(・ω・) 2期のハーレム要員? ~シドニアの騎士 第12話「帰艦」~
って事でラスボスに相応しい紅天蛾と長道の一騎打ち。縦横無尽に飛び回る2機のバトルに主人公のピンチにそれを助けるヒロインという展開もあって、ラストに相応しい見応え充分のバトルだったかと。




コックピット視点の銃連射の描写や、無数のヘイグス粒子砲を避けるも激しい衝撃に苦しみ耐える長道などコックピット内の描写もあってとても面白かったし、ソニックブームをスレスレで回避したりすれ違いざまに銃連射する演出やSEがすごくカッコ良く、猛る長道の咆哮も相成ってとにかく熱かった!最後のロケットパンチは意外w てっきり狙い撃ちでもするんかと思ってたんで予想外な展開で面白かったw

「シドニアの、希望の光!」
長道が気を失い(こいつよく気絶するなw)墜落する継衛の手を握るイザナの衛人。
以前、高所から足滑らせて落ちるイザナを助けた長道の時と逆の構図になってるのね。
長道とイザナの繋がりの強さが分かる良いシーンでした。やっぱ正妻はイザナだなw
クローン姉妹と長道のイチャコラに蚊帳の外になってむくれてたけどw

イザナが長道を助けようとする場面で身を乗り出す小林艦長にフイタw 内心ハラハラなんだろうなw
バトル中も幾度もカットが入ってて肩で息してたり、帰還する衛人達を確認できた時もホッとした描写があったり、仮面で表情が見れなくても、長道を心配するオカンな感じが出てて何気に良かった(´∀`)w

ヒロインと言えばサマリさんがとても良かった。「帰りのヘイグス残量を気にする必要は無い」「命令だ、諦めるな!」という彼女の言葉がいちいち胸にくるw まぁ残量気にするなと言っといて脱出する時は諦めるなとは一見チグハグにも見えるけど、助かる可能性ができたのは残量気にせず思い切りやれたおかげってとこでしょう。シドニアの為に命かける覚悟持ち、仲間を大切にする彼女もまた長道と同じ『シドニアの騎士』って感じで好感度鰻登り。作品後半で活躍して一気に大好きになっちゃった(・∀・)イイネ!!

「また一緒に、シドニアを護る為に戦おう!」
許せない気持ちはあるけど実力は認めててその力をシドニアの為に!って長道イイ奴過ぎw
この人柄と高い戦闘能力を兼ね備えた、最後まで好感持てる主人公でとても良かった。
その長道を妬むも、最後には長道に救われ涙の海苔夫。
星白を死なせた事を後悔してたのか、それとも認められたかったのか(・ω・`)
見ようによっては器の違いを見せつけられたとも見えるけどw


二期キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
先行上映を11月にやるって事はTV放送は来年1月からかな。
しばらく先の話だけど、これは嬉しいですねヽ(・∀・)ノ
なんか紅天蛾っぽい奴が顔見せしてたんだが、消えた星白エナと関係あるのかな?
「谷風さん」って言ってたから味方だろうけど、人類と解り合うエナも出てくるとかそゆ事?
分からんが、セリフから見るに性別的には女性らしい。なるほど、谷風ハーレムの1人って事か!
エナも堕とす無自覚ジゴロ主人公マジパネェっす!知らんけどw
まぁ、長道の聖人っぷりは海苔夫ンゴも涙するほどだし、モテるのもしゃーないわw
改心した海苔夫は今後どうするかも気になるとこ。
こいつが少し前に見つけた秘密の扉は2期への伏線って事?元々2期やる気だったのかなw
初めはCGにちょっと戸惑いながら見始めた作品だったけど、寧ろCGで良かったという感じの戦闘シーンは非常に迫力あり、もっと大きなスクリーンで見たくなるほどだった。人類の脅威となる異径な敵との凄惨さやメインヒロインかと思ってたキャラが死んでしまうというショッキングな展開もあれば、主人公のハーレムラブコメやお色気シーンもサラッとあり、その辺のバランスがほどよく終始楽しんで見れた。
中性人や光合成など設定面も斬新で尿を濾過した飲尿プレイにはすげービックリしたw
2期ではこれ以上のプレイでもあるのかなと変な期待もしつつ、楽しみにしてますん( ̄∀ ̄)
- 関連記事
-
-
(・ω・) 2期のハーレム要員? ~シドニアの騎士 第12話「帰艦」~ 2014/06/28
-
(//∀//)凄く大きいアレ ~シドニアの騎士 第11話「衝突」~ 2014/06/21
-
(`・ω・´)熱いフルボッコヒーロー! ~シドニアの騎士 第10話「決意」~ 2014/06/14
-
(´・ω・`)ご注文は重力ですか? ~シドニアの騎士 第9話「眼差」~ 2014/06/07
-
( ^∀^)豆腐メンタルを公開処刑 ~シドニアの騎士 第8話「不死」~ 2014/05/31
-
