(`・ω・´)だが断る ~ノーゲーム・ノーライフ 第3話「熟練者《エキスパート》」~
あらすじ(公式HPから抜粋)
圧倒的とも言える強運により、エルキアの次期国王を選定するギャンブル大会を勝ち進む少女、クラミー・ツェル。ステフもまた彼女に敗北し、次期国王となる資格を失っていた。
ついに城内で行われていた最後の挑戦者とのギャンブルに勝利し、まさに国王として戴冠しようとしていたクラミーに、待ったをかけた空と白。二人はクラミーの背後に人類種ではない別の種族がいることを告げる。
駒が意志を持ったとかいうチェスは実はストラテジーゲームだった!って事だが『信長の野望』とかそういう類?その辺詳しく無いんだけど(汗)、本物の戦争で相手の手番待つタコいるの?とか何とか空が言ってたが、その手のゲームってリアルタイム制なの?ゲーム用意したクラミーはターン制のつもりだったっぽいけど、ルールを共有してなかったんで空が俺ルール出しても問題ないとかそういう事なのん??? よく分からんかったが、まぁープレイヤーが盤上に上がって駒を口説いてるし、もう何でも有りというかゲームでもないだろって感じが尋常じゃなかった。ノーゲームってそうゆう事???
戦わなくても勝てるとか敵全員口説くとかそんなとこか?いや知らんけど、どこまでやっていいとか分からんから何をされても「あーそうなのね(棒)」ってなりそう。いやもうなってるか。
国が侵略されそうとかせっかくのシリアス感をルール明かさず勢いだけで済ますみたいな感じはどうなのかな…一応山場じゃないのここ?
ただ前回までの俺TUEEEな雰囲気からの、泣いたり焦ったりの空たちは、(1話でもちょっとあったが)こう勝負事に完璧では無いみたいなところがあって良かったのかなと。

「だが断る」
『逆転裁判』や『ジョジョ』などのパロネタは面白かったw 『ジョジョ』ネタですっかり有名な台詞と思いますが、あれで一度は言ってみたいセリフ第4位なのか。上位3つは何なんだ?!ぶっちゃげゲーム?の件よりそっちの方が気になるんだが、これから劇中で披露してくれるんだろうかw
- 関連記事
-
-
(`・ω・´)後付け勝利で王座獲得 ~ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王《グランドマスター》」~ 2014/05/01
-
(`・ω・´)だが断る ~ノーゲーム・ノーライフ 第3話「熟練者《エキスパート》」~ 2014/04/24
-
(´;Д;`)コミュ障の彼女の作り方 ~ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者《チャレンジャー》」~ 2014/04/17
-
(`・∀・´)愛と勇気の『はじカフェ』! ~マンガ家さんとアシスタントさんと 第2話「新アシスタント登場/それが大事/はじめての二人」~ 2014/04/15
-
(`・∀・´)必殺!ずっと俺のターン! ~selector infected WIXOSS 02 その出会いは劇薬~ 2014/04/12
-
