fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

Re:CREATORS #22 Re:CREATOR

anime_3868_20170917184444760.jpganime_3869.jpg

まるまるエピローグ。マガネは前々回辺りから、あのまま高飛びか。にしても言及も無く終わるとは思わなかった。能力は消えたし人間社会で人として生きる分には知らんという事だろうか。分からんが、人殺してるし、良い人な感じに終わるのは釈然としないなあ。それ以外は他のキャラを順当に捌いた。終わり方は良かったのでは。

なんだか巷で色々言われる作品だったな。それらも分からんでないし、個人的に内容やら設定やら何やら、よく分からずフワッとした事が多く、物語にノれない感じであまり楽しめなかった。まあ、新しいっちゃ新しく、ゆえに難しい作品だったかも知れない。よー喋ってたしな。けど、2クールやる内容だったのかなあ。特番多めだし…。

あと、アルドノア・ゼロみたいな同じ人のサウンドで人気なのか知らんが、僕には全く合わないと再認識した。

スポンサーサイト



Re:CREATORS #07 世界の小さな終末

わんさか集まった被造物さん。市民に存在隠してるけど、ロボはあの登場だと流石に無理でしょw
あと、冴えててノリもいい弥勒寺さんが人気あるのが分かるw

anime_1565.jpganime_1568.jpg

まみかが一発ツモった後の颯大きゅんの台詞、
「~アルタイルは、ボク…、この世界の事、凄く憎んでると思うから」
とあったが、”ボク”とはどういう意味の”ボク”だろ。

「~アルタイルは、ボクは、この世界の事、凄く憎んでる~」なのか、
「~アルタイルは、ボクの事、この世界の事、凄く憎んでる~」なのか。
現時点ではどっちでも取れそう?

島崎さんがネットで叩かれた事を苦に自殺したとして、そんな世界の崩壊を颯太くんは(一時期)望んでてアルタイルはそれを実行しようとしている、とか。今んとこ颯太くんがそういうキャラには見えないけど。

或いは、成り行きは知らんが颯太くんが島崎さんの死に関係してて、アルタイルは死に追いやった者として颯太くんとこの世界を憎んでる、とか。今んとこ、アルタイルが颯太くん個人を(知ってはいるが)憎んでるような描写は無いけど。

どっちにしろ颯太くんにはキツい。

Re:CREATORS #06 いのち短し恋せよ乙女

主人公と軍服ちゃんについては御預けか。悩める主人公、この件は引っ張りそうだ。その他のキャラの思想とか主張とかだんだん分かってきて、それがぶつかり合う戦闘シーンも面白かった。まみかは魔法少女らしい理由だなあ。一番最初に死にそうだけど。それにしても渋いおっさんがマジカルなんたら言うと死ぬ程シュールで笑える。

anime_1420.jpganime_1419_20170514231821440.jpg

築城院真鍳。完全悪の容赦無い、愉快犯みたいな人。背景による立ち位置でキャラの構図が表されてたようだが、言い争いから抜き足差し足でフェードアウトしたように、どこにも属さずフリーダムに引っ掻き回す役なんだろう。メンドくさくて正面から真っ当に殺り合うものでもない初見殺しみたいな能力だし。キャラ的に何故こっちの世界に発現出来たのか些か不思議なんだがインパクトだろか。劇中でも一番強烈な顔だし…。

Re:CREATORS #05 どこよりも冷たいこの水の底

anime_1329.jpganime_1327.jpg
この作品メガネ率高すぎないかwww

Re:CREATORS #04 そのときは彼によろしく

anime_1240_20170430231825a87.jpganime_1236.jpg
メテオラは自身のゲームがとても面白かったそうだ。満足そうで何より。クソゲーだったら居た堪れないだろう。まあ、クソゲーならメテオラはこっちの世界に発現してないかな。あと、御飯で仲を深める事はどの世界でも共通らしい。御飯って偉大。

アリステリアの創造主はあの後どうなったんだろ。殺される事は無いだろうけど手縛られてたし監禁されるのかな。めっっちゃ怒られてて笑えるが“緋色のアリステリア”って一体どういう内容なんだ…。

なんか二次元キャラの言ってる事って大事のようでさほど面白味を感じないのは私だけだろうか。

Re:CREATORS #03 平凡にして非凡なる日常

anime_1099_201704232024229bc.jpg
えーと、まともなラスボスを餌付けで話聞き出したり実験したりアレコレやってたが、二次元キャラの具現化に大衆の支持が必要だとすると、主人公が軍服ちゃんの創造主という可能性は一気に下がったかな。この件については自殺娘が有力になったが、軍服ちゃんの1,3話の描写からすると、どうやら主人公くんにはそれ以上の火力が秘められてるようだ。この主人公くん、他のキャラに押されてやや影薄い人だから大爆発を見せて欲しい。

しかし、この作品つまらなくは無いんだがあまりハマらないなあ。創作から出た二次元キャラと言われても、(今の所)ひたすら新キャラとしか見れないし。それで良いんだろか。

Re:CREATORS #02 ダイナマイトとクールガイ

anime_958_2017041617103614f.jpg
平穏な現実世界と創作の世界の齟齬。それを魔法少女ちゃんが全力で示してくれた。おかげで大惨事ですが。

まあ今回も面白かったが、流石にAパートのメテオラの説明は長すぎるかな。言い回しや用語がアレで壮絶分かりにくいし…、僕だけでしょうか?それに何だか勿体無いというか。例えば軍服の姫君が衝突云々とか言ってたが、そういうシーンをアニメで描いたら良いのでは。アニメなんだから。後に描写あるのかも知れんが。

創造主の頭薄いおっさんはレギュラーなのかなw
軍服ちゃんの創造主様は誰だろ。主人公が有力だが、初回冒頭に死んだ眼鏡ちゃんかも。あの娘が死んじゃって停滞してしまった軍服ちゃん出演の創作物を何とかしようとしてる、とか。そんな殊勝な人にも見えんけど。

Re:CREATORS #01 素晴らしき航海

anime_801_20170409212242e2e.jpganime_813_20170409211826ce4.jpg
オリジナルアニメ。アニメ・漫画・ラノベなどの創作物のキャラ、いわゆる二次元キャラがその二次元世界からこっちの現実世界にやってくる、みたいな設定。主人公が異世界に転移したりする話はよくあるが、いわばその逆パターンって感じで斬新だった。

anime_816_201704092128410b8.jpganime_819_2017040921291218e.jpg
どうしてこうなったとか、物騒な物言いでどこまで知ってる謎の軍服ちゃんは何者なんだとか、まあどんな話かまだ分からないですが、初回はそんなわけわかめさも問答無用な構成とか全力厨二病アクションでとても面白かった。早速2人の2次元ヒロインが居候。コンビニ行ってたが、あー確かに色んなメディアがあり色んなコンテンツが入り乱れる世の中。描写されるように二次元コンテンツも溢れんばかりで、あんな格好もコスプレくらいに思われそうw

視聴継続。話は勿論、キャラデザも良いしドンパチ派手だし楽しめそう。期待。出鱈目な内容に持って行かれてアバンの眼鏡っ娘を忘れそうになるが(笑)、物語は全部この眼鏡っ娘の創作物でしたなんてオチだったり…、安直かw

このカテゴリーに該当する記事はありません。