fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

アニメまとめて感想

グラクレとビートレスはそのうち見なくなりそう。
キリングバイツは見てる。シンプルで面白い。


関連記事
スポンサーサイト



アニメまとめて感想

この辺は書いたり書かなかったり、気分次第かな。デスマはもう無いけどね。


関連記事

アニメ感想

オバロⅡも見てるけどあまり蜥蜴に興味ないかなー


関連記事

アニメまとめて感想

高木さんも見てるけど、まああれはいいや。


関連記事

アニメまとめて感想

ここらへんのは感想書くほどでもないなあ。刀使巫女くらいかな。


関連記事

アニメまとめて感想

ゆるキャン△良いよね。疲れがまったり癒されるわ。


関連記事

アニメまとめて感想 だいたい2話分

次回辺りから記事に書くのもっと減らそうかいね。


関連記事

アニメまとめて感想 2話分

2話の。あんま書く事無いな。


関連記事

アニメまとめて感想 2話分

2話のやつをいくつか。小泉さんとかゆるキャンも見てるけど割愛。citrusおもろー


関連記事

アニメまとめて感想

新アニメ初回はだいたい出揃ったのかな?


関連記事

アニメまとめて感想

メルヘン・メドヘン 1話 物語症候群
異世界バトルモノとは思わなかったが、展開が適当で苦笑、狙ったような全裸鬼ごっこがキモい。キャラはだいたい不快な人だし、何より主人公が話し方というかノリというかウザい。キャラデザ可愛いと思わないし、魅力がない。これはいいや。

関連記事

アニメまとめて感想

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第1話 「愛してる」と自動手記人形
京アニの作品っていつも放送前から作画がー!作画がー!て騒がれてる印象だな。まあそれも納得の絵面で、しかも巷の情報で納品終わってると聞いた。ユーフォん時みたいに最後まで高品質が約束されてるようだ。話もおフザケ無しの真面目な内容で、この様子だと半端な姿勢でテーマと向き合う気はないだろう。京アニってハッチャける作品内容だと滑りまくって目も当てられなくなったりするしなあ。綺麗な京アニ枠で何よりだ。
anime_262_20180111222233c97.jpg
タイトルはそのまま主人公の名前。しばらくアンドロイドか何かかと思って見てたが、ちゃんと人間みたいね。それにしては強すぎる気がするが、バッタバッタと蹴散らす無茶苦茶さと1人の男に御執心とかミカサみたいだな。戦闘民族とか、ある日突然能力に目覚めた系?知らんが、まあミスリードっぽく描かれてた感じ。他にも、戦争で手が不自由になったのかと思ったら義手だったり、ホッジンズさんが戦争に疲れた軍人と思ったら社長さんだったり、タイプライターで代筆する人をドールと呼ばれてたりラジバンダリ…。少佐は既に死んでるようで実は生きてるパターンかしら?終着点がなんとなく想像出来そうな話だが、ヴァイオレットちゃんが「愛してる」の意味を知り少佐も生きててハッピーエンドの可能性ありそう。まあ初回時点はシリアスに振ってて暗い未来に向かってる感が強いか。どっちにしろラストは泣かせにくるだろうな。とりま視聴継続。

関連記事

アニメまとめて感想

宇宙よりも遠い場所 STAGE02 「歌舞伎町フリーマントル」
黒髪ロングの作戦が残念過ぎて鬼ごっこ。それはいいけど、キマリのポエムじみた台詞がそれっぽい事言ってるだけで浮いてるというか意味不明だった。ラッシャイの千歌みたいだな。まあシリーズ構成,脚本が同じ人なんだけど、こういうのが今後も続くなら正直キツいかも。これ以外は(ほぼ)完璧な回だったのに。


オーバーロードⅡ 第 1 話「絶望の幕開け」
2期。原作未読で冒頭から見覚えないキャラがわんさか出てきたけど、シャルティアの凹みっぷりからすると、話はちゃんと1期の続きと思って差し支えなさそうだ。アルベドぶれないなw
anime_257_201801102221462fe.jpganime_255_20180110221808c13.jpg
OP含めて情報量多かったが、ナザリック陣営とそれ以外の描写がゴチャゴチャしなくて見易かった。よく纏められた初回に思う。ただ、1期が内輪揉めで終わったのにOP見ると2期でも内輪揉めやるっぽい。どうなんだろこれ。まあ内容次第かな。視聴継続。

関連記事

アニメまとめて感想

2018年冬クールアニメ初回感想。その3。

関連記事

アニメまとめて感想

2018年冬クールアニメ初回感想。その2


関連記事

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第13話「私たちの輝き」

最終話だけ書いてなかった。簡単に。

anime_181_201801072354477ff.jpganime_179_20180107235446200.jpg

涙涙に学校とお別れしたと思ったら舞い戻ってラストライブ。過去のライブシーンを改変された、なんだかボスラッシュみたいでちょっと面白かった。そんで一応やりきった感出してたが、ここまでラブライブに向けて頑張ってるシーンが乏しくてどうもなあ。一人ずつ台詞言ってフェードアウトみたいなミュージカルな?演出とかやってたのも台詞が軽く聞こえるし。

あと、本家では”みんなを笑顔に”とそれなりにアイドル感出してたのに対し、こっちは”私たちが過ごした時間の全てが輝きだった”とか内輪の話で終わった感じ。まあ、本家と違う物を描いたのかしれんが、本家と比べて色々スケール小さかったな。まあ、潤沢な資金のおかげか作画宜しくライブシーンはとても良かったし、キャラは可愛かったよ。

しかし劇場版て何すんだろ。まあ何やっても一定の需要はあるだろうけど。

関連記事

アニメまとめて一言感想

2018年冬クールアニメ初回感想。個別に書くのもめんどry疲れるんでこういう形でスマソ。


関連記事

2017年12月の読書メーターまとめ

12月の読書メーター
読んだ本の数:22
読んだページ数:3863
ナイス数:134

関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。