fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

2016年7月の読書メーターまとめ

2016年7月の読書メーター
読んだ本の数:53冊
読んだページ数:9950ページ
ナイス数:257ナイス


ベルセルク (26) (Jets comics)ベルセルク (26) (Jets comics)
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (25) (Jets comics (954))ベルセルク (25) (Jets comics (954))感想
トロール、オーグル、ケルピー、今更だが、よくもまあ次から次へとキモいものを描けるもんだ。
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (24) (Jets comics (923))ベルセルク (24) (Jets comics (923))
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (23) (Jets comics (899))ベルセルク (23) (Jets comics (899))感想
ここまで一気読み。ガッツに仲間が増えてRPGみたいな様相。暴君だったファルネーゼが自分の無力さを思い知って辛そうだが、それだけでも選んだ道は間違ってなかったって事だな。これからどんどん変わっていきそうだ(ニッコリ)
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (22) (Jets comics (873))ベルセルク (22) (Jets comics (873))
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (21) (Jets comics (839))ベルセルク (21) (Jets comics (839))
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (20) (Jets comics (808))ベルセルク (20) (Jets comics (808))
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (19) (Jets comics (780))ベルセルク (19) (Jets comics (780))
読了日:7月31日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (18) (Jets comics (752))ベルセルク (18) (Jets comics (752))感想
モズグスは神の名の下にやりたい放題ヒャッハー。その所業に胸トキめかせるファルネーゼ。狂っとる…。セルピコくんが何とかしてくれるかも。あと髑髏仮面さんがまた小難しい事言ってる。要するにまた蝕起こるよ!って事で良いのかな。
読了日:7月30日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (17) (Jets comics (726))ベルセルク (17) (Jets comics (726))感想
ファルネーゼにはSMの気があるらしいが、モズグスの言葉にジーンときてる辺り大分ヤバい人だった。それはそうとモズグスって言いづらいよな。
読了日:7月30日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (16) (Jets comics (701))ベルセルク (16) (Jets comics (701))感想
厳密にいえば、現行アニメの始まりはこの巻からか。それまでガッツは妖精相手に死闘を繰り広げてたんだな。ロストチルドレンの章、面白かったが内容の割に若干クドかったかも。けど巻き込まれたジルの扱いが凄まじくて良かった。出番終了は残念だけど良ヒロインでした。
読了日:7月30日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (15) (Jets comics (675))ベルセルク (15) (Jets comics (675))
読了日:7月30日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (14) (Jets comics (661))ベルセルク (14) (Jets comics (661))感想
現行アニメのOP映像はここまでの描写を色々詰め込んでたのか。そして内容はこの巻かららしいな。と言ってもガッツリ改変されてるっぽいし、この調子だとアニメはアニメ、漫画は漫画と区別して見た方がいいかも。
読了日:7月24日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (13) (Jets comics (647))ベルセルク (13) (Jets comics (647))感想
仲間はもれなく嬲り殺され女は堕天使にNTRされ幼児退行みたいになっちゃって絶許のガッツくん、の巻。本番はこれから。
読了日:7月24日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (12) (Jets comics (629))ベルセルク (12) (Jets comics (629))感想
蝕。絶望の始まり。気色悪い絵面で本作の序盤と話が繋がってきた。しかしエロい堕天使だ…w
読了日:7月24日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (11) (Jets comics (609))ベルセルク (11) (Jets comics (609))
読了日:7月24日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (10) (Jets comics (592))ベルセルク (10) (Jets comics (592))感想
ここまで一気読み。人間やめてる奴が多い本作だが、こっから本気で人間じゃない奴が表立ってきそう。グリフィスもいよいよそんな感じになってきたな…。キャスカはずっと生き残って欲しい。
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (9) (Jets comics (572))ベルセルク (9) (Jets comics (572))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (8) (Jets comics (559))ベルセルク (8) (Jets comics (559))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (7) (Jets comics (542))ベルセルク (7) (Jets comics (542))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (6) (Jets comics (523))ベルセルク (6) (Jets comics (523))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (5) (Jets comics (497))ベルセルク (5) (Jets comics (497))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (4) (Jets comics (465))ベルセルク (4) (Jets comics (465))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
ベルセルク (3) (Jets comics (456))ベルセルク (3) (Jets comics (456))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
からかい上手の高木さん 3 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)からかい上手の高木さん 3 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)感想
席替え。結果分かってても無事そうなるとニヤけてしまう。相変わらず可愛い2人のやり取りや時々見られる高木さんの好意などくすぐったくなる。高木さん、結構攻めてきてるなあ。しかし西片くんはいつ気付くのやら。まあ気付いたら本作は終わりだろうけど。
読了日:7月23日 著者:山本崇一朗
からかい上手の高木さん 2 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)からかい上手の高木さん 2 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)感想
じゃんけんでも腕相撲でも敵わないかーw 
読了日:7月23日 著者:山本崇一朗
からかい上手の高木さん 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)からかい上手の高木さん 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)感想
からかう高木さん、からかわれる西片くん。どっちも可愛いなあ。二人の掛け合いが楽しく微笑ましく、何より高木さんが西片くんを好きなのがありありとしててキュンキュン堪らんですw
読了日:7月23日 著者:山本崇一朗
ベルセルク (2) (Jets comics (437))ベルセルク (2) (Jets comics (437))
読了日:7月23日 著者:三浦建太郎
インフェクション(2) (講談社コミックス)インフェクション(2) (講談社コミックス)感想
感染した妹ちゃんを隔離施設から連れ出すという主人公。止めるのかと思ったら危険と知りながらワラワラ集まり協力する大人達。「君の覚悟が見たかった」だって。くだらねぇ…。兎に角主人公ヨイショが意味不明過ぎて気持ち悪いレベル。主人公もエゴ丸出しで活躍っぽい事も別に無いのに熱血漢がウザイから余計に。周りもだいたい清々しく活き活きしてるし保菌者は脅威でも何でもない。パニホラ感がまるで無い。エロには無駄に力入れてるし、何がしたいんだこの作者。もう見ない。バイバイ。
読了日:7月22日 著者:及川徹
ふらいんぐうぃっち(4) (講談社コミックス)ふらいんぐうぃっち(4) (講談社コミックス)感想
うーん、ハマベーはどうでもいいかなあ。別に可愛くない。
読了日:7月18日 著者:石塚千尋
ベルセルク (1) (Jets comics (431))ベルセルク (1) (Jets comics (431))感想
人気作のようで気になってたんで1巻試しに見る。なるほど、面白い。絵が若干苦手な方だけどダークな雰囲気が良くハマって読んだ。既に結構な巻数が出てるみたいだがこれなら読んでいけそう。
読了日:7月18日 著者:三浦建太郎
あの娘はヤリマン 1 (ジャンプコミックス)あの娘はヤリマン 1 (ジャンプコミックス)感想
タイトルは槍マン。容赦ないなこの娘w 安直な設定だが出オチどころかここまで話が拡がるとは…。超くだらなくて面白かったw
読了日:7月18日 著者:北内乙三
渡くんの××が崩壊寸前 (1) (カドカワコミックス・エース)渡くんの××が崩壊寸前 (1) (カドカワコミックス・エース)感想
何処か歪さ孕んでるキャラ達。まともそうな石原さんもダメくさい感じ出てるな。2人っきりの買い出しが計画的犯行とかだったりしてw
読了日:7月18日 著者:鳴見なる
亜人(7) (アフタヌーンKC)亜人(7) (アフタヌーンKC)感想
一気読み。まさか共闘するとはね。面白くもあり、ちょっと拍子抜け感もあり。まあ良いけど、一体この不死身のスタンドバトルはどう終わるんだろなあ。大物っぽく言われてるフォージ安全社長がどんなもんか地味に気になる。今んとこ名前負けしてるんだが。
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(6) (アフタヌーンKC)亜人(6) (アフタヌーンKC)
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(5) (アフタヌーンKC)亜人(5) (アフタヌーンKC)
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(4) (アフタヌーンKC)亜人(4) (アフタヌーンKC)
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(3) (アフタヌーンKC)亜人(3) (アフタヌーンKC)
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(2) (アフタヌーンKC)亜人(2) (アフタヌーンKC)
読了日:7月18日 著者:桜井画門
亜人(1) (アフタヌーンKC)亜人(1) (アフタヌーンKC)感想
アニメが面白かったんで。カイくんはこれから出番あるんだろか。下村さんはこっちでも可愛い。口がスベったw
読了日:7月17日 著者:桜井画門
orange(1) (アクションコミックス)orange(1) (アクションコミックス)感想
アニメ1,2話見て気になって1巻だけ見てみた。アニメ同様、リア充っぷりが眩しくて辛いが、話は面白い。何で手紙が届くのか謎だけど考えたらダメなんだろうな。
読了日:7月17日 著者:高野苺
DAYS(1) (講談社コミックス)DAYS(1) (講談社コミックス)感想
アニメ1,2話見て、これ漫画で見た方が面白いんじゃねと思って見た。端折られてるのは別に良いが、結局アニメと同様、主人公ヨイショが気持ち悪いくらい不自然。これはいいや。
読了日:7月17日 著者:安田剛士
ふらいんぐうぃっち(3) (講談社コミックス)ふらいんぐうぃっち(3) (講談社コミックス)感想
杏子可愛いし良いキャラだな。そして美人の犬養さんw
読了日:7月17日 著者:石塚千尋
カラダ探し 8 (ジャンプコミックス)カラダ探し 8 (ジャンプコミックス)感想
2週目。同じルールだが身内に厄介なバカップルがという内容。1週目とは違った展開で興味はある。新ヒロインのキャラも良い感じ。表紙は男に見えてこれ誰だ?と思ったけど。こんなブサイクじゃないでしょw
読了日:7月11日 著者:村瀬克俊
ニセコイ 23 (ジャンプコミックス)ニセコイ 23 (ジャンプコミックス)感想
髪切った妹ちゃん可愛い。内容的にはサブヒロイン2人脱落して主役ヒロイン2人に収束した。まあ泣きを見るのは小野寺さんだろうけどどんな流れになるかな。サブキャラ同士の恋はどうでもいい。
読了日:7月10日 著者:古味直志
監獄学園(21) (ヤンマガKCスペシャル)監獄学園(21) (ヤンマガKCスペシャル)感想
理事長の件は必要なのか…?副会長復活はいい加減もういいよって感じだが、後半のボッ○ヨシは面白かった。ただ憤死の件で更にペース遅くなりそうな気も。あまり引っ張らないで欲しい所。
読了日:7月10日 著者:平本アキラ
プラチナエンド 2 (ジャンプコミックス)プラチナエンド 2 (ジャンプコミックス)感想
1,2巻一気。着包みマン達の件についていけない。設定ややこしいが、取り敢えず矢打っちゃえばいいんじゃねこれ?主人公にやる気がないからどうしようもないけど。それとヒロインの無機質さは何だろか。意図的にそう描いてるのかな。そうじゃないと全く魅力ないんだが。
読了日:7月2日 著者:小畑健
プラチナエンド 1 (ジャンプコミックス)プラチナエンド 1 (ジャンプコミックス)
読了日:7月2日 著者:小畑健
極黒のブリュンヒルデ 18 (ヤングジャンプコミックス)極黒のブリュンヒルデ 18 (ヤングジャンプコミックス)感想
おチビちゃんはカズミだろうが、最終ページの遠くにいる娘は小鳥?左下の人影は誰だろ。死んだ魔女の誰かだとすると奈波かな?畳み方はやや強引だが、余韻残す締め、最後までシリアスをシリアスで済ませない作風、面白かったです。満足。
読了日:7月2日 著者:岡本倫
極黒のブリュンヒルデ 17 (ヤングジャンプコミックス)極黒のブリュンヒルデ 17 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:7月2日 著者:岡本倫
アルスラーン戦記(5) (講談社コミックス)アルスラーン戦記(5) (講談社コミックス)感想
アニメで描かれなかった箇所が色々面白い。ナルサス先生の人妖の倒し方とかエクバターナのイザコザとか。村娘助けた銀仮面株も上昇。けど1番面白いのは周りがクソばかりで休めないギスカールさん。苦労人すぎるwww可哀想www
読了日:7月2日 著者:荒川弘
ぼくは麻理のなか(8) (アクションコミックス)ぼくは麻理のなか(8) (アクションコミックス)感想
読み応えはあるが、その一方で飽きも来たかな。まあ終わりに近づいてる感はあるし、どんな結末になるか期待。
読了日:7月2日 著者:押見修造
鉄民(3) (アクションコミックス)鉄民(3) (アクションコミックス)感想
人類に救いなどありませんでしたエンド。ホラー物らしくて良いオチ。ちょっとビビった。ラストはやたら忙しない展開だったが、主人公ちゃんにちゃんと頑張った感あり良かった。ナイスボートwww
読了日:7月1日 著者:菅原敬太

読書メーター
関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1652-91851f80
該当の記事は見つかりませんでした。