アニメまとめて感想
とったどー!w
妹ちゃん、一方通行の恋も諦めないって話。妹ちゃんだけでなく赤髪男子もお姉さんに一方通行で、他のキャラもあっちこっちで一方通行のようだが、そんな中誰にも矢印が向かず向かれずの伊集院くんはモブにモテモテ。当初アレク狙いに見えた彼だが、5話の根は良い奴でした回辺りからその様相は(何故か知らんが)鳴りを潜めて、あの頃より幾分マシに見れるようになった。家は超金持ちでノリ寒いがイケメンでモテモテと好感度低いキャラなのは変わらないが、このノリを平然と引きずってアレクとカップルにされたら耐えるのは絶対無理だった…。
奴隷区 The Animation 6話 自覚 -jikaku-


あんなに調子こいてたユウガくん、瞬く間に転落。奴隷になった事より、あんな無様をママに見られた事の方が直後のダメージデカそうだが、これまでで一番のスリルを味わえただろうな。ママ大ショックだろうけど、騒ぎにならなかったのかしら。ユウガが自分で自分をああいう状態に出来ないし、ママを言い包めるのも相当厳しいと思うが。まあ、どう取り繕っても変態性は決定的すぎて覆せないだろうけど。それにしてもユウガのあの状況を作り上げるのはかなり大掛かりでリスキーに思うが、フジ子さんは何で態々こんな面倒な勝負にしたんだろ。
ともあれ、もはや仕掛けた方が有利な勝負で勝ち続けるだけになって、キャバ嬢に至っては描写すら無し。そのうち勝負の設定すらぶん投げる可能性あるんじゃ。
Lostorage conflated WIXOSS 7話 執着/駆け引きと罠
執着の方向が同じだったアキラッキーとリメンバでコンビ爆誕。リメンバの昔語りは元々誰の体とか誰に戻ったとか複雑過ぎてよく分からんが、やべーのが揃ったのは分かった。リメンバの再生はカーニバルにとっても想定外だそうだが、『白い部屋』(の主というべきか)はどういうつもりなんだろな。


そして拉致ラッキー。前もやってたよなこれ。懲りないなー(爆)。この手のブレなさもアキラッキーの魅力か。世間的にも落ちぶれるわ、周りがセレクターバトルに興じる中リアルファイトも手掛けるわ、負の感情撒き散らすも全然同情できないわ、1人だけ色々特殊過ぎるが、執念や原動力の部分に人間らしさあって憎めないんだよなあ。清衣ちゃん的にはるう子みたいにルリグ取り戻したいとかでは無いんで、普通に通報したらいい話なんだがw
るうタマ、バトルは久々過ぎて本調子出せなかった感じだろか。レイラが相手だったらヤバかったかも。まあ、きっちりロックオンされて、仲良しナアナアバトルはこれっきりになりそうで良かった。
魔法少女サイト 7話 共闘戦略
男の娘が混じってる。ステッキの使用に性別は関係無かったか。いよいよ兄貴の参戦が濃厚になったな。それにしても自己紹介とはいえ寿命削ってまで能力披露する事なかったんじゃ…w


タックルマホトーン(物理)、パンツ剥奪トンズラの流れ笑った。何で掲げたの彩っぺ…。職員室に呼び出されてたが、先生とどういう話になったのか気になる。にじみん、あれからノーパンだったのかしらw
しかしピンク殺る気満々だったにじみんが、こんなにあっさり引き下がるとは意外だ。もっと遮二無二暴れると思ってた。ステッキ無くても手段はあるはずだし、にじみん大人しくさせるのにもっと説得力欲しかったな。能力物だしやり様あるだろうし。それこそ盗んだパンツ穿いて命令するとかw
PERSONA5 the Animation 7話 He is my other self


その恰好で来たのか高巻さん…。少し太ったどころじゃねーw
祐介覚醒回。ペルソナは五右衛門でああいうボスなんだろうが、ボスの造形がしょーもないのは序盤だけなんだろうな…?このままボス倒してエピソード終でもいけそうだが、予告状出して御宝盗んで”改心”させるというプロセス踏まないといけないのは難儀だなあ。敵と対面してガッツリ絡んでそれされても怪盗って感じしないし。現実と異空間を出たり入ったり敵の正体明らかになったのに回跨いでテンポ悪く感じるし。今の所、大して良い事が無い構成に見える。
