fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

セントールの悩み 第1話「なんだかんだで、みんな、キスって大好きだよね。」「マラソンって人生の縮図だって、知ってた?」

anime_2552_20170710204722ce4.jpganime_2561_20170710204739573.jpg

人外娘達の日常系。一応人類らしいが、『モンスター娘のいる日常』を思い出す絵面。あれはキャラの見た目の気色悪さに見るに耐えなかった記憶があるが、こっちはあれほどモンスターしてなくて、大分柔らかいキャラデザ。種類はあれど見た目は人型が多く、今のところ姫ちゃんがとりわけ異彩を放つ体躯だが、ほんわか可愛いキャラ。特に嫌悪感なく見れる。

とはいえ、合わない人には合わない絵面かと思う。

anime_2563.jpg

1話見る限り、基本的に穏やかな日常系って感じ。なにやらダークな部分もある世界観のようだが、今回の調子でいけば軽く見れそう。突出した笑いというのもないけど悪くなかった。のほほんな癒し枠になれそうだ。まあ、見るかどうか分からんけど(←オイ

関連記事

賭ケグルイ <第2話>つまんない女

anime_2508_20170709180616c04.jpganime_2509.jpg
ヤツは生徒会の中でも最弱…、って話。伊月は典型的な2話の敵って感じだが、1ゲーム捨ててからの次ゲーム1ターンキルは気持ちいい。やや超人的だったけどね。再戦熱望する演技、勝利後に相手煽る鬼畜っぷり、面白いなあ。早見劇場。伊月はお漏らしするかと思ったけどな(ってかしろ)。

伊月は下っ端で結構な猟奇的趣味をお持ちだったが、他の生徒会役員共はこれ以上ぶっ飛んだ趣味なり性格なりの持ち主なんだろか。見た目変なのしかいないのはお約束だが。

anime_2534_2017070918062027b.jpganime_2536_201707091811027e3.jpg

掌返しが凄まじい学園。階級制というがやってる事はイジメだよな。酷くてもルールに従う芽亜里。こうなると可哀想になるが、案外ポンコツだったらしく、借金膨れ上がってた。何してんだ…。キャラ的な印象は憎めない、良い感じの娘だから救済して欲しいな。プリケツ可愛かったしね。

関連記事

ひなろじ~from Luck & Logic~  第2話 「A:合体は一日にしてならずB:花よりおにぎり」

anime_2516.jpganime_2519.jpganime_2521.jpganime_2524_20170709164926b73.jpg
ヴェロニカ局長が出てきた。1期と同一世界で繋がりあったか。義親くんが何してるのかちょっぴり知りたい気もするが、あまり1期キャラを出すと2期でガラリと変わった雰囲気が崩れそうな気もするし程々にして欲しいところ。

テストで赤点取ったからどうなるのか謎だが、2期はホント美少女動物園だなあ。面白いかどうかさておき、OPEDも揃い、ひたすら可愛く安心して見れる。本作放送日に、顔芸アニメ賭ケグルイ、おしゃべり上ズレクリエイターズ、中二病ヌルゲーバトルFate/Apocrypha、など濃いのが揃ってる(面白いとは言ってない)から丁度いいほっこり枠。

関連記事

メイドインアビス 第1話「大穴の街」

anime_2497_20170708231758c21.jpganime_2484_20170708231757fd1.jpg

探掘ファンタジー。アビスって大穴の事か。その不可思議な深淵に魅せられた人が集まり、いつしか周りに街が出来上がったそうな。シンプルだが、それだけに底の知れない大穴の壮大さが強く印象づけられ、これから起こる冒険劇に期待がかかる。そんな世界観と、ボーイミーツガールの初回。手堅い内容ながら、ファンシーなキャラデザと動く作画、チラッと探掘のハラハラ感も味わえ、、美しい背景とマッチした音楽で雰囲気も素敵。ワクワク感が堪らない出来でした。これはとんでもないのが始まったか…?

個人的に気に入ったのが、デカい原生物?に追われ穴に落ちたリコ。結構な深さを落っこちて無事だった事にリコ本人も驚いてたが、似た展開(これより深い落下)で無事な事にキャラが驚きも疑問も持たないバカアニメ見てると、こういう描写は大事だなと心底思った。視聴継続。

関連記事

時間の支配者 第1話「存在と虚無」

徐々に時間(と伴った記憶)を失っていく親父主人公。時間を食う化物。その例として女教師が虚無に。ヒロイン立ち直ってヨカッタヨカッタという、物語的にも無かった事に。辛辣。取り敢えず、会話中に敵が待っててくれる仕様は説明回だから良いとしても初回で説明しすぎでは。大丈夫だろか。

anime_2495_2017070821333646a.jpganime_2492_20170708213124dd8.jpg

時間を扱ったバトルモノ。よくある中二病バトルと大差ない絵面だが、加速減速やクソダサ必殺技の演出とか、雰囲気ぶち壊す軽いBGMなど、真面目にシリアス装ってその実かなりバカバカしいノリ。笑った。逆に、キャラの掛け合いやギャグのノリが寒い。Aパートの体感時間がすこぶる長かった…

視聴か否か判断に迷う所もあるがキツそうだなあ。ヒロインちゃん可愛かったのに1話オンリーのゲストヒロインだったし。特に前フリ無しに引っ越してってちょっと面白かったけど。あと、やなぎなぎのED曲は良かった。

関連記事

DIVE!! 第1話「DIVE TO BLUE」

飛び込みを題材にしたスポコンもの?原作は知らない。

anime_2477.jpg

先輩の飛び込みに魅了された主人公。彼女といる時と真逆な輝かしい笑顔だ。これだけなら凄い先輩を慕ってて、自分も競技に夢中で本当は色恋どころじゃない、みたいな感じに(ギリ)納得出来るレベルだけど、彼女といる現場を先輩に見られた事が最悪だという。見た所、若気の至り的に付き合ったものの彼女の存在が割と本気で邪魔な感じで先輩に知られたくなかったらしい。ホモ。

それだけで切っていいけど、内容的にもかなり印象悪い。主人公のモノローグ多く、話をそれで説明してから展開しちゃうのはちょっとなあ。何より見せ場であろう飛び込みシーンが淡白すぎでは。リアリティ重視したのか知らんが、アニメなんだからもっと描き込んで、飛び込みの凄さというか美しさというか、何て言ったら良いか分からんが、この競技で見える世界をある程度見せて欲しかった。不倫推しなんざで尺使うより。何なんだあれ?つまらねえ…

視聴辛かった。これは見なくていいや。厳しそうな美人コーチは(ちょっとピクンてなるくらい)良い感じだったけど。

関連記事

捏造トラップ−NTR− trap:1

彼氏とやる事を先取りするという女。嫌がらせだが、やられる方も満更ではなかったという、百合とかレズとかそれ系。と思うが、PVだと白髪男に2人の関係がバレて混ざってきそうだし、ドロドロ系かな?まともっぽい黒髪くんが不憫な事になりそう。

anime_2476.jpganime_2474_20170706223332e11.jpg

初回でベロチュー?までしちゃったが(ってか今期多いなw)、地上波でどこまでやるんだろ。前期のエロ坊主アニメみたいにおかしな構成になるくらいの事態までやっちゃうのかな。知らんが、作画がやや安っぽく、あまりエロさを感じなかったなあ。

途中で飽きそうだが、一先ず次回も。記事はないだろう。

関連記事

ナナマル サンバツ 第1問 キミもクイズ王にならないか?

漫画原作。クイズもの。早押しに特化するようだが、今後その辺をどう魅せてくれるか気になる所。気になる所と言えば、ヒロインの声が独特。少なくともクラスで役員決めしてる時のシーンではそんくらいだった。「ん?変わった口調だな?」、と。

anime_2473_20170705222437088.jpganime_2471_2017070522232444b.jpg

とんでもなかった。独特ではなく、キャラ(デザ)と声質が壮絶合ってなかった。それだけでも相当痛いのにそれだけでなく、絵面とヒロインの声が兎に角合ってないというか、演技がまるで追いついてないというか、耳を疑うレベル。ぶっちゃげ棒すぎる。いや、なんか抑揚つけようとしてるみたいだけど地味すぎだし、かえっておかしくなってるような。

ある意味でヒドイン。兎に角ヒロインの声が酷く、喋る度に視聴意欲が著しく削られていく。ここまで酷いのは私は初めてかも。キャラデザは良いのに勿体無い。早押しかゴリ押しか知らんが、キャスティングって大事なんだなあと、そんな事思った。

次回、食指が動くか分からん…

関連記事

アホガール 1ふさ目 『来たぞ!アホガール』

anime_2466.jpganime_2465_20170705201255853.jpg

漫画原作。以前アニメ化された『マンガ家さんとアシスタントさんと』と同じ作者さん。超うろ覚えだが1巻だけ読んだ事ある。

で、同じ15分枠。ギャグに全振りしてる訳だが、見た感じ、キレではなく勢いで押し切るタイプ。それはそれで面白いんだが、それで1クール押し切れるかってとこかな?15分枠でもやや長過ぎに感じたし。まさかのangelaが歌うOPが一番面白かったし。

ってか、原作を1巻以降読まなくなったのは、おそらく飽きたからと思う。
ただ、風紀委員ちゃんが可愛かったんで、暫く視聴してみる。

関連記事

異世界食堂 第1話「ビーフシチュー」「モーニング」

anime_2461_201707042325094f6.jpganime_2457_20170704232506bca.jpg
うん、合格だ(カワイイ)

週に1日だけ異世界と繋がる洋食屋、で良いのかな?既にそういう世界観が出来上がってて、何故そうなったかは謎。後に語られるかも知れないが、取り敢えず色んな種族が異世界からやってきて食事を楽しんでる。初回は大方そんな感じだが、どういうストーリーなのかまだ分からないな。

anime_2463_201707042325103cc.jpganime_2462.jpg

料理は美味い美味いと食うだけで、変なリアクションが無いのは好印象だが、深い言及がある訳でも無いし。サブタイはひたすら料理名が続くようだが、それをひたすら食っていく展開なのか。或いは、ヒロインが魔族について説明したり割と深刻な生い立ち語ってた辺り、そういう抱える問題とか悩みとか、なんやかんやあって料理で解決!みたいな話だろか。次回に見えてくるのかな。ちなみにサービス精神旺盛。


一先ず次回も。ヒロインが店主を魔術師と勘違い?したのは何でだろ。

関連記事

恋と嘘 #01『初恋』

anime_2452.jpganime_2455_20170704203625414.jpg

両想いの女の子と政府に結婚決められた女の子の間で揺れ動く男子ネジくん、みたいな話。ってか一応、原作既読。と言っても所持してないし、結構忘れてる。まあ、こういう展開だったと思い出したりしながら見てたけど、いきなりベロチューしたんだっけか。いや、それより(原作でも不思議だったが)0時になってすぐ通知渡しに現れる政府の2人組が割と謎。ネジくんは放課後からずっと公園にいる訳だが、ネジくんをいつからか知らんが尾行して0時になるまでずっと隠れて待ってたって事だろか。GPSとかついてて頃合見計らって来た感じだろか。ネジくんと同じ誕生日で16歳を迎える人達にも同様の事が起こってるのかな。

先に言ったように原作既読で、癖のあるキャラデザも健在。(だいたい)主要キャラの目がデカい。金魚みたいな。アニメで少し不気味さ増すが、そんなに気にならないんで別にいいとして、どうしても気に入りそうにないのがノリの軽いOP。作品に合ってないというか、正直、舐めてんのかってレベル。あくまで個人的にだが。

原作続いててどこまでやるか分からんけど楽しみ。記事は無いかな。

関連記事

バトルガール ハイスクール 第1話 私たちガンバリます!

ソシャゲ枠?知らんが、美少女バトルモノ。最近、この手の作品多く感じる。ちょっと前に『スクールガールストライカーズ』ってのがあって、あれっぽいのだろうと思ってて、さして間違いでもなかったが、こちらはキャラが異様に多い。しかもバトル要素だけでなくガッツリ学園生活も描かれてて、廃部に追い込まれてたり、サッカーやってたり、ツンデレ同士が喧嘩してたり、あっちこっちで色んな女の子らのアレコレを見せられ、なんだか『ガールフレンド(仮)』みたいでもある。『スクールガールストライカーズ』+『ガールフレンド(仮)』って感じかな。街が敵に襲われ人が逃げ惑い殺られそうになるほどの非常事態なのにライブやってるし、要するにごった煮。

anime_2439.jpganime_2443_20170703210653677.jpg

おそらく、そういう作品だろうと思う。バトル要素の割合こそ大きいようだが、色んな美少女が色んな場面でわちゃわちゃしてる樣を眺めて楽しむみたいな。こういう美少女モノではお楽しみ要素であろう、萌えやサービス描写が見られなかったが、その辺は次回以降だろか。変身バンクにやる気が感じられないが…

ってか、もう見ない可能性大。

関連記事

Fate/Apocrypha 第1話 外典:聖杯大戦

Fateシリーズ。原作知らないしそれほど興味も無いが、『Fate/stay night』だっけ?あまり覚えてないけど、あれ見てた。何故かなかなかトドメを刺さない人達が繰り広げる厨二病バトルという印象だった。あれ系譜の作品か。

早速わんさか出てきた厨二キャラと説明にゴチャゴチャ忙しない初回。分からないキャラや名前、単語が多く、殆ど話に付いて行けてないが、要するに、今まで”聖杯戦争”つって7組の英霊マスターカップルが聖杯欲しさに殺りあってたのが、今度は7vs7のチーム戦やるって事らしい。その名も”聖杯大戦”。ますますゲームチックに安っぽくなった。それで勝った方のチーム内で聖杯賭けて殺り合うという、何故か知らんがそんな面倒な事やるそうな。勝った後で殺り合うならチーム戦の間にチーム内で足の引っ張り合いしそうだな。ってか絶対する。

anime_2436.jpganime_2427_201707021749031ed.jpg

キャラに魅力を見出せないが、それはこれからかなあ。主人公が誰か分からんかったがアバンの全裸の男で良いのかな。ラストに何かカワイ子ちゃん(ジャンヌ?)出てきたけどヒロインかしら。取り敢えず1画面で纏めて見せられるマスター達は覚えなくてよさそう。

初回の感触はイマイチだが、一先ず次回も。記事はどうだろ。

関連記事

ひなろじ~from Luck & Logic~  第1話 「かわいいヒナには旅をさせろ」

anime_2414.jpganime_2418.jpg
これ、過去にあった『ラクエンロジック』の系譜の作品なのか。あれから何年後とか繋がってるのか分からないけど、それっぽい台詞はあった。

ともかく、『ラクエンロジック』はオーソドックスなバトルモノって感じだったが、ガラッと作風変えてきて、こっちは女の子だらけの学園モノ。バトル要素が無くなった訳ではないがシリアス減で、萌え、サービスが増量のゆるふわ日常系になった感じ。まあ、こういう作風が受け入れられやすいんだろう。てっきり主人公がお姫様ってのは周りの勘違いで、後に本当のお姫様が来る展開かなくらい思ったらまんまお姫様だった辺り、あまり捻った事やらなそうだし。

屈託ない元気な主人公リオン筆頭に可愛いキャラ達、ギャグというギャグはさして無いが緩く見れて割と良かった。

anime_2431.jpganime_2425_2017070216153289e.jpg
しかし風呂シーンがいきなり2回あるとはね。毎回あるのかな?
ニーナの高速体洗いが軽く不意打ちで笑ったwww

関連記事

賭ケグルイ <第1話>蛇喰夢子という女

ギャンブルモノ。原作漫画で未読だけどかなり人気っぽく、存在は知ってて気にはなってた。丁度いいアニメ化。(僕は普段ギャンブル等やらない人だけど)初回はちょっぴり捻った程度のジャンケンと、イカサマの流れまで分かりやすく、とても面白かった。

anime_2408_20170702144415fbe.jpganime_2429_20170702144513b3e.jpg
ブッサwwwww

顔芸作品ってのもどっかで聞いてたが、聞きしに勝る絵面。流れ的に不自然だったりやや多用し過ぎなキライがあり、個人的に主人公ヒロイン夢子さんは顔的にも口調的にもあまり汚く描いて欲しくないけどなあ。まあ、そんな絵面と声優さんの怪演も見所だろうし、そういう作風なのだろう。

これから夢子さんが学園のギャンブラー達を色んなギャンブルで闘って負かしていく展開かしら。本人は勝つか負けるかギリギリのラインに興奮と快感を覚える変態チックな人だし、負ける展開もありそうか。まあ、ギャンブルはそれが自然なんだろう。個人的に爽快に勝ち続けて欲しい所だが。

視聴継続。しかしとんでもねぇ学校だなw

関連記事

2017年6月の読書メーターまとめ

6月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:924
ナイス数:91

関連記事

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? アイキャッチまとめ

op_20170701190853264.jpg
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪




関連記事

ダンまち外伝 ソード・オラトリア #12 神々と眷族

総力戦。植物モンスターは精霊の成れの果て。ってか普通にラスボスだった。アイズの宿敵みたいな赤髪は石食って終わった。最終回までパワーアップが間に合わなかったらしい。まあ、前にも見たような植物モンスターがラスボスってどうなんだと思ってたが、ラスボスらしい強さでホッとした。早口詠唱がギャグに見えるけど。主役サイドもベルくんに触発されてて、本編の方も外さない。誰も死なないのは分かっててやや緊張感に欠けるが、ラストらしい熱い戦闘だったと思う。

anime_2400.jpganime_2399.jpg

が、トドメのアイズのシーンは流石に雑では。何でアイズがトドメを刺す流れが出来上がってるのかもよく分からんが、いつも何が凄いのかよく分からん一撃で終わらすよね。あと、レフィーヤの”必中の矢”が敵の魔法を相殺してアイズを助けたみたいなシーン。今までアイズに護られてたレフィーヤがアイズを護る大事なシーンなんだが、”必中の矢”を撃つタイミングがおかしくないか。敵の魔法が発動もしないうちに撃ってる、まるで未来予知だが必中ってそういう意味なのか?分からん。

anime_2401_20170701170447466.jpganime_2402.jpg

なんだか何も解決しないまま終わった気がするが、本編の裏でこんな事ありましたってだけならこんなもんでしょって感じ。アイズに本編主人公張れるタマでは無い事も分かるし、あくまで外伝という出来。ベルくん絡みの話は面白かったしね。まあ、原作の販促だろうけど、百合コメディとか色々とそれなりに楽しませてもらった。それなりに満足。

関連記事

月がきれい 12 それから

anime_2378_201707010153578a0.jpg
千夏、玉砕。キリ!とした顔にちょっとドキッ!としたが、まあ結果こうなる事分かってての告白だろうし、直後に高校でもよろしく言えちゃう気さくさ。尤も後で1人になって泣いてるかも知れないが、そういうのは置いといて、実に彼女らしい。そして茜ちゃんに隠さず報告するとこも千夏らしいw


関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。