fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

賭ケグルイ <第3話>糸目の女

anime_2696.jpganime_2699.jpg

負けて家畜『ミケ』に(可愛い)。ポーカーと半丁博打を絡めたようなギャンブル。煽ったからって”二十四”がくると踏んだのか分からんかった。ルールやイカサマのトリックや、色々とやや強引な感じもする話だったが、まあ面白かった。

anime_2687.jpganime_2692_2017071617133976a.jpg

煽り捲る夢子、変わる声のトーンや「クソ~」「最低~」の罵り、堪らない。負ける展開が思ったより早くきて意外だったが、夢子は青天井で生徒会役員共に挑戦できる権利を得た訳か。こっからが本番かな。爽快な快進撃に期待。変な生徒会役員共の顔芸にも期待。

それにしてもクラスメイトの態度変わり過ぎだろ。こいつら自分がこうなるかもとか考えないんだろか。まあ見るからに頭悪そうだけど。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2156-ffd6184f
賭ケグルイ「第三話 糸目の女」
賭ケグルイ「第三話 糸目の女」に関するアニログです。
賭ケグルイ 第3話 『糸目の女』 リスクは同等じゃないと面白くない!
金じゃなくて精神的に。普通の人なら3000万は大金、でも金持ちにとってははした金。それでは対等なギャンブルとは言いがたいと。これを失ったら身の破滅という恐怖は双方が背負うべきというのが夢子の考え方。あとよく「バレなければイカサマじゃない」と言いますが、バレた時のペナルティがありませんね。指を詰めろとは言いませんが、最低でもノーゲームになるんじゃないのかな。  当たった!けど判定は死...
賭ケグルイ TokyoMX(7/15)#03
第3話 糸目の女 早乙女芽亜里が4950万円を負けた伝統文化研究会の博打。これは公式戦、家畜が許される青天井の賭け。生徒会は受けざるを得ないルールだった。 10本の小さな刀をツボに振って刺さる方向で生か死を決める。上向きに刺されば生で30倍、下向きなら死で-30倍。事前に賭けるチップ枚数を決めて同じ数を賭ける。蛇喰夢子は4千万円で40枚のチップを賭け金とする。先ずは10枚で勝負するがお互いに...
賭ケグルイ第3話
「ニャンニャン♪ギャンブル中毒の化け猫ニャン♪」 か、かわいい… 西洞院百合子の
該当の記事は見つかりませんでした。