スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ラスボス戦。『ザ・ワールド』引いちゃう辺り、ラスボスらしい。あのマニキュアカードは本当に愚者だったかも知れない。会長は夢子と同じ性質で、リスクを負うのが楽しい人。愚者引いちゃったらつまらないから印付けたのかも。夢子があのカードに手を出さない事を見越してたりね。夢子ならあのマニキュアに即気付くだろうし。…真相は謎。
原作者脚本だそうで完全アニオリ回かな。原作続刊中だしああいう決着なんだろう。まあ、勝負すら描かれなかったり有耶無耶にされて終わるかとも思ってたから、キッチリやってくれて良かった。内容的にも、ボリュームこそ無いものの、駆け引きあり、運任せあり、ちゃんと面白かった。そしてそれらをこなした鈴井くんが今回の主役だろう。
初回で、ポチになり、人の(ってか芽亜里のw)言いなりになってイカサマに加担してた鈴井くん。あそこでマニキュアカードを引いたら、それは会長に引かされたようなもの。言いなり。同時に鈴井くんのリスクも会長に決められたようなものだ。カード選びもリスクも人任せにせず、自分で決め、自分の運(適当w)に賭けた鈴井くん「これが僕のギャンブルだ!」。彼も賭ケグルイの世界に足を踏み入れた訳だ。そら夢子汁も派手に飛ぶわwww壮絶頭おかしいがwww
まさか「それは違うよ!」が聞けるとは。鈴井くんの告白(もどき)に騒がしい外野。可愛いなこいつら。芽亜里が抜け殻になってたが鈴井くんの事が好きなのか。ポチにした張本人で相当扱い酷かったけど。学校制度じゃなく本当に自分の犬にしたかったとか?もしかしてめんどくさ可愛いヒロインだったのか?w
アニメとしては綺麗に纏めて終わったかと。本来のルールとちょっと変わったゲーム、イカサマとそれを見破る流れとか駆け引き、運任せな所もちゃんとありギャンブルものとして楽しめた。それにやりすぎだろとも思える顔芸と声優さんの演技。夢子役早見さんの演技が兎に角ぶっ飛んでたが、他キャラの演技も凄い。イカれた顔芸と相まってクッソ笑えた。
今期でもかなり楽しめた作品。面白かったです。