fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話「還るべき場所へ」

乙ケット。予想してた人もいるだろうが、私的には意外だった。鉄火団の誰か死ぬだろうとは思ってたけど、てっきりパイロットとばかり思ってたんでぶっちゃげ気にもしてなかった(汗)。まさかビスケットとは。まあ、確かに鉄火団の中ではビスケットは重要ポジションか。彼が亡くなるのは鉄火団の戦略的にもメンタル的にも相当痛い。オルガくんにとっては片腕を亡くす訳だし。終盤のドラマ性出すなら彼が適任かねぇ。それにしてもショックだ。そうですか…。

とはいえ、変な流れだったな。単純に、何でオルガとビスケットは堂々とあんな目立つようにあそこに居たんだ?それまではちゃんと木陰に隠れたりしてたのに。だのに何で…。わざわざ見つかりに行ってるようなもんじゃん。強引に急遽殺したように見える。何か意味があったのか、見せ方ボケてるのか。分からん。

脚本か演出か知らんが、なーんか後半に入ってちょいちょいおかしくない?もう終わり近いぞ。大丈夫か、オルフェンズ。

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

6 Comments

なち says..."Re: はじめまして"
>野良猫さん

コメントありがとうございます。


詳しく書いて下さった所、申し訳ありませんが、
私が”何か意味があったのか”と書いたのは、
MWに乗るオルガとビスケットがああいう見つかり易そうな所に居た事を不思議に思い、
それで、オルガ達のその行動に”何か意味があったのか”と書いた訳で、
どうも貴殿が書かれてる事とは違うように見えます。
おそらく私の記事が言葉足らずだったのでしょう。
申し訳ありませんでした。
2016.03.01 23:38 | URL | #nry6KILQ [edit]
野良猫 says..."はじめまして"
>何か意味があったのか

阿頼耶識に秘密があるのでは?
昔のアニメでは
阿頼耶識は人間の深層三識、人間誰もが持つ共通の力
そこに眠る誰かの力を引き出す
的な設定がありました。
今でいうところのルパン三世のイタリアの夢的な。

阿頼耶識システムの真実は
パイロットをすぐ交換できるため
パイロットの戦い方をデータベース化し
それがパイロットを補助することで誰でもエースパイロットになれるシステムだったとこはどうでしょう。
ただ一つの欠陥はパイロットの意識ごと取り込まれてしまったこと。
そして、使用者は自分が自分でない感覚に苛まれるようになること。

今回ビスケットを退場させた理由は
「何をやっている?」
を使いたかったからではないでしょうか。

あのセリフはかつてバルバドスに乗って平和を望んで戦った誰かの言葉。
「(今のギャルホルンは)何をやっている?(貴様らにこんなことをさせるために戦ったわけじゃないぞ)」
今のギャルホルンをみて、平和のための組織を作り上げた人達は何を思うでしょう。

そして望む結末は
バルバドス達が自分たちが作った組織にけじめをつける感じがいいのかなと思います。

チョコレート仮面が色々と画策するまでもなく
みんな何をすべきかはわかっていた、的な
チョコレート仮面に銃口を向けられるまでもなく
自ら引き金を引くチョコレート仮面を拾った人
終わりにするべきなのはわかっていた、でも平和を望んだ人たちがいたその象徴たる組織を潰すことは出来なかった、
いつか変わってくれることを祈るしかなかった、みたいな

そんな各自の責任の取り方的な終わりになるのかなと思います。
マクバードはきっと「十分稼がせてもらった」と身を引くべき時をわきまえているはずです。
マカナイもまたクーデリア達の道の邪魔にならない散り際はわかっているはずです。
名瀬もいつまでも弟にはしておいてはいけないことくらいわかっているはずです。

そんな中で、クーデリア達は何を選ぶことが死んでいった者達への責任の取り方になるのか。
というところで結局は火星でEDみたいに生きていく結末かなと思います。


2016.03.01 17:24 | URL | #eOLD9.pg [edit]
なち says..."Re: タイトルなし"
Lan Lanさん

コメントありがとうございます。

> うーん…あんな戦ってる最中の障害物すらない
> だだっ広い場所に「デーン」と佇んでいたら
> そりゃあ敵に見つけられてやられますって。
>

あれは目を疑いましたw
何でわざわざ姿見せるようなマネするのか不思議でした。

> なんだろう、フミタンといい、ビスケットといい
> オルフェンズはキャラの退場のさせ方が変なような…。
>
> ただ物語の都合で殺しました、感じが強いです。

あー、そうですね。
なんだか話の都合だけでキャラ動かされてる感じはします。
終盤になって内容的にも尺的にも切迫してるのか分かりませんが、
もうちょっとどうにかならなかったのかな~と。
うーん、残念w
2016.02.29 21:11 | URL | #nry6KILQ [edit]
なち says..."Re: タイトルなし"
>ルイさん

コメントありがとうございますー

> ビスケットの死に方は無理やり感が強かったですね。

ですよねw
見ながら「なんでそんなとこいるのよ?!」て目を疑いました(@д@;)
2016.02.29 20:45 | URL | #nry6KILQ [edit]
Lan Lan says...""
うーん…あんな戦ってる最中の障害物すらない
だだっ広い場所に「デーン」と佇んでいたら
そりゃあ敵に見つけられてやられますって。

なんだろう、フミタンといい、ビスケットといい
オルフェンズはキャラの退場のさせ方が変なような…。

ただ物語の都合で殺しました、感じが強いです。
2016.02.29 19:25 | URL | #yXZ6.bP. [edit]
ルイ says...""
ビスケットの死に方は無理やり感が強かったですね。
2016.02.28 21:40 | URL | #s1dY2hvk [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1459-31ab5a54
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯21「還るべき場所へ」
評価 ★★★ 当たり前じゃん              
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #21 「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 21話の感想です。 ビスケットが・・・ これが終わったらみたいな 危ないフラグたてまくりだと思っていたら 案の定大変なことに・・ ダメそうな感じですがどうなるんでしょうね。。 カルタの部隊はいくらなんでも弱すぎな気がします。。 雑魚っぽい感じはただよっていましたが; 見所は名乗り上げギャグぐらいと・・・ そこからのビスケ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第21話 還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第21話 還るべき場所へ」に関するアニログです。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 還るべき場所へ 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 還るべき場所へ 感想 火星の桜・プレッツェルの畑の映像は凄く綺麗だな。 どういうわけか、火星の映像からです。 地球では、まだ、ビスケットはまだ、いろいろと悩んでいるようですね。 海岸でひとりで海を眺めているの…
俺にはまだ/鉄血のオルフェンズ21話感想
 フラグの還るべき場所へ。1日遅れですが21話感想です。
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 4 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.22バンダイビジュアル (2016-03-25)売り上げランキング: 189Amazon.co.jpで詳細を見る  予想してなかった分、今回の話は辛かった(;´Д`)  辛くて、なんだか全てに対してマイナスの目線で見てしまいます…。  今回の感想は、...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』 ビスケットォォオオオ!!
君はモーリス・ステンジャを知っているか。火星でいの一番で三日月にやられたお調子者。その兄がカルタの艦隊に居ましたね。被弾するとモビルスーツを全部出せ、その後退艦だ!アホな弟よりは出来る人物の模様。  俺達火星に還れるのかな。なんとも不吉な物言いです。カルタが攻めてきたのでビスケットが辞める辞めないの話は棚上げ。これが終わったらゆっくり話そう。またまた不吉な物言いです。  ...
【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第21話『還るべき場所へ』キャプ付感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話『還るべき場所へ』 感想(画像付) ビスケット死す! 片腕といえるビスケットの死がオルガにどう影響を与えるのか。 鉄華団にも変化を与えるきっかけなる。 ここでビスケットを戦死させるのは、よく計算されたシナリオですね。 さすが岡田 麿里さんです。 火星に一番帰りたかったビスケットが青き星に散る…。 兄の死を知らずに、帰りを...
機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ  第21話「還るべき場所へ」 感想
先行カットでやけにビスケットが映ってるなと思えば……。 エンディングが『オルフェンズの涙』でしたね。 曲のタイミングだけは良かった。 以下ネタバレあり
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』 ≪あらすじ≫ 組織の今後についてオルガとぶつかったビスケット。しかし、二人には落ち着いてゆっくりと話す時間もないまま、強襲してくるギャラルホルンの対応に追われる。 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◆定石か型破りか まさかのビスケットの死。正直、Aパー...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #21「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第21話を見ました。 #21 還るべき場所へ オルガは鉄華団とクーデリアの身柄を引き渡せと ギャラルホルンがいってきたと蒔苗に呼び出される。 「島から見える距離にギャラルホルンの船を確認した」 「いくら指揮系統が違うとはいえ、ギャラルホルンの一部隊が独断でやって来るなんて…」 「いははや、やはりお前達は只者ではなさそうだわい。セ...
該当の記事は見つかりませんでした。