fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(*´3`)ヒロインのデコチュー? ~ウィッチクラフトワークス 第12話(多華宮君とウィークエンド・後編)~

あらすじ(公式HPから抜粋)

街中に仕掛けられた爆弾の起爆スイッチは、ウィークエンドによってついに押されてしまう。 仄は爆破された街と人々の命を救うため、エヴァーミリオンの召喚を決意。 だがそれは、自身と綾火の命が失われることを意味していた――。




wcw12_6.jpg

今期No.1ヒロイン多華宮君www

デコチューかよ!このヘタレが!そこはこうガッといかんかい!ガッと! ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!

(ラスボスは案外小物だったという本編はこの際置いとくとして、)いや~もう最後までヘタレっぷりを見せてくれましたねぇw しかも「結婚もしてないのにキスなんて~」という乙女っぷり。今時いねーだろってくらい健全というか純朴というか、多華宮君”らしい”と言えば”らしい”ですし、好感持てるかな(^_^;)w

ただ火々里さんが生きるか死ぬか(死にはせんだろうが)って時に、自分の倫理観でキス出来ないなどという多華宮君にはやっぱ呆れてしまうなぁ。なんか最後まで優先順序がよく分からん奴でしたw
まぁ視聴重ねる内に怖いもの見たさというか「今回何やらかすのかなーw」くらいの気分で、ある意味楽しみにしてたのも事実かも。お姫様抱っこからデコチューと終始ヒロイン属性で笑わせてくれたし、終わってみれば彼が主人公で良かったかなと…
・・・あれ?結構多華宮君の事気に入ってる???Σ(゚д゚lll)ガーン

wcw12_3.jpg

一貫してたと言えばやはり火々里さんでしょうね。バトルの強さといい、多華宮君に対する一途さといい、言動が理解できない事が多々あった多華宮君と違って、キャラがブレる事無く貫かれてて好感持てるヒロインだった思うし、この作品の大きな魅力の1つとして存分に描かれていたと思います。ぶっちゃげ僕の場合、火々里さん見たさに視聴してたと言っても過言ではないかも?やっぱりキャラがしっかり立ってる作品は気持ちよく見れるなぁ~

wcw12_44.jpg

再契約の儀式の件で、火々里さんは既に起きてるパターンかと思ったw
少なくともデコチューで意識を取り戻しててキスを待ってるのかなと(*´3`)ンー♡
身代わりになるほど多華宮君を想う火々里さんならキスの為に死んだふりくらいやりそうだし、何よりヘタレな多華宮君の方からキスされるというのは、これから先あるか分からん事だろうし、となると火々里さんにとってこの上ないチャンスの筈でしょうしねー。なんか酷い言いようだなw
こんな事を勘繰ってしまうのも、火々里さんの一途さを知ってるからだろうなw

wcw12_16.jpg

作品の大きな魅力と言えば、思いつくのがKMM団ですかねやっぱwww
初回のたんぽぽちゃんは、敵としてそれなりに雰囲気ある印象だったんだけど(いやまぁ闘ったのはウサギだけどw)、5人揃ってから本領発揮しやがったwww 
バトると返り討ちはお約束、ストーリーの要所要所に挟まれるお笑い担当、敵か味方か分からんブレブレの立ち位置、もういろいろあり過ぎて書いててよー分からんくなりますが(笑)、最後もやられ役としてストーリーの締めとして登場させる辺りスタッフもお気に入りなんでしょうかねwww
とにかく登場する度に笑わせてくれた印象でして、この作品をコミカルに彩るキャラとして十分魅力的だったのではないでしょうかねwww

wcw12_29.jpg

絶対わかってねーだろおまいらwww

wcw12_17_20140324202008bfc.jpg

ダメだwwwこいつらの事書くと草しか生えんwww

ちなみに初回でこいつら出た時、ハーレム要素でもあるんかなとも思ったけど全く違ってたw
多華宮君は大勢の魔女に狙われてはいたけど、魔女は多華宮君自身には全く興味示す事が無く、昨今ありがちな男1人を女達が取り合うみたいなハーレム作品とは違い、別の意味で男を取り合うという話は珍しいかと思いますし、火々里さんと多華宮君のラブストーリーに徹してたのはとても良かったかと思ってます(霞ちゃんは…うん,まぁええやんw)。

wcw12_13.jpg

という事もあり、最初不安だったストーリーもこういったキャラ達のおかげで楽しく見れました。いつもの日常に戻るという予想できた締めですが、並んで登校する2人にほっこりしながらも、もう終わっちゃうのかぁ…とちょっと寂しくなっちゃいました(´д`)ハー
初回ノーマークで見てストーリー的にイマイチ感があった作品ですが(おもに多華宮ンゴのせいかと)、ダークホースでもあり、いつの間にか今期1番楽しみになってた作品でもありました(・∀・)

wcw12_2.jpg
wcw12_28.jpg

あと今まで記事にも幾度か書いてて繰り返しになっちゃうけど、何といっても作画が凄かったwww
火々里さんの炎の演出もそうだし、色鮮やかな魔法結界や瓦礫化した街並などなど、他にもあるんだけどとにかく凝った背景には目を見張るものがあり「これテレビアニメのレベルじゃねーだろ(笑)」って感じで、少なくとも僕が視聴中のアニメの中では群を抜いて神がかってました(;゚Д゚)w
最初から最後まで高いクオリティを保ってた作画は申し分なく、とても素晴らしかったです。

そう言えば今回かざねママとクロノワールの肉弾戦(笑)がありましたけど、あれを紙芝居でサラっと終わらせたのも手抜きとは思ってなくて、あれはあれで良かったかと。ってかシュール過ぎクソワロタwww
なんでトップクラスの魔女が物理なんだwww物理最強説かwwwまた街壊したじゃねぇかwww

最終回の後、古本屋で原作漫画をパラパラと見てみたんですが、6巻くらい(?)まで出ててちょうどアニメと同じエピソードだったし、アニメ2期は無いでしょうね。あったとしても2年後くらい?分からんけど、あるなら今期のクオリティを維持してて欲しいな~

wcw12_000.jpg

          EDのKMM団が笑顔に!ヽ(・∀・)ノ

wcw12_19.jpg
wcw12_23.jpg

面白かった!!(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ

関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/443-4fd1fb26
ウィッチクラフトワークス 第12話 「多華宮君とウィークエンド・後編」
大門ダヨ クマとウサギ・・・癒される!
何を言っとる/ウィッチクラフトワークス12話他2014/3/26感想
<記事内アンカー> ウィッチクラフトワークス 第12話(最終回)「多華宮君とウィークエンド・後編」 ノブナガ・ザ・フール 第11話「死神 DEATH」  本日はお世話になった人の定年退職の慰労会。本当にたくさんの人に慕われたものです、お疲れ様でした。
ウィッチクラフトワークス 第12話(最終話)&全体感想 - 感情を昂ぶらせる「カメラワーク」
ウィッチクラフトワークス 第12話 「多華宮君とウィークエンド・後編」 &作品全体の感想です。 「僕に力をくれぇぇぇっ !!!」 おおおっ! (;゜0゜) 感動的なシーンでした。最後の最後で感情が主人公にスパーク。 まさか仄に涙ぐむ日がくるとは……。 記事の後半は、ウィッチクラフトワークス全体の感想です。
「ウィッチクラフトワークス」第12話(終)
再契約… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403240000/ 【送料無料】DVD付き ウィッチクラフトワークス(7)限定版 [ 水薙竜 ]価格:3,885円(税5%込、送料込)
ウィッチクラフトワークス 第12話「多華宮君とウィークエンド・後編」
キスしないのかよ!(笑) 多華宮君は最後までヘタレでした(^^;  彼らしいですけどね~。    街中に仕掛けられた爆弾の起爆スイッチは、ウィークエンドによってついに押されてしまう。 仄は爆破された街と人々の命を救うため、エヴァーミリオンの召喚を決意。 だがそれは、自身と綾火の命が失われることを意味していた――。
ウィッチクラフトワークス TokyoMX(3/23)#12終
最終回 第12話 多華宮君とウィークエンド・後編 霞の魔訶ロンがタンポポに話しかけるが通じない。ウサギ騎士に通訳させると霞が倒れて魔力供給されないのだった。霞を助けておんぶするタンポポだった。 しかし気づくと恩も知らずにタンポポを倒せと命じる霞。 仄がここに来れば爆弾のスイッチを押す手筈だったと ウィークエンドの作戦。 次元の狭間、偶然世界で爆発が始まり、避難した人々が 消失することが理解で...
該当の記事は見つかりませんでした。