fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅷ 愚者と星

anime_1633.jpganime_1635.jpg
兄貴の表情酷すぎて笑う。本エピソードはコピー人間とか人体蘇生とかいう話のようで、この兄貴がその類のキャラである可能性が高いが、とすると妹リィエルもかしら。こっちはこっちで行動が変だ。ほっとけ言う割に団体行動にちゃんと参加してて分かりやすい落ち込み様で構ってちゃんに見えてしょうがない。コピー元がそういう変な兄妹だったのか、それとも失敗作とか?

初登場からそんな感じしたが(見た目も幼いが)見た目より幼いリィエル。そして今回の拗らせ様。帝国とやらは何でこの子を護衛に選んだんだろ。表向きと言うには結構苦しいと思う。

anime_1621_2017052423100626c.jpganime_1622.jpg
そんな感じに、最初のエピソードで狙われる事が分かっても全く護衛が強化されないんで遂にガチで攫われたルミア。コピー人間とか人体蘇生とかやるのに必要な素材みたいな感じらしいが、前のエピソードでは殺されそうじゃなかったっけ?色々謎な回。リィエルにやられたグレンが人工呼吸で助かるように見えないし。まあキスシーンをやりたかったんだろうが。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

3 Comments

says...""
>最初のエピソードで狙われる事が分かっても全く護衛が強化されないんで遂にガチで攫われたルミア

まあ、母親である女王はともかく、軍上層部はルミアをヤバいテロ組織をおびき出すための餌くらいにしか思ってませんからね
なのでリィエルを護衛という名の釣り針にしてアルベルトに狙撃させる作戦でしたが、向こうの方が一枚上手でした

>帝国とやらは何でこの子を護衛に選んだんだろ。

ある理由で敵組織が必ずリィエルに接触してくると踏んでたからです
ただ軍上層部がリィエルの危うさを知らなかったので、リィエルが本当に寝返るのは誤算でした

ちなみに軍上層部がリィエルの内面を把握してないのは軍時代のグレン並びにアルベルトがある理由で報告をしなかったからです
リィエルは戦闘能力だけは優秀なので、コンビを組んでる者が欠点を報告しなければ有能な人材に見えます

>リィエルにやられたグレンが人工呼吸で助かるように見えないし

ってか、人工呼吸は時間稼ぎで白魔術の大技で助けるって言ってますよ
まあ、キスシーンをやりたかったってのは、そのお通りでしょうが
2017.05.26 05:54 | URL | #- [edit]
says...""
途中送信で変な文章になってすみません
メイドと兄貴は一部利害が一致してる為協力関係なだけです
ちなみに今回のメインは兄貴のほうで
メイドは協力してるだけです
2017.05.24 23:46 | URL | #- [edit]
says...""
>>前のエピソードでは殺されそうじゃなかったっけ?

天の智慧研究会は
ルミアを「確保」して何かをしようとしてる一派と
ルミアの「殺害」を目的とする『急進派』の2派閥に別れてるだけです
そしてメイドとは目的が一部一致したので協力します
2017.05.24 23:42 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2086-ea4c7bc9
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture VIII「愚者と星」
評価 ★★ いくじなし!             
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード) Lecture Ⅷ 「愚者と星」
自称兄の怪しい優男に洗脳されたリィエルに背後から刺され、『死神の鎌に捕まった』状態のグレン、大ピンチです。拉致されてしまったルミアも拘束されて大ピンチです。瀕死のグレンを蘇生するために膨大な魔力を必要とする大がかりな白魔儀【リヴァイヴァー】を行うためにアルベルトに協力するシスティーナですが・・・ありがちなお伽話だと王子のキスで姫が目覚めるパターンだけど、ここでは逆ですな(苦笑)。 今回のエン...
アニメまとめてプチ感想(サクラクエスト・魔術講師・魔法の書)
サクラクエスト 第8話 間野山の町興し、今度はグルメで勝負! いずれ目をつけると思いましたが。 商店会のイベントと日にち丸かぶり^^; やっぱりさくさくうまくは行きません。 連携不足がトラブルに拍車をかけ。 しぼんでしまうかグルメの町興し。 大ぴんちにしおりちゃんが奮起! 彼女の成長編エピになってきましたね。 日程変えられずをどうするか。 かつ両サイドの会長を納得...
該当の記事は見つかりませんでした。