fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(*´Д`)百合百合トライアングル ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~  #12 「共鳴トライアングル」 ~

anime_4823.jpg

草壁先生がドイツベルリン交響楽団の指揮をすっぽかした理由。当日に大切な人が亡くなったから。それほど大切な人だったって事だろうけど、今までの作風からしてまた込み入った謎解きかと思ってたから意外っちゃ意外。そういう話より、勿体ぶった割に無難に落とした印象が強い。まあ、そこに尺割いていられなかったんだなと思える最終回。流石に演奏がっつり入れてきたか。と言っても、スタッフロールや過去シーン振り返り、過去の登場キャラ見せなど、最終話らしくも演奏に特化した絵面では無かったけど。まあ、個人的にはちゃんと演奏してくれて良かった。欲を言えば、ここまでに練習シーンとかで少しでもこの曲を聞かせて印象づけてくれてたらもっと良かったと思うが。本筋は謎解き物でも、こういうラストにするならそれくらいやって欲しかったかも。



吹奏楽の青春物と見せかけて謎解き推理物、みたいな特殊な作品だった。初回時点ではこういう作品とは思ってなかった。吹奏楽の青春とその中で小さい謎解き、そしてまさかの三角関係と、兎に角斬新で面白かったのを覚えてる。ぶっちゃげ完璧と言っていい初回だったと思う。が、内容的に残念ながら右肩下がりだったなあ。吹奏楽要素がめっきり減って謎解きに振り切りだした訳だが、やけに暗い話が多いし、そのうえ妙に捏ねくりすぎに感じたり、必要なのか分からんキャラが出てきたり。主要キャラ集めの段階はまだ見れたとしても、それ以降はとってつけたようなキャラや展開で腑に落ちないどころかどうでもいい話ばかり。初めは見易いと思えた1話完結の構成も、こんな事なら無理にそうしなくても良かったのではと思える。


anime_4834.jpganime_4829.jpg
まあ、キャラは良かったんで視聴切る気はサラサラ無かったけどね。特にチカちゃんのキャラは抜群に良かった。とにかく言動が愉快でキュートで見てて飽きない。後半は完全にチカちゃん目当ての視聴と言っていい。今回も「ずっと一緒だね♥」の言い方が可愛く、両手に花の百合百合しさが堪らなかった。最後もチカちゃんらしく締めてくれて良かった(ノ∀`)w


「面白かった!」と言い難いけど終わると寂しいもので。なんだかんだ毎回楽しみだったのよね。
原作の事は知らんけど、もし2期あったら見ると思う。チカちゃん目当てでw


anime_4820.jpg
関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

2 Comments

なち says..."Re: タイトルなし"
>Lan Lan さん

コメントありがとうございますー。

> 最終回は、まあ普通だったかな?
> ただ、最後にがっつりと演奏描かれてもって感じですが(苦笑)
> 草壁先生の謎はそこまで詳しく触れられず…。
>

今までの話に比べたら無難にした感じでした。
演奏については、大会目指したり部員集めしたり、
吹奏楽要素が疎かだった訳でもないですし、
そこを描かない訳にもいかなかったのでしょう。
草壁先生は曖昧でしたね。
まあキャラの謎を残すのはいつも通りな感じですがw

> 全体的に通して、この作品はなんだったんだろう。
> 吹奏楽は全然メインじゃなかったし、推理劇にしても
> 後味が悪い話が多すぎて…。中途半端でした(;´ー`)
>

部活動という青春を描くにはもってこいな設定なのに、
それとは余り関係ない謎解きがメインになってしまってるせいか、
タイトルの割に青春が感じられないんですよね。
吹奏楽にかける青春をストーリーの主体として、そんな日々の中でちょっとした謎解き…、
という感じなら良かったかもと思ってます。
1話見た時はそういうちょっと捻り入れた青春モノと思いました。
蓋を開けたら真逆だったというw

> ただまあ、ストーリー以外は同意ですね。チカちゃん含め
> リアクションやらいろいろと面白い描写も多かったです。
>

ただ、1話完結の弊害か、使い捨てキャラが多かった感もあります。

> というか、ハルタのホモで終わるかと思ったらチカちゃんが
> 両手に花で終わってしまった(笑)ユリチカ(百合)とはたまげた。

そういう意味でも(笑)、芹澤さんの扱いは良かったと思います。
2016.03.26 02:20 | URL | #nry6KILQ [edit]
Lan Lan says...""
最終回は、まあ普通だったかな?
ただ、最後にがっつりと演奏描かれてもって感じですが(苦笑)
草壁先生の謎はそこまで詳しく触れられず…。

全体的に通して、この作品はなんだったんだろう。
吹奏楽は全然メインじゃなかったし、推理劇にしても
後味が悪い話が多すぎて…。中途半端でした(;´ー`)

ただまあ、ストーリー以外は同意ですね。チカちゃん含め
リアクションやらいろいろと面白い描写も多かったです。

というか、ハルタのホモで終わるかと思ったらチカちゃんが
両手に花で終わってしまった(笑)ユリチカ(百合)とはたまげた。
2016.03.24 23:41 | URL | #GMq3bHUU [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1498-412be309
ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~ #12 『共鳴トライアングル』
南高校吹奏部に現れた2人の男性。 草壁信二郎先生をスカウトしにやってきたと 上条春太は推測するが、お金を持っていないのに 上条春太と穂村千夏は、草壁信二郎先生を 追いかけるのは、まるでストーカーのようです。 南高校吹奏部の演奏時の中盤にエンディングは まるで映画を観ているよう。 ナイスな演出です。 そして、芹澤直子が...
ハルチカ~ハルタとチカは青春する~「第12話 共鳴トライアングル」
ハルチカ~ハルタとチカは青春する~「第12話 共鳴トライアングル」に関するアニログです。
ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~ TokyoMX(3/23)#12終
最終回 第12話 共鳴のトライアングル 練習帰りに草壁先生を訪れた男性を発見する。ハルタは浜松シンフォニーの方ですかとカマをかける。当たったので、草壁先生に指揮を頼みに来たのですねと 尋ねるとハッキリと明言は避けたが、当たった様子。草壁先生が居なくなるかもと思うと練習に身が入らないチカ。芹沢に演奏の評価を尋ねる。アンバランスで聞いていて疲れる。マレイ、成島、界雄、ハルタが上手くバランスを取っ...
該当の記事は見つかりませんでした。