( ;∀;)ナナミンがくれた幸せ ~極黒のブリュンヒルデ第10話 『生きている証』~
あらすじ(公式HPから抜粋)
期末テストが迫っていたが、カズミは残り短い命なのだから勉強する意味がないとやる気がない。そんな彼女たちに学業の大切さを説く村上に対して、小鳥はテストで頑張ったら何かご褒美があるならやる気が出ると提案する。そこで村上はテストで平均点以上をとれれば海に連れていく約束をするのだが…。

みんな、友達になってくれてありがとう
誰よりも友達を欲しがり忘れられる事を恐れていたのに、その自分より初めてできた”友達”に悲しい想いをさせない事を選び、寧子達から自分の記憶を消して逝ったナナミン。やろうと思えば記憶操作で友達作れるだろうけど、そんな彼女だから本当の意味での友達に憧れ、友達ができた事を喜び、そして友達を思いやるゆえの記憶消去ってことで、前回あんだけ能力の鬼畜さを見たあとのこの流れにはやられた。「今日は、今までで1番…」という、願いが叶ったナナミンにジーンときたし、とにかく今回の演出は凄く良かった。ナナミン溶けてしまうん?て予想してたとはいえ目頭が熱くなっちゃった・゜・(ノД`)・゜・
記憶操作が効かないチート良太の記憶の容量をだいぶ使っちゃった件は笑った(ノ∀`)アチャーw
そういえばシリアスギャグアニメだったなこれw


そんなAパートからの、期末テストやラブコメアレコレやみんなで海というBパートという日常という流れも、いつも通りのようでちょっと違った気持ちで見れたかな。幸せを実感するみんなでしたが、もしナナミンが記憶消去してなかったら、寧子が言ってたように思い出して辛くなるだろうしね。
嫉妬危ない作曲家寧子さんや童貞ご褒美やもはや毎回のお約束になったお色気サービスなど、いつも通りの安定した面白さだったんだけど、その楽しい時間はナナミンがくれたものなんだなって気がしてちょっぴり切なくなっちゃった。それを狙って描かれたんじゃないかも知れんが、僕としてはそんな感じでとても良かったです(・ω・`)ナナミン…

ゆうても寧子の新曲披露は笑うだろwww
ラララ全然悲しくなんかなぁい~♪
誰が誰と間接キスしようが気にしなぁい~♪
間接キスなんてキスのうちには入らなぁい~♪
全然気にしない 全然まったく何も気にしなぁい~♪
なんか井上陽水あたりが歌いそうなw



聞いてないと言いながら歌いだす良太にも笑うが、ペットボトルで関節キスして赤くなってまだ歌う寧子気にしすぎだろクソワロタwww クラスメイトとカラオケ行った記憶が無くなってる寧子というシリアス入れて、相変わらず上げたり落としたり面白いし、寧子可愛いのぅ(´ω`*)良太はショックで半泣きだけどw


ナナミンがくれた幸せをぶち壊すかのように登場したヴァルキュリア。
何でか知らんがいきなり皆殺しとは酷いのがきましたねーw
その凄惨な演出に中の人の声が狂気さを増してる感じで半端無い緊張感。
いかにもラスボス登場って感じで良かったんじゃないでしょうかね((((;゚Д゚))))
しかしこの娘って寧子にソックリだよな。姉妹か?そういえば魔法使いの誰だかが寧子にしか倒せないとかナントカ言ってなかったけ。なんか関係あるんか知らんけど。
OP変わったのもこのラスボスの盛り上がりの為かと思ったんだが、これはどうなんだ?まぁ人によって好き嫌いあるだろうけど、僕的には映像は良かったけど曲はこの作品に合わない気がするってのが正直なとこかな。なんかノブナガン思い出したw

デーン!!!

お、おう…w

この流れ、最近別の作品でも見たようなw

EDでナナミンの後ろ姿が浮かび上がった時は「おおッ!」って感じでしびれたw

ナナミンはみんなの心の中に( ;∀;)イイハナシダナー
- 関連記事
-
-
(´ε`;)ラスボスはアホの子? ~極黒のブリュンヒルデ 第12話 『魔女狩り』~ 2014/06/24
-
(*´Д`*)ラスボスは調教済み ~極黒のブリュンヒルデ第11話 『突然の再会』~ 2014/06/18
-
( ;∀;)ナナミンがくれた幸せ ~極黒のブリュンヒルデ第10話 『生きている証』~ 2014/06/10
-
(`・ω・´)秘技!赤ちゃんプレイ! ~極黒のブリュンヒルデ第9話 『模造の記憶』~ 2014/06/04
-
(`・ω・´)正義の味方ネコサンダー登場! ~極黒のブリュンヒルデ第8話 『残された手がかり』~ 2014/05/27
-
