を話せば良いのか分からず右往左往する。LOVE LAIKAは事前に想定問答を考えていた。芸能記者の善澤も訪れて記事を書いてくれる。 振り付けも決まりダンスレッスン、衣装も完成する。高森藍子のラジオにも出演する。卯月はダンスに苦手パートがあり一人で練習を繰り返す。3人で一緒にやれ...
アイドルマスター シンデレラガールズ「第6話 Finally, our day has come!」
アイドルマスター シンデレラガールズ「第6話 Finally, our day has come!」に関するアニログです。
該当の記事は見つかりませんでした。