fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

Fate/Apocrypha 第4話 生の代償、死の償い

キャラが多くて、キャラの関係性とか赤組か黒組かとかいちいち混乱するが、死亡者が2人出た。ゆとりが出来そうだが、ガングロ山姥はなんか敵側と契約しそうだし、誰かを助けるのに理由がいるかい?みたいな銀髪イケメンは初回冒頭で思いっきり戦ってたし、油断ならない。

anime_2865_20170723153446301.jpganime_2873_20170723153447c49.jpg

取り敢えず好みの(女の子)キャラを見てればいっか。戦闘シーンは見応えはあると思うが、序盤だからか、理由がよく分からんが戦闘お預けする奴が多くてやる気が感じられないし。フランの可愛い白のドレス姿でウーウー唸るギャップが堪らない。あと矢がアタランテ。

あのホムンクルスが主人公で、ジャンヌがヒロインで良いのかな。一先ず主人公が確立して良かった。ゴチャゴチャな内容に芯が通って引き締まった感じ。本番はこれからか。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

2 Comments

なち says..."Re: 名無しさん"
> アーチャーがバーサーカーに接近されたら撤退するのは当然だと思いますが
> 接近される前に倒すのは敵である黒のアーチャーに邪魔されてたし
>

アーチャーがバーサーカーに接近されたら撤退するのは当然なんですか。知りませんでした。
黒アーチャンに邪魔されてたのは分かりますが。

> 援護してくれてた赤のアーチャーが撤退して、しかも自分を殺傷可能な敵の黒のアーチャーに遠距離から狙い撃ちにされてるんだから赤のライダーの撤退も当然の流れでしょう

不利なライダーの撤退は分かりますが、
自分を殺傷可能な敵の黒のアーチャーってなんですかね。
矢を余裕で避けてる描写があった気がしますが…

> そもそも赤のアーチャーとライダーは、赤のバーサーカーが敵の目を引き付けてる隙を突いて奇襲を仕掛けたわけで、バーサーカーがあっさりやられた時点で無理してまで踏みとどまる理由がありませんよ

あれ奇襲だったんですか?真っ向からおっぱじめたように見えました。


わざわざ詳しく解説、ありがとうございます。

ただ、当方は真面目に視聴してる訳じゃないんで
今後この手のコメントは控えてくださって結構ですよ。
2017.07.23 21:53 | URL | #- [edit]
says...""
>序盤だからか、理由がよく分からんが戦闘お預けする奴が多くてやる気が感じられないし。

アーチャーがバーサーカーに接近されたら撤退するのは当然だと思いますが
接近される前に倒すのは敵である黒のアーチャーに邪魔されてたし

援護してくれてた赤のアーチャーが撤退して、しかも自分を殺傷可能な敵の黒のアーチャーに遠距離から狙い撃ちにされてるんだから赤のライダーの撤退も当然の流れでしょう

そもそも赤のアーチャーとライダーは、赤のバーサーカーが敵の目を引き付けてる隙を突いて奇襲を仕掛けたわけで、バーサーカーがあっさりやられた時点で無理してまで踏みとどまる理由がありませんよ
2017.07.23 20:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2162-97565b1e
Fate/Apocrypha BS11(7/22)#04
第4話 生の代償、死の償い 赤のバーサーカー、スパルタカスがユグドミレニアの城塞に突撃する。彼を密かにつけて見守るアーチャー、アタランテ、ライダー、アキレウス。彼らはマスターの顔を見たことがない。魔力供給されているし、命令も伝わってくるので存在は感じている。 ユグドミレニアの黒の陣営が迎撃に出陣する。先ずはライダー、アストルフォが出撃する。槍が触れた右足が霊体化して消失。ヴラドの攻撃で串刺し...
(アニメ感想) Fate/Apocrypha 第4話 「生の代償、死の償い」
投稿者・ピッコロ ※ピッコロのらじお♪水曜日放送は火曜日に変更になりました ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週火曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。...
該当の記事は見つかりませんでした。