fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

アルスラーン戦記 第二十二章 出撃前夜

anime_2167.jpg
描写される事は無いだろうが、一体ナルサスはどういう絵を描くんだ?狸吉王子が変な声出してたぞ…。生物画とか言ってたが、そんなにショッキングな絵ならば、それ敵陣にばらまけば兵士のSAN値ピンチになって大混乱になるんじゃないか?w


聖マヌエル城に進軍する狸吉軍。対して迎え撃つヒルメス軍10万。ダリューン1人で5万とすると2ダリューンで余裕だな!(ネーヨ) って事で、物語も佳境に入り、流れ的にも尺的にも聖マヌエル城の攻防が本作大一番の戦になりそう?この戦に丸々1話って所で、残りで「少年は王となる」のかな?バルス城でも攻防はあるんだろうけど、狸吉ママにゾッコンの王や狸吉パパなど色々処理する事もあるし、駆け足になるかも。まー別にいいんだけど、ギーヴはもう出番無いのかしら?ファランギースがそんな言い様だったけどなw

anime_2166.jpg
面白いエンドカード。ヒルメスに気付かなかったw

関連記事

ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

2 Comments

なち says..."Re: タイトルなし"
コメントありがとうございますー

> 今週よりアニメオリジナルに突入です。今後の展開は誰にも分かりません。
> ただ予想としては、2期ありきの制作ではないかと思われます。1期ラストをオリジナルで盛り上げておいて、続きは2期で、と言う流れではないかと。
> 原作通りならギーヴの出番は2期まで無いのですが、オリジナル展開なので予想がつきません。
>

今週の件はオリジナルだったんですね。

> OPとEDで無視された事から、ある程度予想はついてましたが、ザラーヴァント、イスファーン、トゥースの扱いが酷いです。
> ナルサスは自身が中書令(サトライプ)をルーシャンに譲ったように、ザラーヴァント達に手柄を立てさせる為に、最初から先鋒に任じているのです。
> なので、3人がジャスワントと揉めているのは追加エピソードです。
> ギーヴとイスファーンが争ったのも、ナルサスの策で、敢えてギーヴがイスファーンに喧嘩を売ってます。そして、ギーヴは自らアルスラーンの許を辞しているんですね。追放ではないです。
>
> ザラーヴァントとイスファーンが功を焦って突出したのは原作通りですが、そのおかげでチャースム城がわずか1日で陥ちています。突出した二人を追って出兵したルシタニア軍は、先回りして二人を罠にかけます。窮地に陥った二人を救ったのはトゥースです。彼は鉄鎖術の達人で、二人を自ら救います。
> この時、ルシタニア軍は空にしたチャースム城がパルス軍に襲撃されたと知ります。慌てて戻るルシタニア軍を、敗残兵をまとめて追跡したのもトゥースです。
> ルシタニア軍は戻る途中でダリューンの待ち伏せに遭い、さらにトゥースに追撃されて壊滅します。
> つまり、ナルサスの手のひらの上だったんですね。

あらら…そんなに変更されてたとはw
不憫な3人ですね。

> アニメでは、ザラーヴァントとイスファーンの悪い所だけを強調し、トゥースの活躍を丸々削ってます。これは流石に酷いと思います。この3人は、おそらく人気もあるキャラなので、怒っているファンも多いのではないでしょうか?
>

次の戦の先陣だそうなんで挽回する余地はありそうです。
人気がある事にはビックリですがwww
2015.09.07 20:51 | URL | #- [edit]
孟徳 says...""
こんばんは。更新お疲れ様です。

今週よりアニメオリジナルに突入です。今後の展開は誰にも分かりません。
ただ予想としては、2期ありきの制作ではないかと思われます。1期ラストをオリジナルで盛り上げておいて、続きは2期で、と言う流れではないかと。
原作通りならギーヴの出番は2期まで無いのですが、オリジナル展開なので予想がつきません。

OPとEDで無視された事から、ある程度予想はついてましたが、ザラーヴァント、イスファーン、トゥースの扱いが酷いです。
ナルサスは自身が中書令(サトライプ)をルーシャンに譲ったように、ザラーヴァント達に手柄を立てさせる為に、最初から先鋒に任じているのです。
なので、3人がジャスワントと揉めているのは追加エピソードです。
ギーヴとイスファーンが争ったのも、ナルサスの策で、敢えてギーヴがイスファーンに喧嘩を売ってます。そして、ギーヴは自らアルスラーンの許を辞しているんですね。追放ではないです。

ザラーヴァントとイスファーンが功を焦って突出したのは原作通りですが、そのおかげでチャースム城がわずか1日で陥ちています。突出した二人を追って出兵したルシタニア軍は、先回りして二人を罠にかけます。窮地に陥った二人を救ったのはトゥースです。彼は鉄鎖術の達人で、二人を自ら救います。
この時、ルシタニア軍は空にしたチャースム城がパルス軍に襲撃されたと知ります。慌てて戻るルシタニア軍を、敗残兵をまとめて追跡したのもトゥースです。
ルシタニア軍は戻る途中でダリューンの待ち伏せに遭い、さらにトゥースに追撃されて壊滅します。
つまり、ナルサスの手のひらの上だったんですね。
アニメでは、ザラーヴァントとイスファーンの悪い所だけを強調し、トゥースの活躍を丸々削ってます。これは流石に酷いと思います。この3人は、おそらく人気もあるキャラなので、怒っているファンも多いのではないでしょうか?

ちょっと残念な出来になってきましたね。

では。
2015.09.07 00:42 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1181-924b7c0f
アルスラーン戦記 第22話 『出撃前夜』 聖マヌエル城にはエトワールが!...再会あるかな。
私達駆け落ち中なんです!!エラムとアルフリードの夫婦漫才が楽しい。意外とこの二人がくっついて、ナルサスがぼっちになる展開もあるのかな。今はどちらも「私の」ナルサスと言って譲らないけど。アルフリードはともかくエラムが言うと危険な気がする。 チョンボしたのに第一陣。ザラーヴァント、イスファーン、トゥースが燃え上がるであろうことは疑いない。反撃の狼煙を上げたアルスラーン軍6万。というのはハッタリで...
アルスラーン戦記 第22話感想
とりあえず次回に期待。 
該当の記事は見つかりませんでした。