(*゚∀゚)=3メリィと抱擁の昇天で ~灰と幻想のグリムガル Episode.11「生と死の間で」~
お風呂の話してる時に登場する大ボスw

メリィに抱きしめられて昇天したい(ウヘヘ
供養と逃走劇。嗚咽混じりに弔うメリィは良かったし、如何にも攻略ダンジョンらしいショートカットの件とか逃走劇は面白かったんだけど、やはり何かと噛み合わなさを感じて落ち着かない。とりわけ大爆発してたのが、周りが戦ってるのに余所見棒立ちで解説してるハルヒロ。敵のメラっぽい魔法食らってる辺り、本当にそんな考え事してるらしい。そもそもスキルの説明って必要かあれ?本作は丁寧さを売りにしてる節があり以前からそれやってるけど、それで戦闘中に棒立ちになるって幾ら何でも不自然過ぎる。何してんだ…。
危機的状況に合ってるとは思えない挿入歌、相変わらず緊張感無い場違いなやり取りにストレス貯まる。彼ら(というか主にハルヒロ)は事ある毎に強くなりたいとか俺達は弱すぎるとか自分達の弱さを吹聴してるけど、この人達にとにかく必要なのは警戒心だと思う。マナト死んだ要因の1つと思うんだが、誰も気づいてないって事かしら?習得スキルをよくアピールしてるが、それだけで成長してますと言われても┐(´д`)┌

- 関連記事
-
-
灰と幻想のグリムガル アイキャッチまとめ 2016/03/31
-
( ´Д`)ノさよならメリィさん ~灰と幻想のグリムガル Episode.12「また明日――」~ 2016/03/30
-
(*゚∀゚)=3メリィと抱擁の昇天で ~灰と幻想のグリムガル Episode.11「生と死の間で」~ 2016/03/21
-
(・ω・)リーダーとかの問題じゃないけれど? ~灰と幻想のグリムガル Episode.10「リーダーの器じゃないけれど」~ 2016/03/15
-
(* ^ω^)セレブな休暇の過ごし方? ~灰と幻想のグリムガル Episode.9「休暇の過ごし方」~ 2016/03/09
-
