fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(´ω`*)2期はここまで? ~のんのんびより りぴーと 第12話 一年がたった~

ちょっぴり原作に触れるんで御注意。




手を振る4人のシーンで締めた1期と違い、キャラ全員集合で締め。最終回らしくてとても良かったけど3期は無さそうな感じも。たぶん原作ストックは殆ど使ったと思うし、3期あったとしても当分は先の話になりそう。それでも是非やってほしいですね。

anime_2295.jpg

あーあ、ついに終わったかー。そこかしこで視聴者の嘆きの声が上がってそうなw
かくゆう私もED見ながらちょっと目頭が熱くなっちゃった。今まであまり気にしなかったんだけど、こうして聞くとEDの曲って本当作品にハマってるのね。

1期は、田舎ってこういう所、こんな良い所があるんだよ、って感じだったけど、2期ではれんちょんの入学や自転車特訓とか甘えん坊ほたるん、小毬と人形の件や、ひか姉などの出番も多かったり、おもにキャラに焦点当ててた印象が強い。…うん、まあどれも”のんのんびより”には変わり無く、それだけで良いよね。とにかく毎回癒され楽しませてもらった。最高の癒し枠でした(*´∀`)

それにしてもれんちょんのネーミングセンスは恐ろしいもんがあるな。普通犬見て”膝カックン”は出ないだろw

固定カメラのシーンで兄貴は何しに来たんだろ。めっちゃ笑ったんだが、花見行くのに遅いから様子見に来たのかな?w
関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1199-384fbd25
のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」
この1年を振り返りましょうという、どこか無理にこじつけたようなアニオリの春回。 結局、初詣エピソードは無しですか・・・ (>_
のんのんびより りぴーと 第12話 「一年がたった」 感想
桜が咲いたら、お花見するんだ。 そんなフラグを期待していたのは俺だけだろうね(笑)
のんのんびより りぴーと 12話 一年がたった
終わってしまったぁああああああああ・・・・・
のんのんびより りぴーと
のんのんびより りぴーとに関するアニログです。
ぽかぽかして/のんのんびより りぴーと12話他2015/9/23感想
<記事内アンカー> のんのんびより りぴーと 第12話(最終回)「一年がたった」 漫画感想(「心が叫びたがってるんだ。」1巻)  5連休終わってみると積みコミックがまるで減っていない。どうしたもんかしら。 >拍手返信:と~しきさん  普段はれんげ達の目線に視聴者の感情が乗るようにしているからこそ映えますね、こういう話は。台詞がないのが一層おっしゃる表情を引き立てますし。...
のんのんびより りぴーと 第12話 『一年がたった』
一年が経ち、春になりました。 筍の季節です! 一条蛍の犬は、「ここ掘れ、わんわん」という感じで 地面を掘っていますね。 ちゃんと、筍を見つけられるのでしょうか? 桜餅に桜の葉をつけるのに海苔とか昆布とか 言い出す越谷小鞠。 なんて可愛そうなのだろう。 和菓子に昆布を巻いたら『都こんぶ』になってしまうでしょう! 和菓子にチーズと...
のんのんびより りぴーと 十二話「一年がたった」[終]
評価 ★★★ てっきりただの噂話だと思ってたんに……本当だったんなぁ……            
のんのんびより りぴーと 第12話(終) 『一年がたった』 たった一年で思い出がいっぱい。
花見、うさぎ小屋、伝説の剣。伝説の剣は入学式の時だから蛍は知りませんね。田舎というと「何もなくて退屈」というイメージが有ります。のんのん世界には当てはまりませんね。こんな理想の田舎どこにあるのやら。  ひかげいつもいるな。今度は春休みで帰ってきた設定です。第2期はひかげの出番がかなり多かった。 但し扱いはぞんざい。お陰で東京にいるというイメージががすっかり薄れてしまった。 せっかく...
のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」(最終回)
お花見で締めましたね~ 兄貴なにげにハーレムじゃなイカww しかしこれでれんちょんたちの村20代以下全員集合なんでしょうね。 ほたるん以外転入転出なかったっぽいので、れんちょん生まれるまではなっつんが一番年下だったのか。 りぴーとしなければ4月から兄貴卒業で、旭丘分校はまた生徒数4人に。 さすがにゼロになると廃校なんだろうなあ… 兄貴の卒業式描かれず→またリピート、つ...
のんのんびより りぴーと 第12話[終]
のんのんびより りぴーと 第12話[終] 『一年がたった』 ≪あらすじ≫ 春休みにうさぎのエサやりに学校へやってきた宮内れんげと一条蛍は、忘れ物を取りに教室に向かった。その途中で見つけた木の棒は、れんげが入学時に持っていた「伝説の剣」だった!一年が経ったんだね。と感慨深い蛍は、れんげにタケノコを採り行こうと誘われて皆で一緒に行くことに。 春の息吹を感じながら、タケノコを採ったり秘密...
【のんのんびより りぴーと】 第12話『一年がたった』 感想 (キャプ付)
のんのんびより りぴーと 第12話『一年がたった』 感想(画像付) 最終回です。また一年がたってしまったんですね。 一回と言わず、もう何回でもリピートして欲しいですね! 進級して二年目でももちろんいいので、3期をぜひ!!   春休みにうさぎのエサやりに学校へやってきた宮内れんげと一条蛍は、 忘れ物を取りに教室に向かった。 その途中で見つけた木の棒は、れんげが入学時に...
のんのんびより りぴーと テレ東(9/21)#12終
最終回 第12話 一年がたった 道普請で綺麗になった道を歩く4人。妖精ごっこしたいれんちょん。桜が咲いたらお花見したいね。 春休みにうさぎの世話をするれんちょんと蛍。入学時に見つけた伝説の剣がサンダル干しに使われていた。 1年が経ったことを実感するれんちょん。明日はタケノコ採りに行こうと蛍を誘う。 ひか姉が帰ってきていた。筍を採りに宮内家の山に行くなら一穂も同行する。ひかげは深夜バスで今朝帰...
のんのんびより りぴーと #12 「一年がたった」<終>
えっ、終わるの?終わっちゃうの? 「のんのんびより りぴーと」の最終話。 りぴーとの第1話から一年が過ぎて春の訪れ、桜が咲いたら花見をする約束を。 うさぎの世話をしてれんげはサンダルの干し台になっていた伝説の剣を発見。 夏海に頼まれた定規を回収して筍取りをするためにれんげの家に。 帰省したばかりのひかげも加わって近くの竹藪に集合。 そこでれんげはほたるが散歩ついでに連れてき...
のんのんびより りぴーと 第12話(最終回) 感想
もはやこれまで。m(_ _)m 
該当の記事は見つかりませんでした。