fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

Fate/Apocrypha 第12話 聖人の凱旋

anime_3877_201709171956334d7.jpganime_3878_20170917201542f8f.jpg
今まさにトドメ?刺されようとしてるのに邪魔が入って余所見するジジイランサー。他作品でも戦闘中のこういった何故か攻撃されない不自然なシーンみたいなのは結構あるんだが、更にジジイランサーの相手。今まさにジジイにトドメ刺そうとしてるのにジジイが余所見したら溜めた力を当然のごとく引っ込めて会話聞いてるイケメンランサー。あんなあからさまに見せられたら笑うしかない。イケメンランサーがとびっきり強いのは分かるが、正々堂々じゃないと嫌なタイプかというとそうには見えないし、ただの余裕か、必死さの無い冷めた性格なのか。知らんが、攻め込まれてて呑気してる場合じゃなかったな。おかげでジジイがドラキュラ化して面倒臭い事になった。そんな面白い回。

普通なら盛り上がる所であろう共闘展開だが、盛り上がるどころか経緯が間抜けで笑いっぱなしだ。戦闘描写は良かったけど、それだけに。相変わらず全体的に画が暗いのは何とかしてほしい所だ。

黒の戦力ダウンが痛々しいが、シロウ・コトミネの仕業で赤もおかしな事態に。

anime_3879.jpganime_3880_20170917210141a94.jpg
シロウ・コトミネの正体。英霊・天草四郎の受肉をした人。”しろう”繋がりでちょっと面白かった。しかもジャンヌと同じくルーラーだって。ルーラーて何なんだ(ハナホジ)。目的は人類の救済と言ってたが、まあどうせ人類淘汰とか碌でもない事だろう。

スポンサーサイト



Fate/Apocrypha 第11話 永遠の輝き

双方のバーサーカー退場。共に無駄死にと言っていい自爆。居た堪れないな…。黒ランサーが同じ運命辿りそう?自爆ではないようだが(吸血鬼ウンヌン?)、ガルル少女の時と同じ『使うなよ!絶対使うなよ!』というダ○ョウ倶楽部感溢れるフラグで、これは戻ってこれないものと思われる。まあどうなるか分からんが、せめて赤サイドにダメージ残す代物であってほしいな。ってか赤サイド強すぎじゃない?赤ランサーとか素の強さとかじゃなくぶっさぶっさ串刺しにされても一瞬で傷治ってる所とか。
モードレッドもべらぼうに強いな。この戦争で何人相手してんだ。

anime_3748.jpganime_3751_20170911214258b27.jpg

ジークの変身は要するにウルトラマンみたいな仕様だな。『Fate/Ultraman』(すまない…)。何でもいいが、周りがやってる事に比べてこの主人公ジークの話があまりに小さすぎて何だかなあ。なんか大聖杯?の奪い合いよそに戦場から離脱しそうだし(ご褒美があるそうで。すまない…)。ウルトラマンだから仕方ないが、これからはウルトラマンの使い所が肝だろうか。

ジャンヌが何でウロチョロしてるのかず──っと分からず見てたけど赤を問い質すんだって。そういや前どっかでそんな事言ってたような?(すまない…)

Fate/Apocrypha 第9話 百の焔と百の華

anime_3560_20170828210133bfe.jpganime_3558_20170828210131080.jpg
戦わない宣言してた赤組キャスターのおっさん、フランちゃんへ精神攻撃。やっぱりえげつないキャラだった。まあ、フランちゃん無事で良かったわ。あの眼鏡くんと良いコンビだな。バーサーカーと言えば、スパルタクスくんがバイオみたいな酷い様相になってた。再生能力、ヤバイなこれ。蹴っ飛ばした猫耳アチャーに笑いながら走って迫ったり、猫耳アチャーの強そうな範囲攻撃に突っ込んでいったり、色々ヤバい。


anime_3566.jpganime_3555_20170828212518177.jpg
あっちこっちでバトってますよの回。どこも戦闘シーンは良かったですね。画面の暗さからか演出からか、たまーに何やったのか分からんかったりするけど、まあいい。ルーラーさんがいっぱい走っててちょっと面白かった。ちょうど24時間テ○ビやってるし。アサシンBBAがアサシンというにはらしくない魔術攻撃してたが、見た目からしてこういうキャラな感じだよな。まあ間違われるのは無理ない。


anime_3563_201708282121212bd.jpganime_3561_20170828212120324.jpg
ジークくんがヒロインピンチに格好良く参上する主人公みたいな事に。何が出来るか分からんが、ただやられるだけじゃない事に期待しよー。ちなみにこの人の行動原理がよく分からなかったんだが、とにかく助けたいらしい。

Fate/Apocrypha 第7話 自由の在処

anime_3303.jpganime_3304_201708132306117d1.jpg

アサシンBBAの宝具、空中要塞。なんか似合わないが取り敢えずデカい。黒組に比べてやや印象薄い(セイバーコンビ以外)赤組が、ガッツリ盛り返してきた。骸骨兵みたいなの、別のFate作品で見た事あるような。シリーズでは定番なのかな。蛮族呼ばわりされてる黒組も殺る気満々で赤組を愚者呼ばわり。ヴラドおじさん先頭切ってカッケー思ったらガルル少女の足の速さに笑う。無茶苦茶感凄いが、メガネ君の絶対にだ!という言い付けを守れるかな?キレっぱなしで分かってるのかすら怪しい(可愛い)。

総力戦だが、初回の冒頭シーンに繋がるのかな。黒組が頭数では不利みたいな事言ってたが、実質赤組より有利かな。赤組はセイバーいないしキャスターのおっさん戦わない宣言してるし。けど、赤キャスターのこういうキャラって何かえげつない力を隠し持ってたりしそう。ついでに、素顔見せない黒のキャスターも怪しく見えるのは僕だけかしらん。

ジークが本格的に絡んでくるか。話にバトルに、これまで本作を彩ってきた厨二病キャラ達に押し負けない腰の強さ、2クールの主人公たるタフさがあるのか、この戦闘で見れる事に期待。ところで、あの一緒に住んでた爺さんは何者だったんだろ。

Fate/Apocrypha 第6話 叛逆の騎士

黒アサシンがハレンチで笑う。あっちこっち話飛びその度に黒か赤か迷い話が頭に入りにくいが、変なのは黒サイドで良いのかな。ネジ飛んでるオバサンは今んとこネタキャラ。赤も負けじと変なオバサン?出てきたけど。手にとんがりコーン刺さってますよ。

anime_3171.jpganime_3170_20170806200752dd9.jpg

それにしても戦闘でまた横槍入るパターンだが、またお前か、軽ローン。ロリが負けると思ったのか、ハナっからロリを囮にしてモード殺るつもりだったのか分からんが。獅子ゴーを狙わないんだろか。単に位置が分からないとかかな?車椅子のお姉ちゃんがメカニック仕様で草生えたが、戦闘シーン見るに攻撃面は見掛け倒しっぽい。が、あの引きは死なないんだろうな。弟くんが身代わりになる?台詞が死亡フラグっぽくもあったし…

話はアレだが戦闘あるとマシになって割と面白いな。
で、モードレッドって女なの?

Fate/Apocrypha 第4話 生の代償、死の償い

キャラが多くて、キャラの関係性とか赤組か黒組かとかいちいち混乱するが、死亡者が2人出た。ゆとりが出来そうだが、ガングロ山姥はなんか敵側と契約しそうだし、誰かを助けるのに理由がいるかい?みたいな銀髪イケメンは初回冒頭で思いっきり戦ってたし、油断ならない。

anime_2865_20170723153446301.jpganime_2873_20170723153447c49.jpg

取り敢えず好みの(女の子)キャラを見てればいっか。戦闘シーンは見応えはあると思うが、序盤だからか、理由がよく分からんが戦闘お預けする奴が多くてやる気が感じられないし。フランの可愛い白のドレス姿でウーウー唸るギャップが堪らない。あと矢がアタランテ。

あのホムンクルスが主人公で、ジャンヌがヒロインで良いのかな。一先ず主人公が確立して良かった。ゴチャゴチャな内容に芯が通って引き締まった感じ。本番はこれからか。

Fate/Apocrypha 第1話 外典:聖杯大戦

Fateシリーズ。原作知らないしそれほど興味も無いが、『Fate/stay night』だっけ?あまり覚えてないけど、あれ見てた。何故かなかなかトドメを刺さない人達が繰り広げる厨二病バトルという印象だった。あれ系譜の作品か。

早速わんさか出てきた厨二キャラと説明にゴチャゴチャ忙しない初回。分からないキャラや名前、単語が多く、殆ど話に付いて行けてないが、要するに、今まで”聖杯戦争”つって7組の英霊マスターカップルが聖杯欲しさに殺りあってたのが、今度は7vs7のチーム戦やるって事らしい。その名も”聖杯大戦”。ますますゲームチックに安っぽくなった。それで勝った方のチーム内で聖杯賭けて殺り合うという、何故か知らんがそんな面倒な事やるそうな。勝った後で殺り合うならチーム戦の間にチーム内で足の引っ張り合いしそうだな。ってか絶対する。

anime_2436.jpganime_2427_201707021749031ed.jpg

キャラに魅力を見出せないが、それはこれからかなあ。主人公が誰か分からんかったがアバンの全裸の男で良いのかな。ラストに何かカワイ子ちゃん(ジャンヌ?)出てきたけどヒロインかしら。取り敢えず1画面で纏めて見せられるマスター達は覚えなくてよさそう。

初回の感触はイマイチだが、一先ず次回も。記事はどうだろ。

このカテゴリーに該当する記事はありません。