「うおおおヒナァー!!
コネクティブヒナァー!!!」
。゚(゚´Д`゚三´Д`゚)゚。ヤダヤダ
。゚(゚^Д^゚)゚。ヒナガン無視クッソワロタwww
いや初回から噛ませ野郎とは思ってたけどこんなに笑わせてくれるとはwww
チュー嫌がられて女取られた挙句1人タイムトンネルに吸われるビゾンくんカワイソスwww
白衣杉田に利用された(?)とはいえ可愛い幼馴染を1人にしない!その心意気は嫌いじゃないぜ!w
同じヒナ厨でもパイロットやってるくせどこか学生気分のクソ主人公よりよっぽど清々しいなwww
最後に出てきた老人はコイツだよね?穴に吸引されて歴史が変わって敵の親玉になったのかな?たぶんそういう事だと思うが、分割2クールという事で後半2クール目はコイツの復讐劇みたいな感じなのかね?青葉に恨みイパーイで、タイムトラベルから恨みを晴らすってのは面白い展開なのではないでしょうかねっと小並感。
ドンパチの理由が女の取り合いに負けたからって思うと面白いなw
男女問題は理屈じゃないという事をこの作品は伝えてるのかも知ませんね!(んなわきゃねーだろ)
青葉を助ける為ヒナがタイムトラベルで過去未来を行き来してたとかで1話の学生ヒナの真相が分かって、最後にディオが穴に飛び込む青葉を止めるでなく協力してヒナを救った(と言っていいのかな?)という展開は、ループしている中でディオと青葉の行動(ディオ親子の件とか)にも徐々に変化があって、それは良い方向に向かっていって最終的にお互い信頼する正真正銘のホモダチになれたから(爆)って事で、うまく纏めたなという感じでまた非常に興味深く、最初はそんなに期待せずに淡々と見続けてて、確かに王道といえばそういう場面もあったけど、かなり面白かったです。
後半2クール目は夏?秋?いつか知らんが期待して待ちましょ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ストーリーは別につまらない訳ではなく無難かと思います、とは言えメンバーの名前は最後まで覚えれんかったけど(エーw 特に後半早坂さんが出てきた辺りからは面白かったし、ライバル的存在や「アイドルとは何ぞや?」みたいな事を言いたかったんでしょーし(たぶんね)。
まぁーもうちょっとキャラの掘り下げとかあったら良かったのにとか思うけど、これ劇場版から見たら評価変わるんかな?メンバーが集まるところからあるのか、いや見てないから実際知らんけど、無能に思える松田もたぶん劇場版で活躍してるんじゃなかろうか?ってかやっぱ劇場版と分けるのはやめてけれ。初回は訳が分からず呆然としたわ。よく切らなかったなw
ストーリーはベタかも知れんがそれとして、それの見せ方をもっと何とかして欲しかった。全体的に薄暗い雰囲気の作画でとてもアイドルモノとは思えん華の無さ。等身おかしいキャラとかあれ笑わせようとしてるんか?ライブシーンも「曲は良いんだよな~曲はな~」と勿体無い感じで(ちなみに僕は「タチアガレ!」の方が好き)、ライブで良かったのはWUGオタ3人じゃなかろうか?w
放送前に公式HPを見てから結構期待したのに非常に残念でした。
- 関連記事
-
ウオミーが家に来るとか羨まし過ぎw
親戚になって調子に乗ったか知らんが、親戚と言っても結構遠くなかったけ?
忘れたがタカトシにホント遠慮なくなったなこの人w
と言っても姉キャラにしたいとかだが、色恋感情は無いのかな?
津田宅に泊まったシノをタカトシが好きなのか気にしてたけど
ウーン、この人は結局何を考えてるか全く読めんw
まぁーそんなちょっとミステリアスな雰囲気から発せられるシノばりの下ネタが面白くて、僕がこの作品のキャラ中で1番好きな訳でして、そのウオミーの出番が多かった事はとても嬉しかったですヽ(・∀・)ノ
ウオミーに加えて、タカトシを1人の男性として意識してるようなシノやスズちゃん、
タカトシに触れても平気なカエデや、黒板に『津田 ムツミ』と書いちゃうムツミちゃんと、
着々と築かれるタカトシの無自覚ハーレム!w
その中で「あらあらあら~」と1人お母さんポジのアリアさんワロタwww
そんなちょっとした恋模様も含んで、”酷い”という褒め言葉がピッタリの下ネタギャグは、
1期と変わらず安心安定に楽しませて貰いました(^ω^)
無駄に力入った作画に卒業式の歌には終わってしまう寂しさを感じましたが、
送辞を読む”1年生”のタカトシに「そうゆうことかw」と気付きまして、
3期フラグかとも思いましたが、どうなんでしょう?まーストック次第か。
ともあれ期待したいところですね!
揃って恵方巻き頬張る4人クソワロタwww
卒業式の時点で妙に尺が余ってるから何かやるんだろうなとは思ってましたがw
恵方巻きの中身が実写になってるし、ホント無駄に力入れるのなw
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
「ザクシャ イン ラブって言葉を聞いたことはある?」
楽に「10年前に約束した男の子がいる」と告げ、鍵を取りだす千棘。
意外な事実に動揺する楽だったが、千棘の持つ鍵がペンダントのものなのかを確かめるために、試しに鍵をペンダントに刺してみることに。
しかし鍵を回そうとしたその時、ペンダントに刺さったまま鍵の持ち手が折れてしまった!
落ち込む楽だったが、そこに現れた千棘の父から、楽と千棘が子どもの頃に仲が良かったという事実を聞かされ…?!

尺稼ぎのような楽と千棘のツンツンっぷりの挙句、やっとペンダント開ける時が来たと思ったら鍵が壊れて、ペンダントに鍵の先っぽが刺さったままの状態になっちゃった(ノ∀`)アチャー
誰かが邪魔するのかと思ってたらそうきましたか。千棘さんマジゴリラwww
そして修理って事で、楽のペンダントに合う鍵を持ってるのは千棘なのか小野寺さんなのか当分確認出来なくなったって事なんだろうけど、ああいう修理というか鍵を取り出すのって分解しないといけないのでは?まさか集の親父からペンダントの中身を貰うってオチじゃないだろうな???(マサカネーw
- 関連記事
-
ポーちゃんの正体は将来に若葉ちゃんと結城の間に生まれるはずだった子供、
霊感体質に悩む親を救う為、掟を破って逢いにきたと。
やだちょっといい子すぎだろーw
今度こそポーちゃんを産む為、2人の霊感体質を治そう、
けどそれはポーちゃんとの別れも意味すると。
ポーちゃんと過ごした日々を思い出し涙の若葉ちゃん
そして貰い泣きするボク( ;∀;)イイハナシダナー
別れの切なさと同時に明るい未来を想像させる、そんなお話
いや冗談でなくこんな良い話とは思わんかったw
小学生で子作り宣言ってのも凄いけどwww
でも「リア充爆発しろ!」と言えないのは時を越えた親子愛を魅せてくれたからでしょー
作画も見やすく、悪ガキの意地悪い表情や大泣きする若葉などとても良かったし、
最後まで綺麗に仕上げられた感じで、もっと尺長くても良かったのではという気も?
何はともあれショートアニメとしては十分良作と思います。
他のショートアニメに見習ってほしいもんだな。pupaとかpupaとかpupaとか(ry
- 関連記事
-
ほどよいシリアスな展開に中二バトルに決め台詞と、ワンパターンで盛り上がりもそこそこな上に最後はどの敵もあっさり過ぎだろーなどと思いつつ、2クールに渡ってどこかB級臭のするこの作品を見続けてこれたのは、ハーレムアニメという事で可愛い女の子がイパーイ出てきたおかげかな~
肌の艶とか色っぽく描かれたサービスシーンにはスタッフも力入れてたのか知らんが、十分堪能させて貰いました(ウヘヘ
どの女の子もそれぞれに魅力があって古城が羨ましい限りでしたが、そんな中でも揺るぎない正妻力を魅せてくれた雪菜には最後までニヤニヤさせて貰いましてとても良かったです。
まぁー個人的には紗矢華が好きなんだけどね! 長身ポニテのお姉さん、そのツンデレっぷりは可愛かったし、古城におみ足差し出すシーンは脚フェチの私にはもうたまらんかったわ(;´Д`)ハアハア
そんなこんなで見続けてこれたけど、ただ最後のエピソードはウーン…なんだろ?別に無くてもよかったような? 最強最悪とか島が沈んでしまうとか風呂入りながら言われても緊張感まるで無いし、それで私も私もみたいにキャラ総出で登場させられてもイマイチ盛り上がらんし(てか寒いw)、結局敵はいつも通りあっさり殺られるし、茶番にしか見えんかった。 未来を見せたかったのか知らんが、それならもっと尺使って丁寧に描いた方がという気もするし、あるいは、この2話分の尺をどっか他のエピソードに使ってそのエピソードをもっと掘り下げるなりした方が良かったんじゃないかという気も?
と言いつつ2期あったら見るんだろうな…w
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
受験を終えた美月と理奈のために、春香たちは園田家で送別会を開くことに。それぞれがプレゼントや手紙、料理などで美月たちをお祝いする。そんな中ちょうど春香と優が二人で料理をしているところに美月が現れ、二人のキスについて言及。すると優と美月はそのことについて言い合いを始めてしまう。しかし言い合いの中、美月の口から出てきたのは思わぬ一言だった。
そしていよいよ三年生は卒業式を迎える…。


春香とキスしようとする優ちゃんとそれを止める美月
女だらけの三角関係に嬉しそうな春香ワロタwww
美月に構わず春香にキスする優ちゃん(*´3`)♪
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
武がキャメロットでの特訓を終えて自宅に戻ってくると、中から月光が出てくる。月光の右手や手にしたトワイライトは返り血で染まっており、以前、武がトワイライトによって見た悪夢が現実に起きてしまったのだ。正当防衛だと言いながら、自分の母親に手をかけた月光。自分の大切な人たちが傷つけられていくことに怒りを隠せない武は、ついに月光との決着をつけることを決意する。
視聴者を混乱に陥れる狂気の最終回(`・ω・´)キリ!
前回ママンの修行辞めてトレイラーアジトに乗り込んでチャンバラしてたのに、公式のあらすじ(上記参照)では『武がキャメロットでの特訓を終えて』???公式も混乱してるみたいです。
- 関連記事
-
のんのんびより 第4巻 [Blu-ray]


- 関連記事
-
白夜がイケメン過ぎるwww
崖から落ちる小紅を颯爽と駆けつける白夜には”やる時はやる”という頼もしさを魅せられ、また普段無口な彼が見せたその姿とのギャップにドキッ!としない女の子はいないのではないでしょーかね!w
そしてお姫様抱っこに「小紅の料理は何でも美味い」の恥ずかしいセリフw
こういう事を素でサラっとやってしまうところがイケメンですな(^ー^)見習えよおまいら
小紅に対する迷いのない想いが伝わってきまして。まったくどこまで小紅厨なんだコイツはw
これまでもちょいちょいイケメンっぷりが垣間見えたりするものの、ぶっちゃげ今までメインヒロインである小紅の相手として物足りない感があったんだけど、最後にビシッと決めてくれたって感じ(`・ω・´)
もう戻ってこないと勘違いして白夜達へ会いに行く小紅ちゃん。メールの『”白夜の”実家へ行ってみます』ってのがいいですね!やっぱ恋をすると体が動いてしまうんでしょーね(^-^*)
ここのキャラソン(?)をBGMにする演出は良かったですね。
白夜に助けられてお姫様抱っこ。口調は上からだけど(笑)完全に堕ちてますわ…w
しかしこの娘は何も取り柄がないと言う割に家事全般やっちゃうし、他でよく見られる暴力系でも無いし、昨今のアニメで1番女子力の高い、ほぼ完璧に近いヒロインじゃないかえ?w
(ちょっと男っぽい口調が好みの分かれるところかもしれんけど)

小紅の許嫁発言に隠し事をしない事を約束するシーンが印象的でした。
白夜の言葉に小紅が1つ1つ「そうだ」と言う演出は、結構胸にこみ上げるものがありまして凄く良かったと思います。 クッ!ラブコメの波動を感じる!
シリアスブレイカー紅緒のおかげで必要以上にしんみりした雰囲気にならず、食卓囲むいつもの日常に戻り、その雰囲気のままEDに入るという、終わり方まで素晴らしい最終回でした。明るい色合いの作画も初回から崩れる事無く非情に見やすかったし、安心安定のラブコメで面白かったですね(・∀・)
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
勇太との今後の関係に悩んでいる六花。
今までのことを振り返り、ある決意をする。 「私と、邪王真眼恋人契約の上級契約を結べ」

勇太との仲が進展しない事を危惧する六花が、勇太と上級契約という名のキスを望むも、どっかのニセコイばりのお約束なオチで、結局キスは不発に終わった最終回。 何気ない日常が幸せ、これから共にゆっくり歩んでいこう、みたいな勇太のイケメンぷりには良い雰囲気出てたし、以前から今期は2人のチュッチュベロベロキスで締めるんだろーなどと思ってたけど(汗)まぁこの作品”らしい”のかな。それと変にバニシングなんたらとかの中2ワールドを出さなかったのも良かったと思う。あれやったら白けて最終回の雰囲気台無しだったかと。ぶっちゃげあれって無駄に作画が良いだけで面白いかというとそうでもないしな。
- 関連記事
-
結局最後まで見ちゃった(汗)
別に切っても良かったんだか雪姉見たさにダラダラ続けてしまった。後悔はちょっとしてる。
最終回のオチは読めたけど、日和が幽霊と言うか悪霊だろーというのはずっと分かってた事だし、あれはあれでどうでも良かったんじゃないすかね。憑依されて良い様に使われる美月が可哀相ではあったけど、何故かそんな悪霊に謎の友情を感じてるらしいし、もう生活にああいう刺激がないと物足りなくなってるだろうし、将来が楽しみだな!ってな感じで途中でBPOとかで問題作みたいにちょっとした話題に?あの初回見たら誰もが何故この時間だし?って思うわな。その後エロ要素は若干抑え気味になった感じでちょっと笑ったw
なんか親の再婚で突然できた兄妹関係のすれ違いやら葛藤やら何やら(何があったか思い出せんが)を見せてたのは良かったかなと。ただ兄貴の行動がちょいちょいおかしい、というか気持ち悪かった(汗)
妹を気にかける兄貴を描きたいのかしれんけど、制作側はおかしいと思わなかったのか?w
まぁ最後に”こんなパンツを穿くのはやめなさい”とか言ったのは良かったなw
そんなこんなで全体通して見たら美月と日和の物語という印象。勿論近づく兄貴との関係もちゃんと描かれてて良かった。惜しむらくはもう少し雪姉交えた三角関係のラブコメを見たかったかな。終盤近くでどら焼きパクって宣戦布告されてもねぇw
貞操帯という一風変わったアイテムを用いたドタバタコメディはまぁそこそこ楽しめた感はある(だいたい苦笑いだったけど)けどやはり引いてしまう場面もあったり。人による好き嫌いは結構ハッキリ分かれるのでは?という次第。
- 関連記事
-
胸糞悪い主人公だったな。
神通力を持った経緯は忘れたけど(安直な理由だった気が)、それ使ってひたすら周りに迷惑かけてただけのような印象しかない。そんで「ウチが余計な事したばっかりに~」などとメソメソするだけで反省もなければ成長もない。そもそも悩むんならそこじゃなく”神通力を持ってていいのか?”という事じゃないの?そういう描写を僕が忘れてる(見落としてる)のかもしれんが、周りが良い人だらけなんで大して悩みもせず終始許される展開。挙句、他人に成りすまして告白して自己満足する始末。どういうつもりでそんな事したんだ?意味わからん。
そんなこんなで延々クズっぷりを見せられて、宇迦様を助けなきゃー!と頑張られても感動できる訳ない。神通力返すのだって、宇迦様を助ける為というのは良いけど、自分が今までやらかした愚行を省みた訳でも無しに。そもそもこの最終回の展開はよく分からんかった。アマテラス(?)の婆さんって、人間が神通力を持つ事に否定的だったのに何で邪魔してたんだ?いなりを懲らしめてたのか?宇迦様消えようとしてるってのに?どうも首を傾げてしまうな~
霊感強いのか知らんが、いなり兄貴には宇迦様が見えててコンタクト取れるって設定も微妙な感じがする。いなりは神通力無くなって宇迦様に会えずとも宇迦様はそばでいなりを見守ってますよ、みたいな終わり方だろうが、いなりは物理的には会えないだろうが、宇迦様とコンタクト取れる兄貴がいる訳で、いまいちしっくり来ないというか、やろうと思えば兄貴通して意思疎通出来るじゃんと思ってしまう(僕だけか?)。
結局周りを引っ掻き回すだけの頭のおかしい女の話だったというだけで終わった次第。
この終わり方だと2期は無いだろうな。ヨカッタヨカッタ(´∀`)
- 関連記事
-
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
肉感溢れるむっちりボディは1期よりも更に盛られてた感じ?
巨乳というか奇乳(笑)、見る人によっては気持ち悪いんじゃなかろーかw
そんなおっぱいお化け共の中で、サイズ気にする貧乳代表コダマちゃんが可愛かった(*´д`)ハアハア
1期みたいに回数跨ぐストーリーが無く、日常回のみで構成したのはどうだろ?おっぱい揺らして事件解決!っとおバカなドタバタコメディに徹したのは悪くはないけど、ちょっと物足りなさも?
この作品でシリアスやるとしらけるかな?1期ではどうだったかな…忘れたw
エレメントが世間に秘密だったのは知らんかったwww
これ他の視聴者さん知ってたんだろうか?こんだけ派手にドンパチやってたらバレるだろ?w
タケル達の寮って学園外にあるようだけど、そこもまだ敷地内なんだろうか???
それにこの設定があると話を広げる足枷になっちゃうような…
うーん、最終話にして必要かどうか分からん設定だな(・ω・)?
タケルを巡るラブコメ要素が1期より少し物足りなかった感も?
まぁラッキースケベの馬鹿っぷりは健在だったし、それなりに笑わせて貰ったんで良いかな。
なんだかんだ、おバカなエロスのこのアニメは楽しませて貰いました^w^
- 関連記事
-
僕は友達が少ない 10 (MFコミックス アライブシリーズ)

相変わらず友達のいない小鷹は、夜空の突然の『友達だった』宣言に動揺していた。そんな中、星奈の提案により小鳩の誕生日会を開催する事に…。大成功だった誕生会が終わり、隣人部は文化祭の準備に乗り出す…!!
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
勝負の前に睨み合う千歳と多摩。物語は二人の幼少期に遡る!千歳(4歳)が、姉に見守られながら一人で砂山を作っていると、突然飛び込んで来た多摩(5歳)によって潰されてしまう。そこに芦花(4歳)も現れて……? そう、砂場時代から、永きに渡る因縁の戦いは始まっていたのだった!そして現在、なぜかポニテとツインテの髪型論争をも巻き起こし、ゲーム製作部(仮)と元生徒会の最終決戦の幕が切って落とされる!!!

幼少時から因縁の千歳とタマちゃん、というかタマちゃんが友達が欲しくて千歳達に構って欲しかったという事?まぁーお城壊したりあんだけウザかったら友達出来んわなw タマちゃんの意地悪さに千歳が影響受けたらしく、なんかキャラ被ってるな~と思ってはいたがそういう事か。ただ病弱なくせに妹の心を抉るようなこと言うお姉ちゃんも千歳の変貌の原因の一端になってると思うぞw
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
街中に仕掛けられた爆弾の起爆スイッチは、ウィークエンドによってついに押されてしまう。 仄は爆破された街と人々の命を救うため、エヴァーミリオンの召喚を決意。 だがそれは、自身と綾火の命が失われることを意味していた――。

今期No.1ヒロイン多華宮君www
デコチューかよ!このヘタレが!そこはこうガッといかんかい!ガッと! ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!
(ラスボスは案外小物だったという本編はこの際置いとくとして、)いや~もう最後までヘタレっぷりを見せてくれましたねぇw しかも「結婚もしてないのにキスなんて~」という乙女っぷり。今時いねーだろってくらい健全というか純朴というか、多華宮君”らしい”と言えば”らしい”ですし、好感持てるかな(^_^;)w
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
お互いを名前で呼び合うようになった楽と千棘。順調に距離を縮めている様子の二人に、小咲は複雑な表情を見せる。
そんななか、千棘の誕生日会に参加することになった楽たち。
るりのはからいにより楽と小咲は二人でプレゼントを買いに出かけ、その帰り道、小咲は自分しか知らない秘密の場所へと楽を連れていく。
いい雰囲気に楽は思わず、ずっと気になっていたことを口にしてしまう。
「10年前、オレが約束した女の子って、小野寺…?」
その言葉に小咲は…。

待ち合わせ場所に走って来て、楽が来てないと勘違いして髪を整える小野寺さんw
店内丸見えだろうに正面に座ってる楽に気付かない鈍感っぷりw
何が可愛いって髪整えて「うん♪」って頷くのがたまらん(*´д`)カワエー
好きな相手に可愛い自分を魅せたいみたいな女心なのかね?僕は女心分からんけどサーセンw
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
三年の美月が生徒会長を引退し、新たな生徒会長は二年の乙川澄に決定。楓から「知り合いが美月の送別会をしたがっている」と聞いた澄は、早速春香たちの教室に足を運ぶ。その澄と一緒に美月の好きなものは何かを考える春香と優だが、直接三年の教室に足を運び流行っているものを確かめることにする。その後ひと通り調査を終えた春香と優は、そのまま三年のフロアで「特別なこと」をしようとするが、偶々そこに現れたのは…。

語尾がおかしい生徒会長が、三年生の送別会について相談持ちかけてきたんで話を聞いていたら、前生徒会内でも百合な雰囲気が充満している事が判明!?嬉しそうな春香www
美月姉さんモテモテなんだけど、春香に夢中で自分が狙われてる事に気付いてないらしい(^w^)
巨乳で優等生って同性も性的興奮を覚えるんだろうな(*゚∀゚)=3
…って姉ちゃん立ち聞きかよ(・□・;)w
この人文化祭の時も立ち聞きしてたし、しょっちゅう来てんだろうな。どんだけ春香好きやねんwww
- 関連記事
-
あらすじ(公式HPから抜粋)
くるみを助けるためにキャメロットで訓練を続ける武。その頃、くるみはゴーストトレイラーの本部の一室で月光と対峙していた。一瞬の隙を突き、一室から逃げ出したくるみ。鬼ごっことばかりにトワイライトを携えた月光が追いかけてくる。
逃げる途中、くるみは狼神と出会う。くるみがここにいることに疑問を持った狼神は……。

ママからご褒美にぐりぐりされて悶える武!(;´д`)ハアハア
目隠しに意味があるのか分からんが、そもそも剣道なんてママが教える事なのかw
魔法の詠唱とかあるならそういうのを教えてけば?とも思うが、学校では教えてくれんのかな?
詠唱というよりポエムを口ずさんで宙に浮いたり子供の頃を思い出したり?何の訓練かよく分からんけど、ママの寿命がどんどん削られてるのは確からしく、何やら大事なことを話したかったママだけど「話は後で」と止める武。そのせいでママは結局話せずじまいだし、武はママが月光に殺られる予知の事を話さないし、大事な所で意思疎通が出来ない親子(´д`)とりあえずママの死亡フラグビンビン?
- 関連記事
-
該当の記事は見つかりませんでした。