fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第13話「私たちの輝き」

最終話だけ書いてなかった。簡単に。

anime_181_201801072354477ff.jpganime_179_20180107235446200.jpg

涙涙に学校とお別れしたと思ったら舞い戻ってラストライブ。過去のライブシーンを改変された、なんだかボスラッシュみたいでちょっと面白かった。そんで一応やりきった感出してたが、ここまでラブライブに向けて頑張ってるシーンが乏しくてどうもなあ。一人ずつ台詞言ってフェードアウトみたいなミュージカルな?演出とかやってたのも台詞が軽く聞こえるし。

あと、本家では”みんなを笑顔に”とそれなりにアイドル感出してたのに対し、こっちは”私たちが過ごした時間の全てが輝きだった”とか内輪の話で終わった感じ。まあ、本家と違う物を描いたのかしれんが、本家と比べて色々スケール小さかったな。まあ、潤沢な資金のおかげか作画宜しくライブシーンはとても良かったし、キャラは可愛かったよ。

しかし劇場版て何すんだろ。まあ何やっても一定の需要はあるだろうけど。

スポンサーサイト



ネト充のススメ アイキャッチまとめ

000_20171226195602de2.jpg
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪



宝石の国 エンドカードまとめ

000_20171226193350da2.jpg
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪



妹さえいればいい。 第12話 妹さえいればいい?

過去に年上のお姉さんにフラレた伊月。お姉ちゃんの恋(の相手)が如何にもラノベ(主人公)で、自分は主人公どころかモブですらなかった。そんな反動というかトラウマというか、それで『妹さえいればいい。』という特殊な人に。けど、自分には妹はいない。妹好きで主人公になりたい。だったら自分で書けばいい。というのが伊月のラノベ作家としての起源みたいな感じらしい。OPの入りが良かった。

anime_169_20171225210345a83.jpganime_166_20171225205636828.jpganime_165_20171225205634bac.jpganime_162_201712252056303a0.jpg

そんな伊月の過去、ボードゲームが象徴する世知辛い現実、それぞれが見据えて進み出す未来、みたいな最終話。そんな構成は良いけど、今回に限った事ではないがゲームの件がひたすらつまらないな。それよりももっとラブコメやるとか、千尋の話を進めて欲しかったな。こういうタイトルだし。

おにーちゃんおっきっきーとかいう狂った始まりだったが、特に盛り上がるストーリーなどなく淡々としてた感じ。ラノベ作家に纏わる物語だがどういう話があったかいまいち覚えてなくて。まあ、僕には大して響かなかったんだろう。なんかしょっちゅう酒飲んでた気はするな。あと、那由多の伊月愛や負けポジ京ちゃんなどヒロインは可愛くエロもかなり頑張ってたり。まあ、ダラダラ見る分には良い作品だったなと。

ブレンド・S 第12話「大好きですっ!」

anime_157_2017122420392589d.jpganime_154_201712242025414f6.jpg
いい最終回だった。いやホントに。秋月くんと夏帆、麻冬さん入店時のエピは良かったな。秋月くんと夏帆は初々しくて。麻冬さんはよくOKしたなあれw

巷では店長の存在が割と賛否あったのかな。かくいう僕も、最初きらら枠で男がレギュラー?って思ったし、店長のキャラがスベリ気味で視聴迷ったりもしたが、見てくうちにそんなに気にならなくなったというか、まあ慣れたのかな。ヘタレな店長とニブチン苺香のやり取りとか割と楽しめたし。これはこれで有りだった。いうても秋月くんと夏帆のカップリングの方がすこぶるニヤニヤ出来て好きだなw

anime_149_20171224220838007.jpganime_143_20171224203737ed6.jpg
そんな感じで序盤ちょっと不安だったが、キャラが増えて賑やかになり、安定感出てきて最後まで楽しめた。”ごちうさ”や”きんモザ”ほどの狂気度は無かったものの、ちょくちょく声出して笑えたし、視聴して良かった。キャラは流石の可愛さ、サービス描写も眼福。特に夏帆は完璧だったw

なんだかんだやっぱきらら枠って良いね^^

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第12話「光の海」

気持ちや決意を一人ずつ再確認。それ自体は良い話に思うが、いきなり本番ライブぶっ込んできてビックリ。一瞬MVかと思った(汗)。あまりにも大会って感じが薄すぎないか。絵馬の件はそういう感じあって良かったけど、本番前の下拵えなど緊張感の高まりは無く、競うはずの他チームの気配も無くてアクアのワンマンライブっぽく見える。歩道橋で盛り上がってたけど、ああいうの本番前の舞台裏とかでやればいいのに。

lovelive121.jpglovelive123.jpg

…などとツッコんだらダメなんだろうな。確か本家の時からラブライブという大会自体はライブシーンの演出の為の舞台装置に過ぎなかったと記憶してるし。結果は予選の時みたいに次回に持ち越しかしら。まあ、このまま優勝しそうだな。ライブシーンだけは相変わらず良い出来だし、そもそも負かすような敵もいない、負ける要素が見当たらない。これで負けたら盛大にズコー!だ。それはそれで笑えるから良いけどね。

王様ゲーム The Animation 第十二話『終怨』

anime_130_20171223204059c23.jpganime_124_201712232112432f2.jpg
解いた謎?に救いは無く、全滅エンド。それだと白けるとあれほど言ったのに…。まあ、里緒菜さんの牙突と脊髄イってそうなのにゴキブリばりにしぶとい奈津子はちょっと面白かった。が、Cパートが全部持っていった感じ。まさか「TO BE CONTINUED」とは超笑った。2期でもやるのかしら。こんなクオリティで正気か。まあ、僕みたいな糞アニメ好きな物好きもいるしなあ。

食戟のソーマ 餐ノ皿 第12話 頂を目指す者

anime_108_201712201823285e6.jpganime_111_201712201823300db.jpg
美少女むいちゃいました。リボン残るとなんかエロいな。

王様ゲーム The Animation 第十一話『前侵』

股間蹴り。その痛みを知る男同士なら殴り合いの喧嘩をしても暗黙の了解でタブーになってるみたいなとこあると思うが(希に無い人もいる?)、ほんと女は躊躇い無く執行しそう。いや僕は女相手にそういった経験無いですけど、女相手に喧嘩したらいけない理由の一つではあるかと。恐ろしや…

anime_72_20171218184755cfd.jpg

前回死んだと思われた勝利くんはカウントされたおかげで伸明くんは死なずに済んだそうだが、今回の残り人数が5人って事で、崖落ちそうだった女と足折った男はしっかりカウント外されたのはどういう事だ?どっちかというと後者の2人の方がまだ生きてる可能性ありそうに思うが…。まあ最後まで雑だったな。

王様ゲームは1人生き残ったら終わりという訳では無く罰を受けない限り終わらないみたいな感じっぽい。これ最終話で一気に解明して王様ゲームを葬ったりするんだろか?それどころじゃない様相だけど。せめて奈津子をさっさと始末しておけば…。伸明くんは序盤あんなにボッコボコにされたのにwww

anime_73_201712181847579ab.jpganime_78_20171218215504d1f.jpg
しかしこの調子で全滅エンドだと寧ろ白けそうだし、最後くらいヨカッタヨカッタという要素が欲しいかなあ。主役カップルくらい生き残るとか。個人的には里緒菜さんだけでもいいけど、犠牲になった智恵美ちゃんが可哀想だし…

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第11話「浦の星女学院」

anime_103_201712171846406e7.jpganime_91_20171217184317aed.jpg
閉校祭。終わりはあるが未来は続く。その区切りをつける為の通過儀礼みたいなものだろうが、「アークーア!アークーア!」のコールがやばくて、何か宗教じみた怪しい儀式に見える。サブタイからして学校名のコールなら分からんではなかったと思うし、周りが続いてくれない可能性があったな。言い出しっぺのモブ生徒の勇気は凄い。最後の燃え尽きるシーンも感傷的になる所と思うが、それどころかゾッとした。みんな半笑いだし。軽くホラー。

まあ、廃校問題についてケリつけた感じだし、各キャラの個性やカップリングなど洗い浚い描かれてて良かったのでは。あと、鞠莉が責任感じてたのが描かれててちょっと良かった。しかし、時期的にラブライブ本選がもうすぐそこまで迫ってる頃と思われるが、その辺の緊張感とか必死さが全く無いなあ…

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 第10話『もう、我慢でき、ませんっ!』

anime_68_2017121623442652d.jpg
主役2人が好きを言葉にして綺麗に締め。香坂さんは変態度では他のキャラに負けてたがラブコメもやんなきゃだし、良い塩梅だったのかも。そういう訳でほぼ香坂さん頼りの序盤はやや退屈気味だったが、回重ねてキャラが増えていくごとに尻上がりに面白くなっていった。ホモがとりわけ加速したかな。雫姉ちゃんが実は攻め過ぎると恥ずかしがる所なんかも良かった。まあ、ヒロインはみんな可愛いかったな。変態だけど。お気に入りは梨奈とさきっちょ。

anime_70_20171216234429764.jpganime_69_20171216221327cde.jpg
気楽に見れる、良いバカアニメだった。面白かった。

食戟のソーマ 餐ノ皿 第11話 食卓の白騎士(ターフェル・ヴァイスリッター)

anime_59_20171213191529887.jpganime_60_2017121319153180e.jpg

三期ラスボス戦。渾名は痛いが司の強キャラ感は良かった。対するセントラルの思惑に静かに怒る創真も熱く格好いいね。最終回に向けた盛り上げは上々かと。面白かったです。

anime_52_20171213191522820.jpganime_64_20171213214843e65.jpg

まあ、流石に第一席の座を賭けた勝負に勝つ事は無いと思うが、創真のセントラル入りも無いだろうし、有耶無耶になるのかな?セントラルの目的に特に疑問を持つ様子はなく受け入れちゃってる司。創真が負けるも司に認められる王道あるか思ってたが、そんな甘い展開でもなさそうな感じ。どういう結末になるかな。エリナ嬢がお肌蹴る事は確定らしい。

anime_53_20171213191524903.jpganime_54_20171213191525441.jpg

あ、本文と画像は関係ないっす。
匂いでイク料理といい、ホント良い匂いしそうな回だった…

王様ゲーム The Animation 第十話『凶走』

ドべは死のマラソンゲーム。やたら遠そうだが皆凄い体力だな。

anime_26_20171210210721139.jpganime_23_20171210234506c04.jpg

愛美ちゃん。前回、奈津子が死なせないと言ってて、これからのゲームを生き残る為に彼女を使う気満々に見えたが、ソッコー見捨ててて笑う。まだ生存人数はそれなりにいて、この先どんな罰があっていつまで続くか分からんのに見捨てるのは早計では。その場凌ぎであまり先の事は考えない人なのかな。おかげで愛美ちゃんは伸明サイドに。どっちみち助からないっぽい。

里緒菜さん、ヒロイン力をガンガン上げるの巻。残り話数も少なく必死だがテンプレツンデレ結構可愛い。一方、伸明は走って潜って人工呼吸して雑に心臓マッサージして幻覚見てラブコメって犠牲になってと忙しい回だったが、残り人数が10人と前回から変化なし。って事は、死んだと思われた勝利くんはまだ生きてるって事か。伸明が水中で見た死んだ仲間の幻覚パワーによるものか。それとも勝利くん個人の生命力か。なんか仲間内でもそれに賭けると言われるくらい信頼度高いらしいし。何にしろあの状況で生きてる理由付けが難しいと思うが、例え生きてても今回の罰を受ける羽目になりそう。ってかまだ10人もいるのか…

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第10話「シャイニーを探して」

anime_34_20171210201026eea.jpganime_41_20171210201028f4d.jpg

雨の中を”星を探しに”デスドライブ。車が空飛んで超笑ったが、まあ本作の特徴でもあるミュージカル要素として別に良い。それによって”星を探しに”という目的は達成したと思ったんだが違ってて、祈りパワーで雨は止んで星拝めたそうな。じゃあ、わざわざ空飛んでったのは何だったんだ…。訳の分からなさは今回も絶好調だな。

まあ、3年組のドラマと進路をハッキリさせたのは良かったんじゃ。本家ではこの辺全く意に返さなかったしなあ。

食戟のソーマ 餐ノ皿 第10話 鮭は踊る

anime_17_20171206193710840.jpganime_18_20171206193712b7c.jpg
鮭られない脱衣。お肌蹴ではノーブラのもも先輩の勝利だが、食戟は黒木場くんの勝利。ってか相手のチンピラくん、最新鋭機器使う火入れのスペシャリストとか頑張って燃えてたけど微妙過ぎるキャラ付けだったな。丸々1話使われたおかげでピンク共々喋りすぎだし、清々しいほどの噛ませだった。まあ相手は兎も角、やっぱ食戟回は面白いな。


anime_20_201712061937156f8.jpg
予告の秘書子ちゃんに持ってかれた感あるが(笑)、次回は一席出るのか。話数的に創真と一席がバトって三期は終わりかな?これは予備軍残り3人が即落ち2コマばりに一瞬で負ける可能性ありそう。次期に持ち込むほどのキャラでも無いと思うし。四期あるか知らんけど。

王様ゲーム The Animation 第九話『楔束』

anime_4487_20171203191256e85.jpganime_4491.jpg
謎だった輝晃くんの右手の指(+1)は伸明に。理由に言及無かったが、保険みたいなもんだったのかな。奈津子がビビリじゃなかったらやばかった。愛美の絆パワーにより奈津子は生存。奈津子は生き残る為に愛美を利用する気満々だな。

そして奈津子に王様メールを着拒されてた輝晃くんは首チョンパの刑に。さっさと力尽くで奪い返してたら回避出来たかもしれないのに…。しかし、ここまでされてまだ奈津子をどうこうする気はクラスメイトには無いらしく、一応体張った輝晃くんは全然報われないな。帽子パカパカされるわ、色んな意味で悲惨な最後となった。

話数的にもう一回キャラ一掃セールがあると思うが、伸明が王様ゲームを解明して葬るのが先か、奈津子がクラスメイトらを葬るのが先か、みたいな感じになるのかな。まあ笑えれば何でもいいや。

anime_5_201712031912540a8.jpg
ちなみに今回一の笑いどころ。奈津子の顔(∵)www

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第9話「Awaken the power」

anime_14_20171203165649bf6.jpganime_13_20171203165027cc1.jpg
自分達の力だけで出来る事を姉に見せたい妹ちゃん2人によるクリスマスライブ、のはずが、アクアと聖闘士雪の他メンバーがしゃしゃり出てきてフルメンバーによるライブとなり、妹ちゃんらの頑張りが台無しに。話の整合性も何もあったもんじゃないな…。道路占拠する程かなり大掛かりなライブイベントなのに選出方法が面接だけという企画サイドも大概杜撰に思うが、千歌の思わせぶりな態度の狙いはこの乗っ取りライブだったとでも?

まあ、要は後日リアルで行われる聖闘士雪による函館ライブの宣伝みたいな感じらしく、本家ライバル枠のアライズだっけ?あれに比べると重宝された扱いみたいで良かったな(ハナホジ

食戟のソーマ 餐ノ皿 第9話 残党狩り

anime_4477_20171129224415c6a.jpganime_4478.jpg
十傑やら総帥やら、この学園の力関係がよく分からん。一色ルール?一色先輩が根回ししてたそうだが、薊は何でそのルールは受け入れるんだ?直後にクビにしてたが、それほど独裁政権でやりたい放題なのにな。もっと言えば食戟というシステムを廃止すれば良いような?まあ、食戟が無くなるとタイトル崩壊してしまうが(笑)、伝統だから手を付けないのか?そんな殊勝な人に見えないけど。かと言って、叡山先輩があまりにも無様に負けたから真っ当な食戟でセントラルの汚名を返上しようって雰囲気でも無いし。なんだかいちいち首を傾げる展開だな。まあ、見るからに消耗品の自称エリート4人がどんだけ尺稼ぐのか楽しみにしよう。どうでもいいが煽り耐性無い奴多すぎw

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第8話「HAKODATE」

聖闘士雪の末路。一期から言うほどでもなかった強キャラ感が二期になって完全に消えてたとはいえ、ライブカットの即オチ二コマ、強敵に負けた訳でもない敗因という、ライバル枠としては悲しい幕引きとなった。2人による挿入歌が『DROPOUT!?』とか徹底的すぎて壮絶だ。笑った。

anime_4476.jpganime_4467.jpg

まあライバルとして扱う気はサラサラ無かった訳で、今回は聖闘士雪姉妹を絡めた宝石姉妹回にしてダブル妹ちゃん回か。ラストライブで大ダメージ受けた聖闘士雪の妹ちゃんだが、ルビィのおかげで立ち直れそうだ。ルビィの台詞からすると来年は2人でコンビ組むのかな。完全に解散した本家ミューズと違い、ラブシャのアクアは未来に希望を残した感じかしら。まあ、五月蝿い奇声や店員いないのに(知り合いの家ともまだ知らない状態で)奥まで侵入するという気がふれたキャラのルビィが、こういう役回りでフォーカスされて良かったのでは。

花丸の大食いネタがしつこかったがダイエット回でもあるのか。お遊び回にしか想像出来ないが、北海道編で2話使うとしてもう終盤に入ろうという時期に大丈夫だろか。

王様ゲーム The Animation 第八話『血断』

anime_4449.jpganime_4450.jpg
自宅はお金持ちというほどでも無さそうだったが、高飛車お嬢様チョロイン里緒菜さん。伸明くん自宅訪問時の台詞回しは若干頭悪そうだったが、伸明くんよりずっと有能っぽい。ってか、出歩かなくてもググればわんさかと情報出てくるじゃん…

このカテゴリーに該当する記事はありません。