fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

(`・ω・´)ドン臭い俺TUEEE主人公? ~シドニアの騎士 第4話「選択」~

重力祭りの後の重力血祭り\(^o^)/

接近するガウナと回避するシドニア。重質量砲弾を回避された絶望感から、斜め加速によって崩れる建造物や吹き飛んだ人がミンチになる凄惨さ、追随してくるガウナをもう1つの噴射口を点火してギリギリで回避するまで、とにかくずっと緊迫感が半端なくてつい見入ってしまったw

sidonia5_3.jpg

斜め加速の重量感あるSEや、加速によるシドニアの向きが変わる事によって落ちる破片の向きが変わる描写など、何というかいかにも宇宙というかSFというかそんな感じがしてて凄く良かったですね。

シドニア艦内の被害よりもガウナのシドニア侵入阻止を優先させて命令を出してた小林艦長は非情にも見えるけど、この人の判断無かったらガウナと接触して人類滅亡してたか知れんし、予想を上回る被害と言ってたが、その判断のおかげでおそらく現状最小限の被害に食い止める事が出来たってとこかと。ガウナを回避したらすぐに噴射停止させる辺り、被害を少しでも抑えようとしてるみたいだし、非情に見えてちゃんと船員達の事を考えてるところが覗えた感じでして、艦長として有能っぷりと相俟って、今回で小林さんの印象が鰻登りに良くなった(・∀・)前回四天王を出撃させたのはアレだったが…w



長 道 無 双

カビザシ回収に行ったらガウナが追っかけてきてナンタラ粒子砲で一気にヤバくなる回収班。機体壊れて1人宇宙遊泳状態になった閑ちゃんという絶えないシリアス展開で魅せてくれた長道無双。カビザシを掴んだ時の”コン”て鳴る音がロボットらしくていいな。ガウナのナンタラ粒子砲を避ける機体の動きから、咆哮長道がなんか青いビーム(笑)を命中させる、スピード感ある演出は凄く良かったし、山野(?)の顔を模写して迫るガウナや口噛み締めて向かう長道と息をのむ展開からカビザシ刺した時の演出が熱くかっこ良すぎてシビれたwww

sidonia5_4.jpg
sidonia5_5.jpg

この作品も俺TUEEE系かと思うが、安全帯にモタつくドン臭さなどあるせいか、別にイケメソでもなし嫌味ないし、俺TUEEE系作品の主人公としてとても好感触。どこぞのドヤ顔ウザいヒキニートや余裕顔の劣等生より全然良いわー。手柄横取りしたり四天王機の腕を躊躇無く捨てたりする海苔夫くんの存在も主人公の魅力を引き立たせる一因かも知れん。コイツはどこまで墜ちるんだろうか…w

最強四天王全滅という絶望から、一難去ってまた一難みたいな終始緊張感漂う展開に最後は格好良くキメてくれた主人公と、とにかく面白かった今回。尻上がりにどんどん良くなっていくなこれw

上司の言う事などまるで聞いちゃいない長道が閑ちゃんを助けに、という事で次回はどうやら2人で漂流するらしいが、ロボットの燃料問題でまだまだ気の抜けない展開かな?とは言え、手すりに安全帯を装着してやったり、これまでも何かと世話を焼いて長道に母性本能をくすぐられてるような閑ちゃんでして(???)、2人っきりでデレたりするのかなと、当然そんな事を期待してしまう訳で非常に楽しみれす^q^


ニコ生アンケート結果
sidonia5_7.jpg

∑(゜∀゜)96%?!すげえェェェエ!!!

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/511-713a93a8
『シドニアの騎士』 第4話の感想と考察――手に汗握る展開、キタ━(゚∀゚)━!
『シドニアの騎士』 第4話「選択」を観ました。<ストーリー>奇居子殲滅に向かった赤井班は、全滅した。シドニアへの接触軌道で急接近する奇居子を避けるため
ダメよ、谷風くん/シドニアの騎士4話他2014/5/4感想
<記事内アンカー> selector infected WIXOSS 第5話「あの誓いは無効」 シドニアの騎士 第4話「選択」  艦これ春イベントはただいまE-5のゲージが半分ほど。明日辺り睡眠時間削ってでも攻略続けるべきかな。
シドニアの騎士 第4話 「選択」感想
長道が継衛でガウナを撃破。予測できた結果だけどとにかく熱かった! 戦場で女性兵士が討たれたり、実戦経験が無いと作戦が崩壊しやすかったり、 ガウナ戦の惨さ、そしてシドニアは常に後が無い状態というのが前回まででヒシヒシと伝わってきましたが、 今回のガウナとの接触を回避するため、シドニアを斜め急加速させたシーンは凄かったですね。 安全帯が上手く掛けられずにいる長道は相変わらずでしたが、...
シドニアの騎士 #04
『選択』
シドニアの騎士 TBS(5/02)#04
第4話 選択 討伐班全滅。重質量砲発射。しかし奇居子が近距離なのに回避行動を成功させる。推進装置点火、斜め加速。垂直方向の1Gしか減衰出来ません。搭乗者各自は安全帯を使用すること。長道とイザナは確保場所が見当たらない、星白に 誘導されて3人だけで安全帯で固定する。 奇居子の侵入だけは絶対に阻止しなければならない。艦内の被害は甚大、居住区に於いて特に甚大だった。奇居子も追従行動をとる。緊急加速...
シドニアの騎士 第4話「選択」 キャプ付感想
長道さんが本領を発揮! ガウナエースとなるのか?(^^; シドニアに最接近するガウナの迎撃に向かった赤井班が全滅。 艦長は、被害を覚悟でシドニアを斜め加速して回避させる。 そして赤井班の残した貴重なカビサシの1本に回収に向かわされる長道たちだが…   
シドニアの騎士 第4話 「選択」 感想
回を追うごとにどんどん面白くなってきますね。 今回もドキドキしながら見ていましたよ。 前回のあらすじが長いのだけが残念です(笑) 対話不能の異生物・奇居子に破壊された太陽系。 かろうじて生き残った人類の一部は、小惑星を船体とした巨大なる宇宙船 シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。 それから約1000年の時を経たシドニア出航紀元1009年。 最下層部でひっそりと育て...
シドニアの騎士 第4話「選択」 感想
重質量砲が回避され奇居子がシドニアに迫る。 逃げるべく艦長は推力5で斜め加速を選択。 しかし装置で軽減できるのは垂直方向に1G程度。これによりシドニア内部は大惨事。 かつて2体に侵入されただけで99%がやられたらしいし、やむを得ない判断ではあるんだろうけども…… 安全帯装備でも壁や隣の人間とぶつかったり瓦礫とか飛んできたら死ぬよね…… 改めて見直すと噴射口の重低音とか痺れるんだけど...
シドニアの騎士第4話 『選択』 シナリオ〈画像〉と感想
【第4話のシナリオ】 ガウナ掃討に出撃した赤井班は圧倒的な攻撃力の前に全滅。 シドニアは重質量砲を撃つが、ガウナは変形して躱す。 艦長の小林はシドニア市民の犠牲を省みず、斜め加速でガウナの追跡を逸らす。 急な警報に居住区はパニックに至る。 回避行動が始まり、避難が間に合わなかったものが次々に…… ガウナをやり過ごすためとはいえ被害は...
シドニアの騎士 #04「選択」
シドニアの騎士の第4話を見ました。 #04 選択 四天王が全滅しガウナ迎撃に失敗したことでシドニアはガウナの接触だけは回避しようと左右の噴射を分けて加速して進路を変更するのだが、急いで安全帯を付ける訓練生達の中にも間に合わなかった者がおり、無残にも投げ出され壁に打ち付けられるのだった。 再び、ガウナが接触進路に入ってきたため、無事な訓練生も含めた衛人操縦士は集められ、長...
該当の記事は見つかりませんでした。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。