

ヒロインちんげちゃんのおかげで善行に励むマンにクラスチェンジ。過去の悪行も世間から風化し、これからちんげちゃん達と”人”として幸せに暮らせそうだったが、命救うからって罪が消える訳ではなく、忘れた頃にやってきた特殊部隊。こっちは殺る気満々の模様で、もう”人”と見てないって事かな。無理もない。過去の殺人もそうだし、治療は顔晒してるし、人目について堂々と飛び回ってるし、善でも悪でも人の所業と思えない事を彼は杜撰にやり過ぎた。これまでの話のパターンだとちんげちゃんとお婆ちゃんは死んじゃいそうだな。お婆ちゃん、盛大なオナラしてて元気そうなのに…
また指鉄砲マンに堕ちるのは確かだろうな。もう歯止め効かなくなりそうだが、今度こそ犬屋敷のじっちゃんの出番かな。話数的にもそろそろ絡んでいい頃だろうし。
スポンサーサイト
おばあちゃんの大福推し。食いたくなるw


やはり獅子神ママはああいう事に。そして闇堕ちの指鉄砲マン。パパに集るマスコミを殲滅したが、あれパパが困るんじゃ。
「2chの人たち」をリアルBAN。お前に何の得があるという指鉄砲マンのブーメランも凄いが、ネット掲示板で見つけた今いくとコメント書かれた直後にスマホ、PCモニタに本当に本人現れて、ビビるどころか余裕で笑ってる 2chネラーの神経も凄い。モニタ越しに撃ってくるという信じられない事が起こってるのに、そんなヤツ相手にちょっと隠れた程度で安心してまた煽る頑張りよう。マジ何の得があるんだ…。どうあっても殺されてたけど。


小さな幸せを蹂躙する理不尽がそれ以上の圧倒的理不尽で蹂躙される話。単体だとイイハナシダナーなんだが、1クールしかないアニメ(全11話らしい)でそんなに必要なエピなのか若干疑問かな。おそらく原作通りの展開なんだろうけど。後々、鮫島がロボット兵器になって再起動するんだろか。あんな雑な宇宙人が何度も来られたら堪らないが。或いは、爺さんが人間じゃないと身を持って知ったヒロインが絡んでくるとか。あの喜びようだと気にしてなさそうだけど。両キャラとも今話のみの出番と見る方が妥当と思うが、本作はモブ使い捨ての思いっきりが良いな。獅子神ママもどうなる事やら。
いじめっ子グループが指鉄砲の餌食に。撃ち殺した時1人足りなかったが、きっと教室で泣かされた眼鏡のてっちゃんだろう。仲間ハズレ、或いは苛められる対象に格下げとなったかのどっちかと思うが、おかげで命拾いしたな。直後に取り巻き連中が纏めて死ぬなんて精神的ダメージが計り知れないが、どっかの王様ゲームみたいに恐怖に負けて自殺したりしないだろうか。更生して強く生きろよ、てっちゃん…


指鉄砲マンが親友にフラレた話。機械の体とか関係なく友達だったが、殺人など兵器平気で犯罪行為するヤツは無理という、人間らしい真っ当な理由の安堂くん。指鉄砲マンがやった惨劇を見てて拒絶出来るとは、思いの外勇気有る人だった。安堂くんが本作のオアシスになりそうだが、指鉄砲マンにとって既にそういう存在でフラレても引き摺りそうだ。まあ、内容的にじっちゃんと指鉄砲マンの対比、更にその機械な2人と人間臭い安堂くんの対比みたいな感じで良かったんじゃないかな。


ちなみに一番面白かったのは普通に落ちてきた爺さん。びたーんワロタwww


指鉄砲マン。人の死に際や人を殺した時、生きてる事を実感する人。JK姉ちゃん可愛かったのになあ…。それは置いといて、要は人助けに生きてる事を実感する犬屋敷の爺さんと対比とかそんな感じらしい。前回記事に爺さん(サイド)の容赦の無さは善か?みたいなのがテーマにあるのかと書いたが、そんなテーマは無いっぽい。獅子神は自分の意思で気の向くままに殺しまくってて爺さんのそれを遥かに凌駕してるし。そもそもクソガキ達が社会的に抹殺されてた時、爺さんは気絶?してて兵器が勝手にやった感じだったしな。この件はもう触れないだろう。
あと、前回の超展開の場に獅子神がいたのが謎だったが、語られる事は無さそう。残念。あれ地味に気になるんだがなあ…

次回は獅子神の幼馴染くんの回か。獅子神の超兵器ボディの事を知り貴重なキャラに。どうでもいいがそれ見た後の絵面が事後っぽくて笑う。しかし主要キャラの声がどれも何だか聞きにくいなあ。私だけだろうか。

サイボーグ爺ちゃん。それまでひたすら重い話だったがギャグレベルな超展開。あの宇宙人、その場凌ぎ感堪らないし本当にこれだけの出番だろうなあ。
原作未読だが存在は知っててホラーモノと思ってた。全然違った。タイトルは主人公の苗字。んで、同じ力を手に入れた爺さんと若者のバトルモノらしい。爺さんが善で若者が悪って感じか。その辺り今回示唆されてたようで、まあリアルにありそうな展開とクソガキだったが、威嚇で懲らしめて追っ払うのかと思ったら社会的に抹殺してた。勧善懲悪が思ったより徹底的。そこまでされても仕方ないクソガキ共という気はしなくもないし気分もスカッとしたが、”果たしてここまで容赦ないのが善行なのか?”みたいな事がテーマとしてあるのかな?次回は爺さんとは対極の若い人の話みたいだし、その辺り見えてくるかな?あと、超展開の場に突然居たのが本当に謎だから、どういう成り行きであのシーンに至ったのか見せてくれたら嬉しい。
このカテゴリーに該当する記事はありません。