fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

にゃんこデイズ #12「にゃんこ達と一緒に」

anime_518_20170327192447b38.jpganime_519_20170327192204c8a.jpg
最後に大食い要素が付加された嵐。僕のフランクフルトもお食べ(ポロン)
聞かれただけで泣くほど嵐の猫嫌いが酷いのには何か理由がありそうだ。謎で終わり残念。


anime_522_20170327192020977.jpganime_523.jpganime_525_20170327184707b41.jpganime_528_20170327184709ac6.jpg
前回喧嘩したまーとエルザ。祭りに燥ぐまーを「子猫みたい~」などとブーメランにも見下してたエルザでしたが、ああいう非常時では泣いちゃう子猫ちゃん。頼りになるのはまーでしたね。些か元気が良過ぎるけど。あのバッチコーイ!は恥ずいwww


猫を擬人化させたアニメ。コミカルなにゃんこも女の子も兎に角可愛い癒し枠。と言っても、擬人化にそれほど意味は無く、にゃんこは幼稚園児と言っていいけど(笑)、まあツッコミ抜きに頭空っぽにしてキャラを愛でながら見ればいい作品。けど、『にゃんこデイズ』と言いながら実際にゃんこが出演する回は半分ほどであり、これには賛否あるかも。まあ、個人的には不満は無い。女の子同士のやり取りも結構楽しめたし、特に主人公友子のキャラは面白かった。

ただ、やっぱ2分は短すぎるなあ。サッと見れるという良さも分かるが物足りなさもあった(EDが唐突で笑えたけどw)。内容的に30分は冗長過ぎてダレるだろうが、もう少し長くやってほしかったというのが正直な所。2話構成の回を1話で纏めたり。嵐なんかももっと絡めただろうしね。まあ、尺の事は仕方ないのかな。

anime_533_2017032719214350e.jpg
”またね♪”という事は2期あるのかな。あれば見る。

スポンサーサイト



にゃんこデイズ #11「お祭りに行こうよ」

anime_377_20170320010045242.jpg
黒スト素晴らしい(;´Д`)
人混み苦手だしと言ってたが友達と行こうかなくらいの発想すら出ないんだろな…w


にゃんこデイズ #10「秘密とツンデレ」

anime_208_20170313182804303.jpg
地味可愛い友子が地味に面白い。本気でおっそいなコイツw


にゃんこデイズ #09「その名は、嵐」

にゃんこ出番無し。スクールデイズと言っていい。


anime_10080.jpganime_10065.jpganime_10070.jpganime_10073.jpg
あづみの後ろに隠れる友子に笑う。新キャラ”池谷嵐”登場。頭悪そうに見えて実は成績良く人気もあるギャル。あづみに対抗心燃やして何かと勝負挑んでくるそうだが、天然完璧美少女であるあづみに尽く惨敗。努力はしてるようだが。まあ、あづみのバストは反則的だw


anime_10078.jpg
ちなみに地味な友子は普通の成績で普通に体育が嫌いらしい^^


anime_10075.jpganime_10077.jpg
そんな嵐だがマラソンは自信あるようでナイスブルマ。てか続くのかよw

嵐は何故こうまであづみに絡んでくるんだろ。何でも持ってるあづみが羨ましいのか、本当は仲良くなりたいツンデレちゃんなのか。あづみと一緒にいる友子の事は徹底的に眼中無いようだがwww

にゃんこデイズ #08「ネコたちの日常2」

前回の続き。てっきり3匹の”楽しいこと”は友子と一緒に遊ぶ事ってオチかと思ってたが違った。
まあ、前回から繋げて見ると分かりやすいか。

anime_9808.jpganime_9812.jpg
前回からにゃんこ3匹は”楽しいこと”として友子のマネをやろうとする訳ですが、その内容はシャープペン&マーカーでお絵描き、読書、テレビ視聴(政治ニュース見るネコてwww)と、どれも”ネコらしくない”んですよね(元々普通のネコらしくないけど)。挙句にケンカまでする始末w

anime_9823.jpganime_9821.jpg
そこで友子が用意したのは”ネコ用”トンネル(一瞬バイブに見えて本気で驚いたw)。暗くて狭い場所を好むというネコの習性を考慮して作られたネコ用のおもちゃで、それで遊ぶと楽しい。それまで友子(人間)のマネをして散々だったにゃんこ達ですが、結局ネコはネコらしく遊ぶのが1番楽しいんですね。晴れて仲違いしたまーとろーも仲直り^^

anime_9822.jpg
まあ、ネコってのは散らかすものでもありまして。ドンマイ友子(ノ∀`)w


anime_9813.jpganime_9816.jpg
「ゆううううこさああああん」と泣きつくしーが可愛かったw

にゃんこデイズ #07「ネコたちの日常1」

友子は学校行くのが嫌だと毎晩言ってたらしい。泣けてくるが、それでもちゃんと行ってたなら大した精神力だ。鍛えられたボッチ。

anime_9573.jpganime_9577.jpganime_9582.jpganime_9584.jpg
”楽しいこと”をしようと友子のマネをする3匹。芯を出す事を知らないまー。顔面マーカーのしー。恥ずかしい朗読のろー。3匹それぞれ恥をかいて、オチは3人仲良くマズー。しかしほたて貝ひもとは渋いの食ってるんだな、友子。まさか人生の寂しさから毎晩呑んだくれてるんじゃ…w

友子のマネはさして”楽しいこと”でも無かった訳だが、3匹にとって”楽しいこと”とは何だろねえ^^

にゃんこデイズ #06「あづみとエルザ」

anime_9405.jpganime_9414.jpg
あづみとエルザ。エルザはツンデレ属性の寂しがり屋。小生意気そうに見えたがちゃんと可愛かった。拗ねてネズミのおもちゃや消しゴムいじくる所とか^^

anime_9406.jpganime_9408.jpg
「怒られてももうちょっとだけ一緒にいたかったなあ」と言うあづみは友子にメロメロだなあと思いきや、最初はそうでも無かったという話。あづみとエルザがやり取りしてく中で、あづみの中で”可愛い”の順位が構築されていく流れが面白い。自分で自分の事を可愛いと評するエルザだけど、あづみによって友子に負かされる。あづみが友子と友達になりたかった理由は猫のヘアゴムが可愛かったからという事で、友子は猫のヘアゴムに負かされる。

anime_9409.jpg
あづみが嬉々として語る友子の事が気になり絡んでたエルザですが、最後は友子より可愛いヘアゴムに興味が行く。ヘアゴムと髪の色が同じせいであまりパッとしないと思うのは僕だけでしょうかw

2週続けて主役3匹出番無し。次回エルザが絡むのかな。

にゃんこデイズ #05「はじめての寄り道」

anime_9256.jpganime_9247.jpganime_9249.jpganime_9250.jpg
『初めての寄り道』で色んな”初めて”を経験する友子って話。友子の”初めて”は、高級カフェ、そこに友達と入った事、友達に気を使った事(他人に気を使った事くらいはあると思うがw)、友達に奢ってもらった事、友達を下の名前で呼んだ事、という所かな。名前呼びのハードルの高さが如何に友子のボッチ歴が壮絶か物語ってるが(ってかそんなにハードル高いとはw)、名前で呼びあう2人にほっこり。

anime_9251_20170206001749a36.jpganime_9254.jpg
猫が切欠だった2人だが、あづみは猫よりキラキラ友子が見たいそうだ。察しはあったがやはりそうか…。

にゃんこデイズ #04「友子とあづみ」

anime_9120_20170129232015c5e.jpganime_9114_20170129232014abe.jpg
車で送迎されてたのを友子と一緒に歩いて帰る事にしたあづみ。猫好きな友達が出来てよほど嬉しいんだな~と優しい解釈する所だろうが、よく考えたら絡んだのがつい前日で、友達になったと言うがたった数秒のやり取りだ。にも関わらず、爺やをリストラしてまで計画してたり行動が早すぎるというか空恐ろしさ感じる。既に友子を「友達」ではなく「一緒に帰りたい人」と含みのある言い方してるしガチな人っぽいな…。友子も薄々気付いたようだがどうなる事やら。

にゃんこデイズ #03「ネコとの休日2」

anime_8988.jpganime_8989.jpg

猫のおかげでブルジョワクラスメイトと友達になった。それだけwwwだから短すぎだってのwww

「いつもありがとう」と言ってたが他にも色々助けられてるのかな?重度のコミュ症っぽいし、友達が出来たのは初めてだと思うが。壮絶に長いボッチ歴だが猫達のおかげで闇落ちせずに済んでたとかそういう事かしら。

どうでもいいが何だその幼稚園児みたいな私服はwww

にゃんこデイズ #02「ネコとの休日1」

anime_8823.jpganime_8824.jpg

スリリング。指をハムハムされるのも人間サイドにはスリリングかもね。そしてあの似顔絵も十分スリリング。まさか友子だったとは…。

まあ喋ったり拭いたり絵描いたり、実際猫がやってると思うとスリリングすぎるけどな。あと、ED流れるとあまりの短さにビックリして笑う。これもある意味スリリング。

にゃんこデイズ #01「私と、にゃんこ達」

anime_8587.jpganime_8589.jpg
短編アニメ。にゃんこは子猫を擬人化させてるって事で良いのかな。可愛い。

緩くほのぼのなタイトルと明るめの絵面なのに、まさか数ヶ月もの間ボッチな主人公という反応に困る滑り出しとは想像しなかった。そんな既に人間関係が出来上がってるであろう時期で手遅れな主人公に「お友達出来た?」などとメンタル抉ってくる飼い猫。主人公はスルーしたようだが、あの見た目でなかなかの狂気を感じさせる。無邪気って怖いね。視聴確定。

短編らしい内容ではあるが、猫が喋る仕様ならばもうちょっと尺長くても良いのでは。
まあ、ストーリー抜きでも可愛いキャラと飼い猫達を愛でてブヒれば癒されれば良いんじゃないかな。

このカテゴリーに該当する記事はありません。