ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅲ 愚者と死神
”良い最終回だった”と言ってしまいそうな内容。最後にOP披露する辺り、ここまでがプロローグっぽい。グレンのカードとか、ネタバレ防止の意味もあるだろう。システィとグレンの回想の女の人を重ねるシーンがあったが、2人は何か関係あるのかな。分からんが、ルミアにはグレンと旧知やら実は王女やら異能者やら設定盛られてるし、システィもそれくらいはね。それにしても官能増幅者とかヤラしいなあもう!
戦闘回にしてグレン掘り下げ回。正義の魔法使いになりたかったけど、なんやかんや殺りまくった挙句付いた渾名は”凄腕の魔術師殺し”と物騒なもので、そんな血塗の魔術の世界に絶望したグレン。タイトルの”ロクでなし”ってのはグレンの性格の事ではなく、魔術の事かな。まあ、本来”ロクでなし”は人を指す言葉で意味的におかしいが、言うたらミスリードみたいなもんで、『ロクでなしの魔術講師』ではなく『ロクでなし魔術の講師』みたいな感じかしら。
”ロクでなし”がグレンの性格の事ではないと書いたが、グレンの事では全く無い訳でも無いように思う。”ロクでなし”は文字通り”ロクでもない”とか”役に立たない”とかそんな意味だが、グレンの無効化能力は不意打ちや駆け引きを要するもので、兎角使い勝手の悪い”ロクでなし魔術”であり、前回と違って今回はどの戦闘にも役に立ってない。おかげでグレンはというと、どの戦闘もヒロイン達のサポートのおかげでなんとか乗り切ってる具合。それを”ロクでなし”というのは言い過ぎだろうが、同系統の作品にありがちな俺TUEEE!!!で解決する主人公に比べるとロクでもない主人公かも知れないw
…で、愚者はグレンの事として死神は何だったんだ?聞けなかったグレンのコードネームがそれなのか?
- 関連記事
-
-
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅴ 女王と王女 2017/05/03
-
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅳ 魔術競技祭 2017/04/26
-
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅲ 愚者と死神 2017/04/19
-
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture Ⅱほんのわずかなやる気 2017/04/12
-
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Lecture I やる気のないロクでなし 2017/04/05
-
