fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(´・ω・`)アホウ科高校の劣等生 ~魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九校戦の幕が上がる。



mahouka_0_20140615161522760.jpg

                       「アホか」m9(^Д^)アホーw

族倒したけど自分の実力に自信無さ気なミキッチへの偉大なお兄ちゃんの一言。
こういう事言うキャラとは思ってなかったもんでちょっとビックリ!∑(゜∀゜)
才能溢れる友人へのあえての厳しい態度ってとこですか。やっぱお兄ちゃんKAKKEEEE!!
と言っても上からアドバイスはいつも通りなんですがねーw
しかしこのお兄ちゃんは自分の能力だかをベラベラ喋ってるがいいのか?
ちなみにその”アホウ科高校の劣等生”ミキッチは後に暑さでダウンするらしいワロタwww

当ブログはそんな幹比古くんを応援してます(`・ω・´)


それはさておき、今編のサブタイでもあり見所の1つと思われるキチガイ生徒の宴…


『九校戦』開幕ぅぅぅぅう!!

Ψ(`∀´)ΨWRYYYYYY!!!


mahouka_5_20140615161523cad.jpg
mahouka_6_201406151615258a8.jpg
mahouka_4.jpg

「注目は一校と三校なんで、その他の学校はまー適当に頑張ってくださいね」みたいな実況の通り、モブ校は大会連覇やってるお兄ちゃん達一校の相手にならんらしく、独壇場の風紀委員長やら、スコアの差が酷すぎると思ったら優勝してた熟女BBAやら、一校が淡々と消化試合こなしてる感じでモブ校が可哀相になるレベルの酷い大会のようで、そんな中で試合見ながらあの人の魔法がウンタラとか使い方が面白いとか1人で盛り上がってウンチク垂れて「理解してるだろ?」とか上から目線なお兄ちゃん。一校選手がやってる事がそんなに凄い事なのか理解できませんが、取り敢えず分かったのはお兄ちゃんSUGEEEEE!!って事で、どうやらお兄ちゃんをヨイショする為に設けられた大会だったようです。

mahouka_25.jpg

               ↑団地妻共の井戸端会議

mahouka_9_20140615161840436.jpg

女が集まると話題は自然と男の陰口になる訳で、木下のせいで設定が合ってないとか何とかでハミ子にする流れで、お兄ちゃんを自分のスタッフに付ける事に性交した人妻臭半端無い熟女BBAが、競技ウェア姿でお兄ちゃんに必死アピールなんだけど、「よくお似合いです」と口では褒めながらも目を逸らしてる辺り、普段キモウトや信者ほのかちゃん等の若く穢れを知らないピチピチお肌に触れてるお兄ちゃんにしてみたら「(ねーよ…)」というのが本音なんでしょうね!んで木下て誰や?

mahouka_11_201406151619289a4.jpg
mahouka_12.jpg

それでも股裂きストレッチ建前にボディタッチさせたり偉大なお兄ちゃんを弟呼ばわりして親近感持たせる、お姉さんアピール必死な熟女BBAという事で、この人近いうちにキモウトにぶっ殺されるだろうなという気がしますが、お兄ちゃんは熟女BBAだけでいいとか唐突に熟女BBAを援護しだしたイズミンとかいう幸薄そうな顔のスタッフもキモウトの殺しのスコープにロックオンされて、女同士で血の雨降らせるという感じで、モブに厳しい大会よりも盛り上がりそうな展開が期待できますね♪
ゆうても突然みんなの面倒見るイズミンって何か怪しい?前編みたいに敵に利用されてますとか?分からんがそういう役が合ってるような気が。不幸そうだもんこの人。

mahouka_20.jpg
mahouka_15.jpg

ラケット替わりに銃撃って強い奴は棒立ちで済んでモブは忙しく走り回るという弱者に鬼畜なテニスや、早い話が魔法でブロック崩しみたいなマジでやってるのか遊んでるのかよく分からん競技で実力差を見せつけてドヤ顔の一校女性陣とは裏腹に、競技風景を止め絵で片付けられて殺る気がなくなったらしい男子の競技結果が芳しくないとかで、こんだけ無双してんのに優勝が危ういとかどんだけ男子共はヘタレなんだという感じなんで、おっさんらと駄弁って選手になるフラグ立ててたっぽいお兄ちゃんが出場する流れ?って話。

九校戦始めたものの、主人公が出ないなら盛り上がる訳ないよねって事で、お兄ちゃんが出場するお膳立てしました、みたいな今回? 男子の成績が悪かった”くらうどぼーる”?(違ったらメンゴw)が、九校戦編1話でお兄ちゃん達がやってた少林サッカーもどきなのかな?リアルでもW杯が始まっててその盛り上がりに便乗する気か偶然か知らんが、あの競技ならキチった野郎共の激突が見れそうでは?この世界観なら遊園地とかゲーセン辺りで手頃にやれそうな今回の競技よりかは盛り上がりそう。そんでお兄ちゃんと中二病”くりむぞんナンタラ”が勝負するのかね?そんでお兄ちゃんが中二病叩きのめして優勝きめてお兄ちゃんKAKKEEEE!!となるか、無脳龍とかいう裏組織が乱入してお兄ちゃんが倒して俺TUEEEEE!!とか?どう転がっても当然お兄ちゃんヨイショですね!ナルドネーw

mahouka_22.jpg

キモウトや雫ほど相手してくれないお兄ちゃんにご不満なほのかちん可愛い(´∀`)
なんか今回のお兄ちゃんって体調管理とか見辛くないかとか、やたらほのかを気にかけてたな?
今編で表立ってきたし何かのフラグかと思ったが、キモウトに筋肉ダルマ呼ばわりされてカワイソスw
フォローするお兄ちゃんだけど”朴念仁”呼ばわりされ動揺とは意外w
ミキッチの件もだが、なんか今回はお兄ちゃんの意外な一面がよく出るな。

mahouka_7_20140615161526a63.jpg

       「お兄様ったら私の方が大切だなんて♥」クネクネ

連絡にかこつけてお兄ちゃんに夜這いするキモウトがまたキモイ脳内変換。
そんでニュアンス違うって気付きながら正さないお兄ちゃんっていうねw

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/571-f52d6187
魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編IV」 感想
吉田がマフィアを倒したって事にしておいたのかな? 達也の手伝いでうまく敵を撃破。 今回は死者がでなさそうかな? 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る
魔法科高校の劣等生 Episode 11 「九校戦編IV」
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [DVD](2014/10/22)中村悠一、早見沙織 他商品詳細を見る 司波達也の吉田幹比古の諭し方は アンチを作る、駄目駄目な方法。 あれでは、叛逆者を育てているようなもの。 キャスト  司波達也・・・・・・・中村悠一  司波深雪・・・...
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編 4」
“電子の魔女(エレクトロン・ソーサリス)”藤林響子少尉は誰がやるんだろう?と思ってましたが・・・伊藤静さんときましたか。茶目っ気があって頼れる若きキャリアウーマン的な美人、しっかり者のお姉さんって感じでピッタリでしたね。真田大尉と山中軍医はキャラデザが想像していたのとちょっと違ってて、あれっ?!・・・いや、大尉はもう少し軍人らしいのを、山中はマッドサイエンティストなのをイメージしてましたので...
魔法科高校の劣等生 #11 「九校戦編 IV」
会長がまたまたタッちゃんを狙い撃ち。 でも競技のようにはいかないようです、の 「魔法科高校の劣等生」の第11話。 前回ラストでたまたま居合わせて幹比古の援護をした達也視点。 賊を捕らえたのに自分の成果をやたら過小評価する幹比古に対して 「アホか!」とたしなめる。 さらに魔法の発動スピードに関する欠点を達也は指摘するが 吉田家が改良を続けて来た術式に無駄があるとは信じられない幹...
魔法科高校の劣等生第11話感想~お兄様は鈍感なんです~
タイトル「九校戦編Ⅳ」
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編IV」
魔法科高校の劣等生の第11話を見ました。 第11話 九校戦編IV 1年前の事故で著しく魔法力を損なっていた幹比古は怪しい敵に気付き対処しようとすると、達也の援護が入るのだった。 「誰だ!?」 「幹比古、俺だ」 「達也!?」 幹比古の魔法発動のスピードの遅さには術式に問題があると指摘した達也は自分もかつて通った道だからと気にしていたが、幹比古はなかなか素直には聞き入...
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」 感想
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九校戦の幕が上がる。 脚本:菅原...
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」
「ポイントが半分とは言え  新人戦の成績が総合優勝に影響してくるでしょうね」 九校戦開始――! 七草会長と摩利の活躍もあり 順調に勝ち進む一校だけど…    【第11話 あらすじ】 校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に...
魔法科高校の劣等生 TokyoMX(6/14)#11
Episode 11 九校戦編IV 公式サイトから校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで 理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は...
魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」 感想
九校戦、開幕―
魔法科高校の劣等生 第11話
魔法科高校の劣等生第11話です。 九校戦開幕です。
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」
第11話「九校戦編Ⅳ」 CADの調整を終え、宿舎に戻る際に策敵開始。 お兄様、抜かりないねぇ。
魔法科高校の劣等生 #11「九校戦編IV」
魔法科高校の劣等生(お兄様以外) つまりは、そういう事なんだろう? 物差しが悪いって事なんでしょうかね。はは。 ・俺を基準にしなくていい 幹比古君が達也を基準にして考えるなってこと? なんでも達也君はすごいからねーw 達也から「阿呆か」って言葉が出てくると違和感が。 学生らしくしたいってことか? 取りあえず、幹比古君だってすごいんですよとフォロー入れといた。(棒読 ...
魔法科高校の劣等生 第11話
九校戦の前夜、魔法の練習をしていた幹比古(CV:田丸篤志)は宿舎に侵入していた不審者を察知して精霊魔法で捕らえようとしますが、相手に気付かれてしまいます。 危ないところを通りかかった達也(CV:中村悠一)の援護によって、侵入者を確保することに成功します。 そこで達也から幹比古は、術式に無駄があると指摘されます。 でもこれは吉田家が長年に渡って改良を重ねて来た技なので、その言...
やっとわかった、アニメ「魔法科高校の劣等生」の見所
さすがお兄様ですわ 「魔法科高校の劣等生」の物語的な見所・ありようがわかった気がする。 映像面では石田可奈さんのキャラクターデザインや 作画修正などが見所だとは思っていたが、物語の面も何とか掴めてきた。 それは、多くの方がネット等で指摘されているように、 主人公の司波達也(お兄様)の凄さを見ていく・感じる作品のようだ。 例えば今回11話でも以下のキャプのシーンが示すよ...
魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編 IV」キャプ付感想
やっと始まった九校戦(笑) 一校は圧倒的に見えたけど、写ってないとこで男子が苦戦していた(^^; そこで達也兄さまのサポートですねw   校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。 精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。 それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。 そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激...
該当の記事は見つかりませんでした。