fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ふらいんぐうぃっち 第1話 6年振りの不思議

何気ない日常の中の何気ない奇奇怪怪な話。黒髪ロング黒タイツのヒロインというだけで大好物だが、のどかな背景に癒されるBGM、会話の間の取り方etc...、なんというか全てがゆったりマイペースなその雰囲気にすっかり飲まれて30分が早かった。これは良い癒し枠。個人的にダークホースだ。

anime_5018.jpg

リアルな日常の中で魔女というファンタジーな要素のある本作だがアクが強い訳じゃなく、箒で飛ぶシーンもナチュラルな感じで良かった。それまでのゆったりマイペースな日常の雰囲気にどっぷり浸かってたせいで、空を飛んでるという奇奇怪怪な様相に呆気にとられる。千夏ちゃんの気持ちがよく分かる。マンドレイクは嫌がらせにしかw

勿論、視聴継続。日常系だし記事は書き難いかもしれないが、内容次第かな。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1539-46c094b8
ふらいんぐうぃっち -flying witch- 第1話「6年振りの不思議」[新]
評価 ★★☆ あぶない人扱いもされたけれど、私はげんきです。            
ふらいんぐうぃっち 第1話 「6年振りの不思議」 感想
いなかなのん?(笑)
ふらいんぐうぃっち「第1話 6年振りの不思議」
ふらいんぐうぃっち「第1話 6年振りの不思議」に関するアニログです。
ふらいんぐうぃっち 第1話 『6年ぶりの不思議』 魔女の宅急便2016?
え、高校生なの!?真琴の大人びた容貌と落ち着いた雰囲気。ネットの「アニメ化決定!」という記事を見た時大学生かと思いました。独り立ちのため横浜から青森県弘前市にやってきた魔女。これは「魔女の宅急便」を思い出す。でも、ふつう逆じゃね?田舎から都会に出てくるのがお約束かと。 変な人からあこがれへ。居候(いそうろう)って言葉久しぶりに聞きました。美少女が同居するパターンは多いですが、最近あまり言いま...
魔女とマンドレイクがとれる街【アニメ ふらいんぐうぃっち #1】
アニメ ふらいんぐうぃっち 第1話 6年振りの不思議 東北は魔女たちの住まう街(゚д゚)! マイペース女子校生魔女のいる日常 牧歌的東北魔女コメディ
ふらいんぐうぃっち 第1話 『6年振りの不思議』
 『魔法遣いに大切なこと』の初期の作品を思わせるような  癒されるような作品でした。  木幡真琴が連れている黒猫のチトが、可愛いですね。  倉本千夏は、兄の言うことなんでも信じるのか?  兄の倉本圭が、木幡真琴を母親だと言って  抱き着くのは、ノリがいいからだけ? マンドレイク、これって本当に植物。 声を出すし、動物み...
ふらいんぐうぃっち flying witch 第1話 「6年振りの不思議」 感想
奇々怪々な魔女娘、現る―
ふらいんぐうぃっち 日テレ(4/09)#01新
第1話 6年振りの不思議 弘前駅からバスに乗って下車した木幡真琴と黒猫チト。方向音痴なので居候先の又従兄弟、倉本圭が出迎えに来た。千夏は3歳だったので覚えていなかった。ショッピングモールは歩いて20分なので千夏が案内する。猫と会話する危ない人扱いされていた。 そこで箒を買おうと乗って浮上する、竹箒は癖がある。帰りは千夏と箒に乗ってくる、大喜びの千夏。圭を見つけて降りてきた、同い年の酒屋の娘、...
【ふらいんぐうぃっち】第1話『6年振りの不思議』キャプ付感想
ふらいんぐうぃっち 第1話『6年振りの不思議』 感想(画像付) 青森を舞台に、のんびり田舎ライフ…時々、魔女っぽい(笑) 天然の魔女の真琴ちゃんが可愛いですw マンドレイクのプレゼントは、マジ、ノーサンキュー! 悲鳴で死ぬようなものを贈って来ないで欲しいねw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
該当の記事は見つかりませんでした。