fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.04 あの子の秘密がバレないと思った?

anime_5296.jpganime_5280.jpg

新ヒロイン・セッテ。まあ、流れ的にプレイヤーはピンク髪の秋山奈々子だろう。親切にしてくれたルシアンに懐いたようだが、気になるのはルシアン=英騎という事は把握済みという事。このルシアンへの好意はそのままリアルに持ち越されて英騎に好意を抱くのか、それともゲームはゲーム、リアルはリアルと区別出来る人か、という所かな。前回、ゲームでの気持ちとリアルでの気持ちは同じか別かみたいな話だったばかりに、しかも奈々子自身がネトゲ初心者という事もあり、どうなるか興味あるな。


関連記事
スポンサーサイト



ハンドレッド 第4話「ボディーガード」

anime_5240.jpganime_5243.jpg

新ヒロインはハンドレッドなアイドル。職業柄話題性を重視するらしく、まああんな体にペイント塗ったようなビチビチエロスーツでライブやったら話題になるだろう。敵がライブ終わるまで待っててくれるそうで良かったな。ハヤトに結婚迫ってたのも話題性が目的らしいが、別にデレてる訳では無いって事かしら。ハヤトに恋人いるいないの件で怒ってたけど独占欲強いか自分の思い通りにならないと気がすまない系の人かな。ヤンデレ属性を感じる。ピンクはだいたいそんな感じだし。



関連記事

Re:ゼロから始める異世界生活 第4話「ロズワール邸の団欒」

anime_5229.jpganime_5228.jpg

大して面白くないスバルとキャラのやり取りや日常をたっぷり見せた後の良い引き。初回もこんな感じだったな。テンション高いスバルのリアクションやオタクな喋りが結構キツいが、引きニート設定なのは分かる気がする。これはウザい。赤青はウザ可愛い。エミリアは可愛い。が、”たん”付け辞めてほしい…。


関連記事

ハイスクール・フリート #3 パジャマでピンチ!

電子機器が動かなくなって誰も命令を聞かなくなったって洗脳?それともホラーか?w

作画はともかく相変わらずBGMで緊迫感台無しの戦闘描写。ってか、ここまでの3話って何処の誰だか分からない敵が攻撃してきて訳も分からず戦闘という毎回同じ事やってる気がする。だのに、状況は思った以上に悪いっぽい?というだけで未だよく分からず、物語が遅々として進まない感じで流石にもどかしい。初回からこういう展開へ舵を切るのは急ぎ過ぎだったかも?或いは、こんな大それた話ではなく、キャラ相応に緩めな話の方が良かったかも。キャラは可愛いし。それでタイトルも『はいふり』で良いのではw

anime_5205.jpg
ドイツっ娘が『はがない』の肉に見えてしょうがないw
後ろのましろも可愛い^^

関連記事

キズナイーバー 第3話「どんなにさんざんな状況だって、捉えかた次第でなんとかやっていけるかも……ねっ?」

7人目はドM。園崎さんと既に知り合いらしいが重要キャラなんだろか。取り敢えず視聴考えるレベルにキモい。


園崎さんが裏でキズナイーバー計画について語ってて「真の繋がりを手に入れる」と意味深に言ってるが、今んとこ繋がりというテーマに面白味が無い。あと物語にイマイチ重要性が感じない傷を共有するキズナシステムに”傷の副産物は痛みに入らない”という設定を追加されても、それってそんなに重要なのか???としか。


この作品って前半に謎を膨らませといて後半に物語の核心に迫っていくみたいな何話から面白くなるから!ってヤツかな。以前シャー○ットで脚本の人がそんな事言ってやってたのが記憶に新しく、まあ盛大に騙された訳ですが、本作もこの調子だと同じ道を辿るんじゃなかろうか。キャラの動きとか作画はトリガーが頑張ってる感じで悪くないと思うんだけど、それだけで最後まで見る気力があるかどうか…。


今更ながら長いサブタイも滑ってるよな。話数の数字入れてるけど次回で早速苦しくなってる感じだし。

関連記事

甲鉄城のカバネリ 第二話「明けぬ夜」

無名って名前なのね。てっきりワザと名前を伏せてるものと思ってた(汗)


関連記事

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.03 ネトゲとリアルは違うと思った?

猫姫さんの正体は斉藤先生。美人さんだがネトゲに嵌ったせいでリアルで売れ残ってるとか?w

顧問不在でネトゲ部存続の危機も先生脅して解決。ネカマや「にゃ」発言は恥ずかしいだろうが、それでいいのか先生…。まあ、創設出来て活動出来てる事自体不思議な部活な訳だし、これから先生も一緒にネトゲやるのかしら。見た目ハーレム状態でゲーム三昧とはホント羨ましい部活だな。


関連記事

ハンドレッド 第3話「ヴァリアント覚醒」

エミリア。正体隠す理由がもう一つあるという。公式でバラしてるやつねハイハイw


関連記事

三者三葉 第2話「カラダにいいのはおいしくないものだよ」

う───ん、なんだか原作の4コマを継ぎ接ぎしてる感じなんだが、ギャグ(なのかも分からん)にキレも無いし『ごちうさ』『きんモザ』のようなきらら枠特有の狂気も無く物足りないなあ。そのうえオチやツッコミが弱いというかほぼ無いんで、ひたすら締りの悪い話がとっ散らかってる感じ。だもんで視聴後は印象に残ってるものが無いという。まあ、ヌルヌル動く可愛いキャラを楽しむというのも有りだろうけど…。

視聴は考えるとして記事はいいや。

sanyou2.jpg

関連記事

Re:ゼロから始める異世界生活 第3話「ゼロから始まる異世界生活」

anime_5111.jpganime_5114.jpganime_5120.jpganime_5108.jpg

戦闘回。劇中での時間が時間だから画面暗めでちと見難いのは仕方ないのだけれど、闘ってるキャラを余所にした台詞回しがちと諄かったかな。まあ、全体通してとても良い戦闘シーンだったかと。とりわけエルザを引き立たせてた感じで演出にBGMに緊張感あり面白かった。足首凍ったエルザが(JOJOのイギーみたいに)足首からちょん切るかと思ったのだけれど、流石にそこまでグロくはしないか。いや、女キャラのそういう場面を見たい訳じゃ無いのだけれど、キャラ的にそういう事も躊躇いなくやりそうだし、この人。それくらいの事やっても「~だけれど」の余裕な態度は変わらなそうだけれど(^^;)


関連記事

ふらいんぐうぃっち 第2話 魔女への訪問者

春の訪れ、の回。あああんもうほのぼのするううううううう!!!

関連記事

ハイスクール・フリート #2 追撃されてピンチ!

春風反乱の件は学園側も意外だったらしく、留学生艦にまで襲われる春風。救援要請するもかの表情が硬くて演技してるように見えるんだが脅されてるのか?相手は結構な組織なのか分からんが、ともかく完全に何者か嵌められてるようで謎が深まる。

日本が前回のああいう状態になったのはメタンハイドレード採掘したら地盤沈下が起こった為。と世界観の説明はちゃんとされたから、この調子で物語の方も少しずつ疑問が明らかにされていくのかな。

にしても、平時の前半と戦闘の後半で描き分けるのは良いが、命に関わる深刻な状況のはずなのにノリが軽い。前半はまだ良いとして、戦闘時のノリが何だかガルパンのような。(比較するのもなんだが、)ガルパンはあくまで”競技”という事でそういう感じでも良かったが、話が深刻な本作には合ってないような。とりわけ呑気なBGMに苦笑い。砲弾したりなドンパチの絵面は悪くないと思うんで、もうちょっと緊張感ある演出が欲しいかな。

anime_5084.jpg
ただ、ココの一人芝居は素直に面白くて笑うw
結構頻繁に挟まれるがまさか全部事実とか?

関連記事

キズナイーバー 第2話「こんな異常事態カンタンに飲みこめんなら、バリウムなんざバケツ二杯は軽く余裕だっつーの」

園崎さんはキズナイーバーの頭数に入ってないのね。もうボコられても仕方無いぞ…。


自己紹介という名の強制暴露大会。隠し事が下らないものばかりでシリアスにもコメディにもならない詰まらなさは脚本家のあの人らしさという所だが、キズナシステムが身体的な痛みを共有するだけしか機能してない事に首を傾げる。隠し事や心の傷などそういう”痛み”も共有して絆を深めるのがキズナイーバーとかそういう話なのか知れんが、そこにキズナシステムの機能が関係あるように思えず、今の所軽く拷問、罰ゲームの類にしか見えない。「キズナイーバーになった事も悪くない~」という台詞が無理矢理過ぎる。


理不尽な状況で絆深まってヨカッタヨカッタになるとは到底思えず、今んとこ作品の面白さが見い出せなくて辛い。ラストの人殺し告白も全く衝撃的じゃないんだが、そういう問題を皆の絆でクリアしていくとかそんな話かしら。次回で方向性が明らかになればいいが。

関連記事

ビッグオーダー 第一話「オーダー!目覚めろ、悪の力!」

やたら諄いアバンだったな…

関連記事

田中くんはいつもけだるげ 第一話 田中くんと太田くん

一応見ましたアピール。うん、田中くんはけだるげだねぇ。・・・だから何だ?

なんか、だら~とした緩い雰囲気出そうとしてるようだが、見てるこっちも怠くなる。それが狙いなのか?途中から「まだ終わらんのか…」と思いながら見てた。30分枠が物凄く長く感じて疲れちゃった。これはいいや。切り。

関連記事

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.02 学校じゃネトゲはできないと思った?

anime_5072.jpganime_5073.jpg
俺は情けない奴だぞ~wwwww


ネトゲ部。ゲームとリアルの区別がついてないアコに英騎と一緒にゲームやる事でゲームとリアルの違いを分からせる為という事らしい。要はゲームしてる姿を見せる訳か。

まあ、確かに一昔前だと部屋に閉じこもってゲームってのは不健康だ何だととりわけマイナスな印象が強かったように思う。今でもそういう風潮なのかもしらんが、確かにテレビないしPCディスプレイと向かい合ってゲームやってるその姿は見る人によっては異様な絵面だろう。およそ格好良いものでは無いよな。

ゲームでは良い感じの英騎だが彼のリアルでのそんな姿をアコに見せて、ゲームとリアルの落差でもって幻滅させようって魂胆かしら。けど、(私はネトゲやった事無いけど)ゲームやってて一緒に盛り上がったり共感したりしてたら益々深みに嵌るのでは。というか、オタク同士なんだし、そうなる可能性の方が高いように思うが。まあ、病気とも言えるアコを治してただのネトゲ仲間になりましたメデタシメデタシという話をガチでやる訳じゃないだろうし、今後の展開に期待。


次回サブタイからすると猫娘のリアルはネカマのおっさんではなく、きっとこれまた女キャラだろうな。茜と仲良しのピンク頭かな?

関連記事

双星の陰陽師 第2話「双星交差」

タイトル回収、の回。陰陽師とケガレの闘いを終わらせる力を持つ神子。双星の陰陽師とは、その神子を産む最強の陰陽師夫婦の事。その夫婦に選ばれたのがろくろと紅緒。ぶっちゃげ予想はしてたが、なんというか如何にも少年漫画的ラブコメ設定という感じ。展開もラキスケも王道っちゃ王道か。ギャグのノリは寒いけど。

しかし戦闘が微妙に盛り上がらないなあ。いまいち動きもなく、紅緒様の真骨頂とやらも全く強そうに見えない。出血どころか切れもしないとは。夕方枠の限界かしら。

anime_5054.jpganime_5055.jpg
紅緒様可愛いが、この調子だとそのうち切りそう。

関連記事

2016/1-3月期終了アニメアンケート (第40回調査)

アニメ調査室(仮)様が主催されてる企画「2016/1-3月期終了アニメアンケート (第40回調査)」に参加します。


関連記事

2016年春クールアニメ ショート枠初回一言感想

パンでPeace! 第1話
パンは喰うだけの日常系。もっとパンに関する蘊蓄とかあるかと思った。
まあ、内容以前に目の離れたキャラデザに耐えられそうにない。


ワガママハイスペック 第1話
原作エロゲで序盤からそれらしい内容だが作画がロースペック。
こういう路線なら1番頑張るべき所かと思うが。バイバイ。


うさかめ 第1話
てーきゅうっぽいの。スローなてーきゅうって感じかな。
だもんで、勢いやキレはてーきゅうに及ばないが悪くはない。
が、見続けるほどでもない。これもいいや。

関連記事

三者三葉 第1話「パンの耳ですわ」

anime_5029_20160412225421442.jpganime_5027.jpg
他クラスのアウェイ感。わかるw

関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。