fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

2015年5月の読書メーターまとめ

2015年5月の読書メーター
読んだ本の数:41冊
読んだページ数:7720ページ
ナイス数:43ナイス

ウィッチクラフトワークス(7) (アフタヌーンKC)ウィッチクラフトワークス(7) (アフタヌーンKC)感想
火々里さん。小さくなっても火々里さん。多華宮君の人形持ってる所もやっぱり火々里さんだから。ほんとに一途過ぎるヒロインの鏡。いや火々里か。
読了日:5月31日 著者:水薙竜
魔弾の王と戦姫 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)魔弾の王と戦姫 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
読了日:5月31日 著者:柳井伸彦,川口士
ノゾ×キミ 7 (少年サンデーコミックス)ノゾ×キミ 7 (少年サンデーコミックス)感想
これ次巻で終わりなのか。結構楽しめてたのに残念。いつもより裸やらエロ度高めに見えたが最後に大盤振舞したのか。
読了日:5月30日 著者:本名ワコウ
はじめの一歩(110) (講談社コミックス)はじめの一歩(110) (講談社コミックス)感想
拳を相手の身体にくっつけて握ったら悶絶ものの大ダメージらしく、一気に形成逆転した千堂くん。ボクシングの型じゃない方が強いらしいが、この子にボクシングの型ってあったけ?忘れた。
読了日:5月30日 著者:森川ジョージ
極黒のブリュンヒルデ 13 (ヤングジャンプコミックス)極黒のブリュンヒルデ 13 (ヤングジャンプコミックス)感想
初菜続投。まあこの娘いなかったらキャラ減っていく一方だしな。新魔法使いキャラがぞろぞろ出てもアレだし。世間知らずな寧子だが流石にスパーンスパーンがエロいものと分かるらしい。本作でああいう引きは結構意外だったりしたが、いつも通りそこかしこブッ壊すだけだったら寧ろビックリだ。
読了日:5月30日 著者:岡本倫
CLAYMORE 27 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 27 (ジャンプコミックス)感想
ぶっちゃげキャラが多すぎて「これ誰だっけ?」が多かったが、まあ物語は綺麗に終わって良かった。イレーネとの約束を最後に持ってくるとは。右手ウンヌンではなく生きて帰ったというカタルシス爆発。やられた( ;∀;)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 26 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 26 (ジャンプコミックス)感想
ヤバイ。テレサ覚醒に鳥肌w
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 25 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 25 (ジャンプコミックス)感想
クラリス没。しかし確実にミアータの心の中に。ぶっちゃげこのコンビに泣かされるとは思わなかった(´;ω;`)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 24 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 24 (ジャンプコミックス)感想
なんかリフルっぽいのが出てきた。ぽいってだけでプリシラと良い勝負とか謎だらけ。ホントどういう存在なんだ?
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 23 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 23 (ジャンプコミックス)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 22 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 22 (ジャンプコミックス)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 21 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 21 (ジャンプコミックス)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 20 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 20 (ジャンプコミックス)
読了日:5月9日 著者:八木教広
CLAYMORE 19 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 19 (ジャンプコミックス)感想
ミリアはあれで乙か?分からんが、ずっと出番無かったのにその為だけに時系列戻して退場させたとしたらなかなか壮絶な扱いだ。
読了日:5月8日 著者:八木教広
CLAYMORE 18 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 18 (ジャンプコミックス)感想
1番と2番はプリシラの引き立て役だった。そして最後に出てきた人の名前が思い出せない件。テイルブルーだっけ?
読了日:5月8日 著者:八木教広
CLAYMORE 17 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 17 (ジャンプコミックス)感想
前巻出てきた悪魔がどうでもよくなるくらいヤバイ奴登場。1番2番も寄生されたのかな?知らんが、クレアが間違いって何だろ。忠告した奴がヤバイ奴だからとてつもなくヤバイ間違いなんだろうな。なんか1番2番もヤバイし、リフルとダフが意外にもお互いを大切にしてた事が割とヤバイ。けど悲しい死に際の前フリな予感がしてヤバイ。どいつもヤバイ。ヤバイわこれ…。うん、ヤバイ。
読了日:5月7日 著者:八木教広
CLAYMORE 16 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 16 (ジャンプコミックス)感想
イースレイ乙。なんか良い人になってたが、圧倒的に描写が足りないから小物感が上回ってしまった。残念。
読了日:5月7日 著者:八木教広
CLAYMORE 15 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 15 (ジャンプコミックス)感想
登場キャラに対し「…これ誰だったっけ?」という感じが多くなってきた。
読了日:5月7日 著者:八木教広
CLAYMORE 14 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 14 (ジャンプコミックス)
読了日:5月7日 著者:八木教広
CLAYMORE 13 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 13 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 12 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 12 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 11 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 11 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 10 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 10 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 9 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 9 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 8 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 8 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 7 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 7 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 6 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 6 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
極黒のブリュンヒルデ 12 (ヤングジャンプコミックス)極黒のブリュンヒルデ 12 (ヤングジャンプコミックス)感想
初菜に孵卵フラグ。良いキャラなんで生きて欲しいが、もし初菜が退場する事になったら、今までのように怪我治りました~生き返りました~が出来なくなる訳で、どっちに転ばすか見物だ。
読了日:5月6日 著者:岡本倫
CLAYMORE 5 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 5 (ジャンプコミックス)感想
テレサのあっさり退場に驚いた。相手はラスボスとなるのかしら?時系列戻ったらクレアは最弱でしたw
読了日:5月6日 著者:八木教広
CLAYMORE 4 (ジャンプコミックス)CLAYMORE 4 (ジャンプコミックス)
読了日:5月6日 著者:八木教広
キングダム 37 (ヤングジャンプコミックス)キングダム 37 (ヤングジャンプコミックス)感想
おばさん派が国建てた。しかも子供までいるとはめんどくさすぎだろこいつらw
読了日:5月6日 著者:原泰久
魔弾の王と戦姫 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)魔弾の王と戦姫 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)感想
話が分からんレベルでは無いが、人や国の名前がいちいち長かったり覚えにくいのう。
読了日:5月6日 著者:柳井伸彦,川口士
月刊少女野崎くん(6) (ガンガンコミックスONLINE)月刊少女野崎くん(6) (ガンガンコミックスONLINE)感想
野崎が好きすぎる千代ちゃん面白可愛い。もう少し出番あって欲しいな。しかしこの娘も鈍いなw
読了日:5月5日 著者:椿いづみ
暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)
読了日:5月5日 著者:松井優征
ぼくは麻理のなか(5) (アクションコミックス)ぼくは麻理のなか(5) (アクションコミックス)感想
前巻小森麻里オナ、今巻自分のオナの手伝い。何を言ってるか分からないだろうが気持ち悪くも謎が深まり興味は尽きない。
読了日:5月5日 著者:押見修造
ノゾ×キミ 6 (少年サンデーコミックス)ノゾ×キミ 6 (少年サンデーコミックス)
読了日:5月5日 著者:本名ワコウ
ドメスティックな彼女(4) (講談社コミックス)ドメスティックな彼女(4) (講談社コミックス)感想
主人公が何故モテるか今ださっぱりだが、いよいよ姉妹丼が濃厚に。ルイを気に入った男キャラが出てきたが今の所さしたる存在感は無く、物語終わった後に登場させる必要あったのかと言われるキャラになりそうな気も。知らんけど。
読了日:5月5日 著者:流石景
監獄学園(16) (ヤンマガKCスペシャル)監獄学園(16) (ヤンマガKCスペシャル)感想
どいつも真面目に馬鹿馬鹿しい事やってるが、既に脱獄済とは、相変わらず気になる引きで面白いな。
読了日:5月5日 著者:平本アキラ
風夏(5) (講談社コミックス)風夏(5) (講談社コミックス)感想
主人公は作曲も出来る天才。次巻では別の風夏が登場らしく、おそらく天才。天才だらけのバンドのようで1人だけ天才じゃないドラム。いつか天才になる日がくるんだろうか。
読了日:5月4日 著者:瀬尾公治
風夏(4) (講談社コミックス)風夏(4) (講談社コミックス)感想
ヒロインまさかの退場、そして主人公は実は天才だってライブハウスのおっさんが言ってた。
読了日:5月4日 著者:瀬尾公治
はじめの一歩(109) (講談社コミックス)はじめの一歩(109) (講談社コミックス)感想
2度目の負け。一線超える鍵はやはり鷹村の統一戦かしら。同時に危ない症状出てたがどうなるんだろ。
読了日:5月4日 著者:森川ジョージ

読書メーター
関連記事
ランキング参加中。応援の1クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1036-18166721
該当の記事は見つかりませんでした。