fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(//∀//)凄く大きいアレ ~シドニアの騎士 第11話「衝突」~

sidonia_0_201406210214034d7.jpg

「だって俺は、シドニアの騎士ですからッ!」

ラストバトルに向けてのタイトル回収は盛り上がるな(`・ω・´)キリ!

英雄に、なんて自信ないけど大好きなシドニアを護る為に闘う。
素朴というか長道らしいというか、こいつほんっとイイ奴w
”幸せに暮らす人達”より”美味い食べ物”の方が先に出るのも、英雄などカッコいいもんじゃないって感じがして愛着沸くし、ちょっとふいたw

”好きなものを護る為に~”っていう主人公はよくあるかも知れんが、今まで例えば自分の能力に天狗になったりドヤ顔したりと嫌なところ無かったし、それでいて戦闘ではしっかり魅せてくれるし、まさにヒーローって感じでして、ここ最近のアニメ主人公の中でもダントツに良い(・∀・)僕的にですがねw
きっと艦長も「私の可愛いヒロキキャー♥」って思ってるでしょーね♪(ねーよ)

それに比べて引き篭る海苔夫ンゴの救いようの無さw
「継衛は本来なら俺が乗るべきだった」とか何とかまだ言ってんのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
こいつ前回秘密の扉だか見つけてなかったけ?今回の描写だと特に何もやってないっぽかったが、アレ何だったんだ?残り1話で回収するのか知らんが、んー…まぁこいつはもういいや(・x・)ノ⌒ポイッ

sidonia_1_201406210214044af.jpg

                     「撃てッ!」

纈かっけぇ!この娘何歳だ?長道らより若いと思ってるんだが。それでいて号令やら作戦指示やら凄い有能っぷりを魅せてくれた感じ。司令塔がちゃんと指揮してるのはやっぱ面白いな~(・∀・) イイネ!
紅天蛾に衛人殺られまくって足震えてたけど、(恐怖もあるだろうが、)この若さで司令補の重責背負ってる感じ出てて応援したくなるね。纈を信頼してていつも許可ばっかしてる艦長だけど、形勢逆転されて動揺する纈に作戦続行を指示し、責任は艦長にあるって事で纈の気負いを取り、集中し考えられるようになった纈が突拍子ない作戦を思いつく流れが印象的でした。

sidonia_3_20140621021407012.jpg
sidonia_4_20140621021408e3b.jpg
sidonia_2.jpg

              「凄く…大きい…」×2

対惑星誘導飛翔体の発射や新兵器持った衛人の出撃がかっこよかったものの、言わせたいだけじゃね?って気もするが大事な事なのは間違いないという感じで動揺しまくる操縦士達に半端無い緊張感((((;゚Д゚))))って感じで始まったラストバトルの今回は抜群に面白かった。この作品ってシドニア艦内のモニタやオペレーターやらで状況分かりやすくて良いのよね。

sidonia_8_2014062102164194f.jpg
sidonia_13.jpg
sidonia_16_201406210216447a3.jpg

バカデカいガウナに向かい飛び回り新兵器を一斉射撃する衛人カッケーって感じで、射撃する度に機体が後退する凄い反動に苦しむ操縦士達の中、前回やってるだけあってか難なくこなす長道パネェ!w

ガウナのヘイグス粒子砲怖ぇ(;゚Д゚)!やられたら重力に引かれて真っ逆さまに落ちてくのね ノ)゚Д゚(ヽヒー!!
皆に指示する長道も流石だが、隊を引っ張るサマリさん頼もしい。なんか思い切った事考えるねって感じで、延長砲身捨てなかったモブ女が死んじゃったけどサマリさんの指示は的確なのねって感じで、隊長張るだけあってすげぇ優秀(・∀・)カッケー!!ホント四天王とは一体何だったんだ…
モブ隊長はあと少しで推進源破壊するって時に「いけるぞー!」てフラグ言ったせいで死亡ワロタw

sidonia_30.jpg
sidonia_20_2014062102172932a.jpg
sidonia_21_201406210219467c6.jpg

やっぱ出た紅天蛾。出てくるだろうとは思ってたがこんなに強いとはw
衛人殺ってる描写は無かったけど、一気に赤く染まっていくモニタだけでどうやって殺ったのかシドニア側も分からんっぽいし、順調だったのに紅天蛾1体にあっさり戦況覆されて半端無い絶望感((((;゚Д゚))))
更に纈の作戦にビビりまくる第1小隊操縦士達だけど、ここでも肝の座ったサマリさんw

sidonia_25.jpg

別アニメのヤシマ作戦みたいにヘイグス粒子砲発射!なんかスゲー威力だけど、ここで終わりかよ!
って事で、終始緊張感ある戦闘に見入ってしまったw
次週何人が『帰還』するんだろうか?メインキャラで誰か死ぬのかなと気になるとこですが、おそらくあると思われる紅天蛾と長道のバトルにも期待したいところ。

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/579-49fa9004
シドニアの騎士 第11話 「衝突」 感想
紅天蛾、強すぎです! ハラハラしながら見ていましたが、いいところで終わりましたね。 来週が待ち遠しいです。 対話不能の異生物・奇居子に破壊された太陽系。 かろうじて生き残った人類の一部は、小惑星を船体とした巨大なる宇宙船 シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。 それから約1000年の時を経たシドニア出航紀元1009年。 最下層部でひっそりと育てられた少年・谷風長道が...
実戦投入許可を/シドニアの騎士11話他2014/6/22感想
<記事内アンカー> selector infected WIXOSS(最終回) 第12話「その選択は…」 シドニアの騎士 第11話「衝突」  帰省終了、実家からアパートへ。久しぶりに祖父に会ったりと色々実りの大きい帰省でした。
シドニアの騎士 #11「衝突」
シドニアの騎士の第11話を見ました。 #11 衝突 エナに小惑星を丸ごと飲み込んだ200体の奇居子の集合体が進路変更しても尚、再び衝突軌道に乗ってきてしまい、小惑星ごと破壊した上で奇居子の排除をすることとなつ。 奇居子の大きさに誰もが圧倒され恐怖を抱く中、前方から貫通弾を撃ちこんでいく第一小隊と後方の推進源となっている奇居子の破壊をする第二小隊の二小隊に分かれて作戦が行...
シドニアの騎士 TBS(6/20)#11
第11話 衝突 8000倍の体積を持つ奇居子の出現。内部の本体個数は200、エナで小惑星を包んでいる。小惑星をシドニアに体当たりさせる気なのか。緊急加速で小惑星衝突のコースから外れる。しかし奇居子もコース変更、それで避難は無理な状況。6時間後には衝突する。対惑星誘導弾を発射します。対惑星誘導弾は無効化されるか、躱されます。 合せて衛人隊を出撃させて推進装置と個体を排除せよ。対惑星誘導飛翔体を...
シドニアの騎士第11話「衝突」感想
小惑星を内包し8000倍の体積を有する連結型ガウナがシドニアとの衝突コースを進んでくる。 緑川 纈はシドニアの緊急回避を試みるが、即座にガウナに対応され衝突は不可避となる。 しかし纈も対惑星誘導飛翔体と新兵器を実装した衞人の連携による作戦を立案、すぐさま小林艦長の許可を取るのだったが、 本体射撃貫通弾の凄まじい反動に苦しみつつ、推進源を成すガウナ掃討作戦を遂行する第二小隊の前に、突...
シドニアの騎士 第11話「衝突」 感想
推定奇居子本体数200、全長はシドニアの20倍、体積は8000倍の連結型奇居子ガ542が接近。 更に小惑星をまるごと飲み込んでいる。 シドニアは斜め加速で緊急回避。 今回は被害報告がなくて本当に良かった。 ヌミのお色気シーンがあったけど、タオルのふわふわ感はまだCGで再現するのは難しいみたいだな。 ガ542が進路転身して再び衝突軌道に乗る。 後部の連結型が推進源になっ...
シドニアの騎士 第11話「衝突」 キャプ付感想
シドニア最大の危機、ガウナが大きすぎますw イザナは初陣から無事に生還できるのか(^^; 迫る体積約8000倍のガウナ! 決死の破壊に出る長道たちだが、紅天蛾により第2小隊が全滅。 纈は、シドニアのヘイグス粒子を撃ちこみガウナに穴を開け、 内部から破壊する作戦に出るが…  
シドニアの騎士 11話「衝突」
評価 ★★★ すごく・・・大きいです・・・                        
該当の記事は見つかりませんでした。