fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

( `・ω・)オッパイの価値は? ~極黒のブリュンヒルデ 第4話 『失われた記憶』~

あらすじ(公式HPから抜粋)

時折エキセントリックな行動を起こすが、物を知らないだけで決して頭が悪いわけではない寧子は学校生活を上手くこなしていた。そして天文台で生活していても不審に思われないように天文部に入部することになる。天文台ではカズミが様子を見に訪れており、雨に濡れた村上は近くにある町の温泉に入ることになるのだが…。




gokukoku04_2.jpg

良太「何か手はないのか?!」

寧子「…プリン」←って聞こえたw

関連記事
スポンサーサイト



(#^ω^)バカ姉妹がニコニコニ~♪ ~ラブライブ! 第2期 第4話「宇宙No.1アイドル」~

前回予選通過が4組とかなんか緩いな等と思ってたが最終予選あるのね。たかがスクールアイドルにどんだけ金と時間割くんだという気がしなくもないが、そこで勝った1組がラブライブ出場…ん?アライズがラスボスじゃないの?μ'sがラブライブ出場を勝ち取るとは思いますが、ラブライブには更なる強敵が!とか? 分からんが、12月最終予選に3月本戦とは受験を控える3年生には随分厳しいスケジュールだよな。もしかしてラブライブ運営は、まさか受験生の身でラブライブ出ようというバカがいるとは思ってないかも知れませんね。

関連記事

のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]

のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]

20140429_110124_2014042911290910a.jpg20140429_110137_201404291129113a3.jpg

関連記事

Σ(゚д゚lll)ヤンデレ加速中 ~魔法科高校の劣等生 第4話「入学編Ⅳ」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

部員勧誘演武の場で、剣道部の壬生紗耶香と剣道部の桐原武明が衝突。エース同士の争いは両部の乱闘にまで発展したものの、達也がケガ人を出すことなく騒動を収めた。達也の活躍はすぐに広まり、有名になると同時に何者かによる嫌がらせを受けるようになる。ようやく勧誘週間が終わった折、紗耶香から呼び出された達也は剣道部に勧誘される。丁重に、かつ即座に断った達也に対し、紗耶香は二科生の待遇への憤りを打ち明ける。



『四葉(しば)』=『司波(しば)』って事なのん?

なんか裏組織の反魔法ナンタラカンタラとか十氏族とかイパーイ説明してたけど、学校の小競り合いみたいなこれまでの話からやっと規模がデカくなりそうな展開を匂わしてきたなという感じ。政治とかテロとかいきなりデカくなったという気がしなくもないが(笑)、その裏組織とかのイザコザを解決するまでが『入学編』なのかな? 達也があまりにも強すぎるイメージなんで、こいつ1人で裏組織でも何でも潰せるんじゃね?って感じなんだけど、なんかペースが遅くてこの調子だといつまで『入学編』なんだろうかという気が。いや別にいいんだけど、もしかして1クールは『入学編』なの?w

関連記事

∑(゜∀゜)メインヒロイン昇格?! ~ニセコイ 第16話 タイフウ~

あらすじ(公式HPから抜粋)

終業式も終わり、待ちに待った夏休み!
楽は料理が得意という理由で、小咲の和菓子屋を手伝うことになる。
喜びと緊張の中で店を訪ねた楽。早速小咲の母親に腕試しをされるが、見事料理の腕前を認められ小咲と一緒に和菓子を作ることに。
いい雰囲気の二人だったが、突如接近してきた大型台風により楽は家に帰れなくなってしまった。
外出して戻れないという小咲の母親から、二人きりで小野寺家に泊まるように言われるが…!?




nisekoi16_0.jpg


       小 野 寺 無 双


他ヒロインに押されてだんだん影が薄くなり前回遂に風化した小野寺さん。九州女のインパクトが強かったんでこのままアニメも終わるのかと思ってた所にまさかの小野寺回!?
しかもゴリラも拳銃女も九州女も一切出番なしm9^Д^)ザマ-!!

関連記事

(´∀`)光合成しようぜ! ~シドニアの騎士 第3話「栄光」~

海行く展開に期待したけど水着なんて無かった(笑)

閑ちゃんとイチャコラしてる長道にイザナちゃんが嫉妬するとか修羅場的なアレでも片方中性なんでニヤニヤしていいのかどうか若干迷うところなんですが、大会で負けてイラついてる海苔夫がイザナに八つ当たりして怒った長道と別の意味で修羅場って長道を返り討ちに。”海苔夫”のくせに生意気だな。
目を瞑らなかった長道に対して目と閉じた海苔夫はビビリって事を言ってるのか、それとも海苔夫は四天王赤みたいにギリギリで避ける事を身に付けたって事を言ってるのかよく分からんカットとかあったけど、とりあえず長道って毎回ダメージ受けてるよねwww

関連記事

(;゚Д゚)!脱いだら凄い爆弾魔 ~悪魔のリドル 第四問「突然やってきて、帰ることのないものは?」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

ミョウジョウ学園はテスト期間を迎える。

真剣に復習に取り組んでいる晴。頬杖をついて教科書を開いているだけの兎角。

そんな中、ミョウジョウ学園の学園七不思議を耳にする。図書館にあるとされる「禁断の書」。晴は兎角に、図書館に忍び込んでみたいと相談し、ふたりは図書館に忍び込むことに……。




図書室では静かにという事でクラスメイトより図書委員の女の子にぶっ殺されそうな晴ですが、暗殺予告受け取ったのに夜中に隠し部屋探索したり余裕だなと思ってたら、冷蔵庫の罠に気づいたのにあからさまなストラップに警戒心無いとか、ただの天然なのか、それともわざとやったとか?よく分からんが、派手のようで死なないどころかブラ紐さえ外れない程度の爆弾だったらしく、しかも爆弾は一個しか仕込んでなかった??? 図面引けても暗殺の計画性全く無く、脱いだら凄いけど銃の腕もナイフ捌きもポンコツで、とてもアサシンに見えないんで退場させられる神長香子の話。
爆弾使いっていうからボンバーマンみたいにこうドカーン!ドカーン!みたいなヒヤヒヤバトルが見れるのかと期待した僕がバカでしたw

関連記事

(´・ω・`)ゴミ同然の新キャラ ~ご注文はうさぎですか? 第3羽「初めて酔った日の事憶えてる?自分の家でキャンプファイヤーしようとしたわよね」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

カップを買いに来たココアたちは、リゼの学校の後輩で、千夜の幼なじみのシャロと出会う。そんな中シャロがいかがわしい店で働いてるのではないかと心配する千夜のため、ココアたちはシャロのバイト先に潜入することに。



アロマキャンドルを珈琲カップと勘違いし、
暴漢はウサギで、
お嬢様と思われて普通の家で、
ハープティに目覚めて雑草採ってて・・・etc

(´・ω・`)オチの微妙さ可愛いだろ?ブヒれよ?

関連記事

(`・ω・´)だが断る ~ノーゲーム・ノーライフ 第3話「熟練者《エキスパート》」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

圧倒的とも言える強運により、エルキアの次期国王を選定するギャンブル大会を勝ち進む少女、クラミー・ツェル。ステフもまた彼女に敗北し、次期国王となる資格を失っていた。

ついに城内で行われていた最後の挑戦者とのギャンブルに勝利し、まさに国王として戴冠しようとしていたクラミーに、待ったをかけた空と白。二人はクラミーの背後に人類種ではない別の種族がいることを告げる。




駒が意志を持ったとかいうチェスは実はストラテジーゲームだった!って事だが『信長の野望』とかそういう類?その辺詳しく無いんだけど(汗)、本物の戦争で相手の手番待つタコいるの?とか何とか空が言ってたが、その手のゲームってリアルタイム制なの?ゲーム用意したクラミーはターン制のつもりだったっぽいけど、ルールを共有してなかったんで空が俺ルール出しても問題ないとかそういう事なのん??? よく分からんかったが、まぁープレイヤーが盤上に上がって駒を口説いてるし、もう何でも有りというかゲームでもないだろって感じが尋常じゃなかった。ノーゲームってそうゆう事???
戦わなくても勝てるとか敵全員口説くとかそんなとこか?いや知らんけど、どこまでやっていいとか分からんから何をされても「あーそうなのね(棒)」ってなりそう。いやもうなってるか。
国が侵略されそうとかせっかくのシリアス感をルール明かさず勢いだけで済ますみたいな感じはどうなのかな…一応山場じゃないのここ?

ただ前回までの俺TUEEEな雰囲気からの、泣いたり焦ったりの空たちは、(1話でもちょっとあったが)こう勝負事に完璧では無いみたいなところがあって良かったのかなと。

関連記事

源君物語 5 (ヤングジャンプコミックス)紹介

源君物語 5 (ヤングジャンプコミックス)源君物語 5 (ヤングジャンプコミックス)
(2014/04/18)
稲葉 みのり

商品詳細を見る

関連記事

(*゚∀゚)=3一度見たプリケツを忘れない主人公 ~極黒のブリュンヒルデ 第3話 『鎮死剤』~

あらすじ(公式HPから抜粋)

体中包帯まみれという異様な姿で登校してきた寧子。頑なに理由を言わず、翌日にまた学校を休んだことを心配した村上は彼女の家へ駆けつけ、全身血まみれで倒れている姿を発見する。目を覚ました寧子の指示通り「鎮死剤」という薬を飲ませなんとか一命を取り留めるが、薬の数はあと10個、佳奈と2人で5日分しか残っていないのだった…。




gokukoku3_9.jpg

∑(゜∀゜)寧子ちゃんが黒猫だとー!ってどこ見てんだwww

関連記事

(;´∀`)王者と主役の格差? ~ラブライブ! 第2期 第3話「ユメノトビラ」~

何で包容力まで分かるんだwww

ニコンゴをオチにしてたみたいだけど、希おばはんの評価の方がずっと面白かったw
いや他のメンツの事もどうやってそこまで調べたんだ?って感じはするけど、そこはもう置いといて、
他のメンツは技術や能力褒めてんのに、包容力てこれ別に褒めてなくね???
そんなもん日常的に一緒に過ごさないと分からなくないかい?
あれか!?雰囲気か!?お相撲さんばりにドッシリ構えた雰囲気か?www
たぶん動画やら見てると思うが特に目立ったとこ無くて、感想言っても「この娘は普通ね」「そだね」「うん,普通だね♪」って感じだったんだろうなw
まぁー包容力ってのは間違いないから、A-RISEって見る目あるのね!でいっかw
”ミナリンスキー”もどうかと思うよな。衣装とかじゃないの?分からなかったのかな?
知らんがメイドは褒める所間違ってね?

関連記事

(`・ω・´)ゝキチガイ取り締まります! ~魔法科高校の劣等生 第3話「入学編Ⅲ」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

生徒会副会長の服部刑部との模擬戦に勝ったことで、達也の実力が証明され、風紀委員会入りが決定した。二科生が風紀委員になるのは前代未聞であり、今後起こるであろう各方面からの反発を予想し、さすがに気が重くなる達也。しかし、服部を倒した実績は実力主義者である風紀委員の多くから認められ、歓迎される。それから間もなくして、風紀委員会にとって最初の山場となる新入生部員勧誘週間がやってきた。




mahouka3_0.jpg

 「酔ったんですよ(俺の美技に)」ドヤァ

関連記事

(;´Д`)攻めるヒロイン、消えるヒロイン ~ニセコイ 第15話 サンボン~

あらすじ(公式HPから抜粋)

万里花の正体は、10年前に楽が仲良くなった少女・マリーだった。
楽の理想の女性を目指して努力を重ね、成長した万里花。しかし楽は幼い頃に彼女と交わした約束を思い出すことができない。
そんな楽に万里花は「これからの自分のことを忘れさせないように」と頬にキスをする!
その翌日、楽は鍵を持つ3人、千棘・小咲・万里花と共に10年前の記憶をたどろうとするが…。




nisekoi15_0.jpg

もうこの娘でいいんじゃね?

10年経った今でも、昔の楽のたわいない事を覚えてて自慢するほど楽を想い、
10年前に楽から貰ったガラクタを今だに大切に持っていて、
10年前から楽好みの女性になる為に努力して、それはこれからも変わらず続けるというマリー
これだけ想われてたら男ならコロッといってもおかしくないだろうが、想いが重いとも言えるか?w

関連記事

(;´∀`)なんちゃってアサシンの悩み ~悪魔のリドル 第三問「赤いのに赤くないのは?」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

「一ノ瀬晴には、誰も触らせない」そう誓った兎角。

兎角が晴の守護者となることが理事長に正式に了承される中、それぞれの思惑をもって動き出す暗殺者たち。

一夜明け、初めての課外授業は巨大な植物園。ひとり盛り上がる溝呂木を尻目に、しらける黒組生徒たち。すると、晴のタブレットにメッセージの着信が……。




前回メロンパンを美味そうに食ってたのに乙哉の質問にご飯派だと答える所見ると、乙哉が晴と親しくなる為に晴に合わせて嘘ついてるように見えて、実は晴の方が嘘ついてたって事か? 誕生日が1月1日ってのも晴はカマかけてたんじゃないかな。うーん、まぁ何にしても暗殺予告の後に接近してきたらそら警戒するわなって事で、あからさまな嘘で騙そうと晴を舐め過ぎた乙哉が退場させられる話。

それにしても乙哉を蹴り飛ばした脚力といい、いつの間に乙哉の背後に接近してたり、やはり晴は凄い殺りてのように見えて怪しいなぁー。僕がそういう色眼鏡で見てしまってるだけかも知れんけどね。
以前耐性あるとか何とか言ってたけど、神経毒の花びらで眠らずにこっそり隠し持ってたって事なのかな?分からんがその場合隠してた所は下着の中って事になるのか?w

それに比べて乙哉の言葉を鵜呑みにして閉じ込められるわ、乙哉に押されっぱなしで晴に助けられるわ、いろいろ残念な兎角さんだったwww 守護者宣言するも内心は晴を護るか,いっそ自分が殺すか決心付いてなかったし、何というか1つの事に徹する事が出来ないブレブレっぷりがいかにも”なんちゃって”アサシンって感じ。「これでいいんだ」っていいとこ1つも無かったぞw

失敗した乙哉が単に退学したのか殺されたのか分からんけど(たぶん後者だろうなw)、とりあえず仕切り役の鳩の正体は相当ヤバい奴っぽい?ってか誰が相手だろうと、乙哉相手にこのザマの兎角さんじゃ先が思いやられるんだが、実は晴が兎角を護る話だった?!…なんて事無いよね?(´д`)エーw

退場した乙哉のキャラソンEDにフイタwww追悼のつもりかwww

関連記事

(´・ω・`)アホの娘増殖中 ~ご注文はうさぎですか? 第2羽「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

新しい学校への登校中にココアは和服の女の子千夜と出会う。和菓子に奇抜な名前をつける趣味を持っていたり、通う高校が同じな千夜とすぐに打ち解けたココアは、早速休日にチノ、リゼと共にパン作りを始める。




gochiusa2_0.jpg

”シスターコンプレックス”の意味分からず喜び、学生服にドヤ顔、迷子になってる事に気付かない上に登校日間違えてたココアと、中学卒業した事忘れてココアを中学校へ案内した新キャラ千夜
(´・ω・`)アホの娘可愛いだろ?ブヒれよ?

関連記事

(;´∀`)ハーレム長道とエリート海苔夫(笑) ~シドニアの騎士 第2話「星空」~

やっぱ逝った山野さん゚(゚´Д`゚)゚ 掌位のジンクスとか街の期待とか過去にメッチャ死亡フラグ立ててたのね。しかし触手にコクピットから引きずり出されて開いた口に放られてパックンチョってえげつないな。まさか”喰われる”とは思ってなかったし、何より、整体尿管カテーテル(で合ってるか?)で感じてる女の子のサービスシーンでニヤけた後にこんなシーンという流れに1番ビックリしたwww

カテーテルに1人動じない山野さんの街の期待に応えようとする決意を見せたかったのか知れんが、それ以外に死亡フラグはあったし、それほど必要なシーンとも思えんかったが、シリアスにサービス挟む事で雰囲気を中和するとかそうゆう事?分からんが話の流れとして面白かったし、カテーテルの件などはロボット作品に疎い僕の「ロボット乗ってるパイロットはおしっこどうしてんだろ?」という疑問に応えてくれたみたいで(笑)、この作品に一層惹かれたのは確か(・∀・)


ビューンと速くておっかない触手やキレて闘う長道と援護して掌位し離脱するイザナ達、更に重質量砲とガルナが衝突したシーンなどなど、捕食した山野さんを模写(?)したガルナのおぞましさも相成って、緊張感あり迫力あり、とても見応えあるバトルでした。これはこれからも視聴せざるを得ない(≧∇≦)b
心肺停止した長道が何で蘇生したのか分からなかったんだが、前回もどんだけ高所から落ちても無事だったし、長道って何か秘密でもあんのかな?不死身とか?w


疫病神呼ばわりされてイジメのような仕打ちを受ける長道だけど、それとは裏腹に、悪夢に魘されゲロ吐いた長道を膝枕する大天使イザナちゃん(中性だけどw)にバトルから長道の能力(?)に惹かれたらしい緑川さん、メガネナースの艦長に何かと世話してくれる閑ちゃんと、すごい無自覚ハーレムがwww
安全帯試すのにわざわざ女子更衣室まで行く不自然さはよく分からんけど、その重要性を身を持って知る事が出来たし良かったね\(^o^)/適度にお色気シーン入れてきて良い感じw

バトルで援護してくれたビゾンエリートロン毛。パイロットとしてのエリートっぷりを魅せてくれましたが、名前が”海苔夫”ってwww エリートじゃなかったらコイツの方がイジメられてるだろなwww
どっかの”キセキの世代”並に適当な名前の四天王達は簡単に殺られそうな気がしますが(笑)、そのエリート海苔夫をスルーして長道と接触。いろんな人にモテモテの長道とエリートだけどモテない海苔夫、いろんな意味で修羅場だな(ノ∀`)w

とにかく面白いwww
エグい描写と迫力あるバトル、差別される日常の中に築かれるハーレムとメンドくさい修羅場!世界観やら設定をお色気挟みサラっと紹介してすっかり見入ってた。ってか何でこんな時に祭りなんだwww次回がすごく気になるぅぅぅう!w

関連記事

(´;Д;`)コミュ障の彼女の作り方 ~ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者《チャレンジャー》」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

テトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた"十の盟約"により縛られた世界だった。

異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である"人類種'(イマニティ)"の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定するギャンブル大会に挑む。





「俺に・・・惚れろッ!」素直でよろしいw

お互いほんの数m離れたらガクブル状態になる兄妹。何でコミュ障なんだ?と思ってたらそゆ事?
まぁ妹と離れたあの状態だと恋なんて出来ないよねって感じで、その願うのは分かるかなw
この離れたらダメ設定が後の勝負の伏線だったりすんのかな?まぁ妹が離れたから苦戦!って別に面白くなさそうだからそれは無いと思うけど(サーセンw

身内をネタに煽って相手を怒らせ勝負に持ち込む…すでに駆け引き(と言っていいのか?w)は始まってた?!って事で、空のそういった駆け引きは勿論、空の裏を読もうとするステフの思考などコミカルに描かれたりして、前回種明かしの描写が無くてこの作品どうなんだ?と微妙な感じだったけど、今回のジャンケン対決はそこら辺がちゃんと描かれてて、見たかったものが見れたって感じで良かった。
「盟約に誓って」のカットは、似たものがゲームやらでありそうですが、見てる側の気分を昂ぶらせて何度見ても良いもんですね( `ω´)<アッシエンテ!>(`ω´ )

盟約の力で空に惚れて壊れるステフはダイミダラーといい中の人ハッチャケてて楽しそうだな~という感じでして、ギャグにお色気を程良く(いや結構酷い?w)挟んでてテンポもいいし、この作品のギャグ方面も良い感じかと。

ステフの”じっちゃんの名にかけて!”みたいな想いを聞いといて国を乗っ取る事にした腹黒空って事で、魔法使いと通じてるらしいクラミー相手に、空の駆け引きと白の頭脳で挑むって展開と思われますが、ただこれってなんか緊張感無いような。別に王になってもならなくても空達には悪影響無さそうなんだが、何かヤバい事あるのか?そもそもこの世界を楽しいと受け入れてて元の世界に戻る事は考えないみたいだし。いつでも戻れるのかな?それとも俺TUEEEで散々楽しんで夢オチとか?

関連記事

(`・∀・´)愛と勇気の『はじカフェ』! ~マンガ家さんとアシスタントさんと 第2話「新アシスタント登場/それが大事/はじめての二人」~

アンケート結果”中の下”はいつも通り。
だけど熱狂的な女の子ファンがいた!?
ストーリーはアレだが作画は上手い?!

関連記事

(;´Д`)困った人は誰? ~極黒のブリュンヒルデ 第2話 『魔法使い』~

あらすじ(公式HPから抜粋)

村上は学校を欠席した寧子に転入届と夏合宿のしおりを渡しに、自宅があるという住所に向かう。廃村でひっそりと暮らしていた寧子を見つけ話をしていると、遠くから助けを求める人の声がする。しかし人の声ではないと主張する寧子に半ば強制的に帰らされる。が、どうしても気になる村上は密かに戻り声の主を探す。そこで村上が見たものは…。




gokukoku2_4.jpg

「こまったひとをたすけるぞ~♪こまったッ!
 しんじゃうひとをたすけるぞ~♪ぎゃーッ!
 さっそ~とじょ~ねこさんだー!
 みんなのにんきもの~♪」


困った人はお前だろwww

魔法使いになる実験うけて感情が欠落でもしたのかと思ってたけどそうでも無いのね。
今回もおばさん助かってホッとしたようだし、人の命を救えて嬉しさのあまりってとこか。
にしてもこの歌は恥ずかしいと思うぞ(;´∀`)w

関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。