fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

アリスと蔵六 第6話「樫村家」

言葉というのは難しい所がありまして。同じ言葉でも聞き様によって、或いは人によって、様々な意味、解釈がある訳で。紗名はそういった事にとりわけ未熟な訳で。

anime_1425.jpganime_1444_20170515221653074.jpganime_1427_20170515221653dbf.jpganime_1429_20170515221711450.jpg
「力を使うんなら考えて使え」。電気付けたり、新聞取ったり、顔洗ったり、歩き疲れたら飛ぼうとしたり、色んな事を能力に頼ろうとする紗名。そんな紗名を叱り注意する蔵六。能力を使うなとは言ってないのですが、紗名は重い植木鉢を持とうとしたり、ゴミを捨てようと取りに行ったり、能力を使えば造作もない事なのに、能力を全く使わなくなります。蔵六の言葉の意味を分かってない紗名。更に、893の婚約者JKから聞いた”家族”という言葉が何なのか分かりません。JKの”家族”としての「おじいちゃん?」という質問が紗名に分からず「すっごくおじいちゃん!」と客観的な答えで返してる所でもそれが伺えます。


anime_1431_2017051522171381c.jpganime_1428_20170515221808e80.jpg
言葉の意味が分からず、美容院のお姉さんに「おじいちゃん戻るまで待っててね」と言われ「うん!」と言いつつ外に出る紗名(歌まで変w)。やはりというか迷子になってしまい、能力を使えば良いのに蔵六の言葉の意味を分かっていない紗名は使わずじまいで警察のお世話に(アチャーw


anime_1447_20170515221915cc1.jpganime_1436_20170515221810a93.jpg
帰途に着く2人。そういう時は前みたいに俺を呼べと、紗名にキチンと自分の言った意味を教える蔵六。「それも含めてお前さんだろ?」、「うまく付き合っていけばいい」。普通の人には有り得ない力を持ってる紗名ですが、蔵六はそんな紗名をまるごと受け止め認めてる訳で。嬉しそうな紗名。お互い分かり合った2人、同時に、紗名を”家族”として迎え入れる準備が完全に出来上がったように思えました。


anime_1440_201705152219119be.jpganime_1442_2017051522191548d.jpg
「樫村紗名ッ!」。その名前に”家族”を実感する紗名。蔵六に言われてやるでなく、力に頼らず、新聞取った先には名前が。晴れて家族になりましたとさデメタシデメタシw


うん、まあ緩い日常回だったな。上記のように言葉(というか国語という方が良いかな)にいくらかの意味解釈があったりするのに対し、ビシッと1つの答えが出る数学(算数じゃないのか?w)を紗名が得意というのは上手いと思う。
関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2074-6d8e1284
アリスと蔵六 TokyoMX(5/14)#06
第6話 樫村家 蔵六の家で暮らす紗名。新聞を取ってくるのが役割。でも寒いので能力を使う。顔を洗うのも水が冷たくてお湯にする。能力をみだりに使うのは止めろ。 早苗は登校すると暇になる。一条が宿題を出してくれていた。数学は簡単だと得意。蔵六と仕事場に向かうが10分で疲れてしまう。体力強化が当面の課題。髪が長すぎて踏んで転んでしまう。カットしよう、美容院でと早苗が予約してくれる。 美容院は見るもの...
アリスと蔵六「第6話 樫村家」
アリスと蔵六「第6話 樫村家」に関するアニログです。
該当の記事は見つかりませんでした。