fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(`・ω・´)後付け勝利で王座獲得 ~ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王《グランドマスター》」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した空によって、決まりかけていた戦況は大きく動き出していく。

エルキアの、ひいては人類種(イマニティ)の未来をかけた次期国王を選定するラストバトルは、ついに決着の時を迎える。



ここ『ゲームの世界』だよな?

ストラテジーゲームとかいうから恐らくゲームのルールはあるんだろうが、説明無いからわからん。
だもんで、女王口説いて第三勢力とか圧政による暗殺とか、たぶん心理戦みたいなもんを描きたいのかと思うけど、単に都合の良い事を後付けしてるだけのように見えて冷める。だもんで”強者と渡り合う知恵”とかなんとか爺さんに言われてもやたら薄っぺらく感じる。見せ方間違ってね?
引き篭ってゲームやってただけの奴が”争い殺し合いのエキスパート”???経験もなしにバカバカしい。

ってな感じの勘違いが酷い主人公が国王になって政治やって庶民を煽る演説。簡単に言うと弱者だから開き直れとかそうゆう事?いやもう何でもいいんだけど、とにかくゲーム世界に来て名を轟かせるに至る大事な勝負をあんなおざなりに済ませたせいで、知恵だの何だの言われても全く伝わらんし寒いだけ。とりあえずゲームに限らず、妹いたら設定無視で何でもできちゃうって事は分かった気がす。

結局見所は”はいてない”メイドという話。

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/508-b33aab4b
該当の記事は見つかりませんでした。