fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第50話「彼らの居場所」

鉄華団消滅。生き残りにはユージン達みたいに未来を真っ当に歩く人もいれば、ライドのように憎しみを抱いて生きる人も(T-T)






ただ、ラスタルのおっさんに何のお咎めも無いのはちとモヤッとするなあ。いや別に死ななくてもいいけど。要はラスタル様は清濁を併せ持った大人でしたって事だろか。ちょっと無理矢理そういう風に持っていった感があった。あと個人的に問題視してた暁くんはやはりというかテンプレ感が強かったな。それより考えてみたら一期であんだけ焦点当たってたクー様が、2期ではラブコメ要員くらいにしか印象無いw

まあ、なんだかんだ落としどころはこんな所かなって感じの最終話。ガリガリくんは知らん。

うーん、振り返るとMAって結局あれだけなのかとか、72体の悪魔とか厄祭戦とかあまり意味無かったような?とか、他にもちょっと心残りはあるが、終わってみたら喪失感あるなあ。本作で日5アニメ枠は終わりなんだって。ぶっちゃげ、この枠で最後まで見続けた作品ってこれが久しぶりなのよね。なんやかんや毒吐いたり変な事書いたが、それだけ楽しみにしてたんだなあとちょっと反省(ゴメンナサイw
関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/2005-337283c2
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯50「彼等の居場所」[終]
評価 ★★★ ここは筋肉隊が引き受ける!           
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #50 最終回
『彼等の居場所』
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#50 彼らの居場所」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#50 彼らの居場所」に関するアニログです。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 50話 最終回 彼等の居場所 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 50話 最終回 彼等の居場所 感想 あ、やっとクリュセへつながる通路が開通したみたいですね。 そして、火星の地上部分では相変わらずMS戦です。 MS戦も佳境ですかね。 ユージン・セブンスタークとダンテ・モグロは…
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第50話 「彼等の居場所」
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第50話「彼等の居場所」 最終回さらば三日月、そして・・・でござるの巻 
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第50話(終) 『彼等の居場所』 最後の勝利者...それはジュリエッタ!
2期から登場したキャラなのに。1番美味しい思いをしたのはこの子でした。 最初はラスタル教の狂信者といった感じで、強さを求めるという如何にも死にそうなキャラだった。しかしMSパイロットとしては三日月には及ばず一度は敗北。ところがこれが彼女の転機だったんですね。 精神的に大きく成長し、最終的な勝利と栄光を掴んだ。悪魔の首を取った、凛々しき女騎士。今やラスタルの有力な後継者候補。将に現代のアグニカ...
[終]機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第50話(第二期25話)
[終]機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第50話(第二期25話) 『彼らの居場所』 ≪あらすじ≫ 脱出計画を進める鉄華団。そんな彼らにラスタル・エリオンは最後の一手を討つ。 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 結局、ウルトラCはなし。 それに対して私のように失望している視聴者もいれば、「そんな簡単に変わらない」のだ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #50「彼等の居場所」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第50話を見ました。 #50 彼等の居場所 脱出計画を進める鉄華団であったが、ラスタルのために戦うジュリエッタやイオクが立ちはだかる。 昭弘は最後の力を振り絞ってイオクを倒すも、三日月はジュリエッタに敗れてしまうのだった。 社会的信用を失いかけたギャラルホルンは構想を早期に解決したことで力を示し、民主的な組織と再編されたことで初代...
該当の記事は見つかりませんでした。