fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

異世界食堂 第1話「ビーフシチュー」「モーニング」

anime_2461_201707042325094f6.jpganime_2457_20170704232506bca.jpg
うん、合格だ(カワイイ)

週に1日だけ異世界と繋がる洋食屋、で良いのかな?既にそういう世界観が出来上がってて、何故そうなったかは謎。後に語られるかも知れないが、取り敢えず色んな種族が異世界からやってきて食事を楽しんでる。初回は大方そんな感じだが、どういうストーリーなのかまだ分からないな。

anime_2463_201707042325103cc.jpganime_2462.jpg

料理は美味い美味いと食うだけで、変なリアクションが無いのは好印象だが、深い言及がある訳でも無いし。サブタイはひたすら料理名が続くようだが、それをひたすら食っていく展開なのか。或いは、ヒロインが魔族について説明したり割と深刻な生い立ち語ってた辺り、そういう抱える問題とか悩みとか、なんやかんやあって料理で解決!みたいな話だろか。次回に見えてくるのかな。ちなみにサービス精神旺盛。


一先ず次回も。ヒロインが店主を魔術師と勘違い?したのは何でだろ。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

2 Comments

なち says..."Re: 夜夢さん"
こんにちわ。コメントありがとうございますー

> >一先ず次回も。ヒロインが店主を魔術師と勘違い?したのは何でだろ。
>
>  アレッタ達が住む異世界が所謂「剣と魔法の世界」になるので、彼女の目には店内にある様々な電化製品等々が魔法道具に見えると言うことに……そして、そんな魔法道具を大量に保有している人物なんて、高名な魔法使いの類しかいないだろう――と言う推測から出て来たもの……らしいですよ。
>

そういう事なんですね。納得。

>  この作品は、出される料理の美味さを再確認する所と同時に、訪れる客の背景にあるドラマを楽しむ作りになっていますから……
>  アレッタ嬢の今後とか、次回のメンチカツさんのエピソードとか、個人的には楽しみですね。

一応食うばっかりじゃ無いんですね。安心しました。


どうでもいいですが、三点リーダはそんなに必要ですか?
2017.07.09 18:53 | URL | #- [edit]
夜夢 says...""
>一先ず次回も。ヒロインが店主を魔術師と勘違い?したのは何でだろ。

 アレッタ達が住む異世界が所謂「剣と魔法の世界」になるので、彼女の目には店内にある様々な電化製品等々が魔法道具に見えると言うことに……そして、そんな魔法道具を大量に保有している人物なんて、高名な魔法使いの類しかいないだろう――と言う推測から出て来たもの……らしいですよ。

 この作品は、出される料理の美味さを再確認する所と同時に、訪れる客の背景にあるドラマを楽しむ作りになっていますから……
 アレッタ嬢の今後とか、次回のメンチカツさんのエピソードとか、個人的には楽しみですね。
2017.07.07 20:51 | URL | #MPrXhLF. [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2137-165f9d9c
異世界食堂 第1話 『ビーフシチュー/モーニング』 異世界転生...してなかった。
ここでの異世界→現代日本のこと。最初現代の料理人が異世界で食堂開いて大繁盛!というのを想像していました。実際途中までそう思っていた。店も主もそのまま、扉だけが週に一度の土曜日に別の世界と繋がる。不思議な老舗洋食屋「ねこや」が舞台です。 胃袋を握ったものが一番強い。登場キャラには贔屓の食べ物があり、そればかり食べている様です。食べ物の事で喧嘩を始めるも、店主の一言でダンマリ。暴れたら...
異世界食堂「第1話 ビーフシチュー/モーニング」
異世界食堂「第1話 ビーフシチュー/モーニング」に関するアニログです。
異世界食堂 第1話 「ビーフシチュー/モーニング」 感想
異世界に飛ばされた食堂かと思ってました。
異世界食堂 第1話 『ビーフシチュー/モーニング』
洋食屋で角煮とは、珍しいです。 洋食屋といえば、オムライスやパスタを思い浮かべます。 『洋食のねこ屋』の客は、とても変わっていますね。 格闘家? 哲学者? ライオン? トカゲ? なんだか、カオスですね。 兵達が料理人の一言で、喧嘩を辞めるとは とても美味しい料理なのでしょう。 向こう側の人間? ああ...
異世界食堂 テレ東(7/03)#01新
第1話 ビーフシチュー、モーニング 洋食屋なのに豚の角煮を提供する。海の向こうから来たのなら洋食。それにランチの白ご飯に合うから角煮もあり。 白ご飯に合うのは、照り焼きチキン、ロースカツ、カレー、 カツ丼と互いに言い争う異世界人。自分の主張は曲げないものばかり。オムライスが好きなもの、カツカレーを試す者まで居た。洋食のねこやは週に1度異世界と通じる扉が出現する。その日は異世界の人々に料理を提...
異世界食堂 #01 「ビーフシチュー」ほか
最近本当に多い異世界モノと食モノ。合わせてみた「異世界食堂」の第1話。 いかにもちょっとしたオフィス街にあるような洋食屋、人気も歴史もあるようです。 「洋食のねこや」が土曜の深夜となると・・・ オープニングテーマ曲は「One In A Billion(AA)」。 傭兵や賢者、獣人などが一同に集まる食堂でライスに合うおかず談議。 エスカレートしそうになるが店主に料理が作っ...
該当の記事は見つかりませんでした。