fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話「人として当たり前の」

anime_9109_20170129184012ed1.jpg
やられた。まさかこうくるとは。これ以上ないくらい恋する乙女を見せといて一瞬で刈りやがった。前回の終始忙しない様相と打って変わって淡々と描かれたラフタの死。信じられないアジーさんの叫びも相まって戦慄モノだった。

いや、冷静に見ると昭弘との件はフラグなんだが、これまでもそれっぽいのは散見されてて、前回ああいう事があったばっかりだしそれでも生き残ったし。三日月とアトラが子作りについてわちゃわちゃしてるの見て昭弘とラフタにそういう未来があったのにな~などと思ったりして呑気してたし(汗)、思いっきり油断してた。思えば、昭弘とラフタを三日月とアトラに置き換えられて、ああいう結末になるであろう事から目を背けさせられてたのかも。だとしたら効果は抜群だったな。いや分からんけどね。そんな事考えてみたら今回のシナリオは完璧だったのでは(コンチクショー!!

anime_9112.jpg
それでもなお『次回もお楽しみに!』というんだから容赦ない。ああ楽しみだ。やーっとゲス共に引導渡すのかと思うと。


…と言ったが、本作ってこのクールが最後だよね?そんな時期に主要キャラ退場をああいうクズキャラ達でやるのはどうなんだという気がしなくもない。任侠モノですから、とでも?もういいから引っ張らずにさっさと処分してほしい。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

2 Comments

なち says..."Re: 通りすがりの古代人さん"
コメントありがとうございますー。

> なちさんこんにちは。いつも楽しく拝読しております。

なん…だと…(困惑)。

拙い記事ばかりで恐縮ですがそう言って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます^^

> 今回はひどい!マリーさん本当に酷い。ラフタをこんな目に合わせるなんて・・・。もう視聴を止めようかと思いましたよ(苦笑)。
> 落ち着いて見ていれば、仰る通り“フラグ”だらけだったのです。しかしMSによる戦闘中でないこともあって全くノーケア、油断しておりました。それに任侠ものにはよくある展開だとは思います。忍耐に忍耐を重ねた挙句に堪えきれなくなって最後に健さんが殴り込み・・・って唐獅子牡丹ですね。その舞台のお膳立てなのでしょう。ただ現実的なことを言うと、大親分のシマで(マクマード氏自身が、歳星は俺のものと言っていましたよね)勝手に殺人事件を引き起こせば大親分が激怒して血の雨が降るでしょう。まあ無理のある展開とも言えるのですが、ここは突っ込んだら負けかも。
> しかし、この物語、どこに向かっているのでしょうね??作品テーマが分かりにくいようにも思えます。主要キャラはどれだけ生き残れるのかしら。あまり救いのない終わり方は止めて欲しいですよね。

ラフタの死はショックでした。
てっきり最後はタービンズ代表で幸せを掴むキャラくらいに思ってましたw
もしかしてハッピーエンドは考えてないのかも…?
しかし仰る通り何かと分かりにくい感じですね。

どうもこの有名脚本家さんはインパクトある事が好きみたいですけど、
やりすぎるキライがあるように思えます。
その結果、落としどころに広げようが無くなり平凡に終わってる印象です。
1期もそんな感じで無難な着地でしたし。

ラフタの死はショックと同時に作品への不安も覚える展開でした。
2017.02.05 14:24 | URL | #nry6KILQ [edit]
通りすがりの古代人 says...""
なちさんこんにちは。いつも楽しく拝読しております。
今回はひどい!マリーさん本当に酷い。ラフタをこんな目に合わせるなんて・・・。もう視聴を止めようかと思いましたよ(苦笑)。
落ち着いて見ていれば、仰る通り“フラグ”だらけだったのです。しかしMSによる戦闘中でないこともあって全くノーケア、油断しておりました。それに任侠ものにはよくある展開だとは思います。忍耐に忍耐を重ねた挙句に堪えきれなくなって最後に健さんが殴り込み・・・って唐獅子牡丹ですね。その舞台のお膳立てなのでしょう。ただ現実的なことを言うと、大親分のシマで(マクマード氏自身が、歳星は俺のものと言っていましたよね)勝手に殺人事件を引き起こせば大親分が激怒して血の雨が降るでしょう。まあ無理のある展開とも言えるのですが、ここは突っ込んだら負けかも。
しかし、この物語、どこに向かっているのでしょうね??作品テーマが分かりにくいようにも思えます。主要キャラはどれだけ生き残れるのかしら。あまり救いのない終わり方は止めて欲しいですよね。
2017.02.01 15:23 | URL | #R6Vb/ihk [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1893-8bb622d3
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯41「人として当たり前の」
評価 ★★☆ ああやって続いていくんだ……           
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 41話 人として当たり前の 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 41話 人として当たり前の 感想 ジャスレイ・ドノミコルスは何かを企んでいるな。 というか、もうテイワズの支配者になろうとしている。 タービンズの女性たちはマクマード・バリストンの組織でこれまでどおり 活動でき…
ラフタは生きのこっていると思いたい 鉄血のオルフェンズ 第41話の感想
いいから子作りだ! 三日月のデリカシーの無さは結構好きです。 ラフタがえらいことになりましたが、生きのこっている可能性もあると思います。 ……でもちょっと難しいかな。 最近は予告がフラグなんだよね。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #41「人として当たり前の」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第41話を見ました。 #41 人として当たり前の 名瀬とアミダの葬儀をマクマードは歳星で葬儀をあげるが、そのことでジャスレイの反感を買ってしまう。 「ラフタ、アンタは行ってもいいんだよ?」 「え、どこに?」 「鉄華団に」 「はぁ?」 「さっき聞いたとおり、うちにはMSの乗り手は必要がなくなる。だけど、鉄華団は常に戦力を欲して...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話 『人として当たり前の』 鬼畜セルゲイ、名瀬とアミダだけでは飽きたらず...。
前回がイオク・クジャンへの憎しみを煽る回ならば。今回はジャスレイ・ドノミコルスの外道っぷりをアピールする回でした。テイワズ内の後継者争いのライバルである名瀬を忙殺したジャスレイ、その野望は尽きません。次なる狙いは親父であるマクマード。牙の抜けたロートルと見做し退場させようとすると。その前に鉄華団を煽るのを忘れない。 殺意で人が殺せるのなら。ジャスレイ10回くらい死んでますね。遺体はイオク達に...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話(第二期16話)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話(第二期16話) 『人として当たり前の』 ≪あらすじ≫ 名瀬とアミダが死んだ。それを前にマクマードは歳星で葬儀をあげるが、そのことがジャスレイの反感を買う。一方、タービンズが運輸業に徹して護衛業務を放棄することに伴い、MSパイロットであるラフタはタービンズに残るか、鉄華団へ移籍するかを迫られる…。 公式ホームページ更新後改訂予定。 ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#41 人として当たり前の」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#41 人として当たり前の」に関するアニログです。
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第41話「人として当たり前の」感想
あー、すげぇな。ここまでやるか。言葉が無いっすわ。 前回の展開からは、鉄華団が、今回の黒幕を調査して、なんか闇討ち気味にジャスレイとイオクを闇討ちするのかと思っ ...
道理もクソも関係ねえ/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ41話感想
 悲しい。悔しい。憎い。例えその先に何が待っているのだとしても。
該当の記事は見つかりませんでした。