ようこそ実力至上主義の教室へ 第3話「人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない」
試験対策に過去問使うのはズルという認識らしい。そうなんだ…。そういった試験勉強となると、まず過去問をゲットする事から始めると言っても過言ではなかったけどなあ(汗)。あと、過去問をやる方にもリスクがあるそうだが何だろ。過去問のやり取りはズルといえど普通にある事らしいし。自分の点数がやった相手にバレる事くらいしか分からん。点数低かったら恥ずいもんな。


前回の高得点のネタばらし。試験問題が過去と同じなのはワザとなのか知らんけど、要は真面目にテスト勉強やっただけ。前回ああいう俺TUEEEE!!系主人公と明かされた直後だし、斜め上なやり方を期待してたんだがなあ。ちょっと肩透かし。点数買収がそれだったのかな。目立ちたくない自己犠牲主人公だった。あと、先生タバコ吸い過ぎ。


櫛田さんは裏表のない素敵な人です(笑)。「この事は私達だけの秘密だね♡」と試験対策について櫛田さんと秘密を共有した清隆だったが、もう一つ、櫛田さんとの間に「また、(厄介な)秘密ができちゃったね♡」って話。鈴音がチヤホヤされて気に入らないようだが、自分がそういう立場じゃないと嫌な人かしら。にしては豹変っぷりが異常だし、揉ませるくらい造作もないらしいし、過去に修羅場くぐってそう。もっとヤバい事企んでるかも。

鈴音っちはなんだかんだ優しい人らしい。須藤くんが落ちそうでなんか笑える。
ところでコンパスは何だったんだ?フォローも何も無かったけど。
- 関連記事
-
-
ようこそ実力至上主義の教室へ 第5話「地獄、それは他人である。」 2017/08/11
-
ようこそ実力至上主義の教室へ 第4話「他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。 なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。」 2017/08/04
-
ようこそ実力至上主義の教室へ 第3話「人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない」 2017/07/28
-
ようこそ実力至上主義の教室へ 第2話「才能を隠すのにも卓越した才能がいる。」 2017/07/20
-
ようこそ実力至上主義の教室へ 第1話「悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ。」 2017/07/13
-
