fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ACCA13区監察課  第12話 鳥の行方

anime_588.jpganime_589_2017032920334223b.jpg
リーリウム「(あれ・・・なにこれ・・・)」(;゜ω゜)?


スポンサーサイト



ACCA13区監察課  第11話 フラワウの花は悪意の香り

えーと、リーリウム長官の狙いは、ジーンを担いでクーデターやってフラワウ区しいてはリーリウム家で国の実権を握る事、で良いのかな。ジーンは傀儡という事か。けど、ジーンも王の座にノリ気だが表向きだけな気もする。リーリウムの企みにとっくに気付いててあえて乗ってたり?リーリウム家の失墜とか排除が狙いとか…。うーん、最後まで何を考えてるか全く読めん主人公だw
anime_438_20170322194427609.jpganime_436.jpg
ただ、ロッタちゃん狙われて今度はニーノがああいう事になってしまって内心では激怒と思うし、ただではすまないんじゃ。個人的に、飄々としてたジーンが本気出して大どんでん返しでスカッとする結末を期待したいなあ。ああ、最終回が待ち遠しい…w

ACCA13区監察課  第10話 空のない街に降る星

anime_275_20170315200347ec7.jpg
タバコの意味。ACCAクーデターの賛成の証。ジーンを玉座にって意思表示。クーデターがどうあれ貧しい暮らしは変わる事がない区からも望まれるジーン。あげたタバコを差し出される流れにジーンときた。ジーンだけに。それでもなおジーンは「どうしよっかな~」とすっとぼけた態度。ぶっちゃげ劇中1番手の内見せないのはジーンだよな。そこがまた魅力的なんだけどね。眠そうな面して何考えてるか全く分からんw

容態が悪化したという国王。何やら企むリーリウム。ジーンを狙う第1王女etc...。『ACCA100周年記念式典』を前に色々慌ただしいが、このタイミングで最後の視察先フラワウ区に出向いたジーン。区長がリーリウムの兄だしサブタイからして嫌な予感しかしないが、それを裏切る、それ以上の何かが起こりそうな気もする。あくまで予想だが。流石に尺も余裕無いだろうし。予告はニーノ復活フラグかしら?

anime_276_2017031520034807a.jpg
僕もロッタちゃんに求婚されたいです^q^

ACCA13区監察課  第9話 牙を剥く優美な黒蛇

シュヴァーン王子は第一王女を焚きつけてオータス兄妹を亡き者にする腹か。散々バカ王子呼ばわりされてたが切れ者だった。やるじゃん、バカ王子。

anime_73_20170308204638005.jpganime_83_201703082046418e1.jpg
レイス居なかったらきっと死んでたけど、命狙われてると聞いても結構呑気してるロッタちゃんは可愛い。レイスもよくやったがオウル課長が飄々としてて実は強キャラ。この人は既に色んな情報を知ってるみたい。味方なのは間違い無さそうだがこの人はこの人で割と謎な人だな。現れるタイミングが絶妙だったが御都合な事はしない作風だ(と思ってる)し、オータス兄妹の動向をまるっと把握してたりするのかな。前回のアーベントがオウル課長の可能性もありそうか? あと、ザルな拉致犯に長々と絡んでたがもしかしてあの渋滞にも一枚噛んでたりするんだろかw

anime_81_201703082046406be.jpg
これまで積み上げられたものが繋がっていくのは面白いなあ。そしてサブタイの黒蛇はリーリウムの事らしい。確かに肌が黒いな。まんま黒幕だった。そしてリーリウムに言いなりのグロッシェラー。5長官の中で対立してたのは茶番。なんか弱味握られてるんだろうけど、やっぱグロッシェラーがアーベントだろか。うーん。

ACCA13区監察課  第8話 翼を広げた王女と友のつとめ

EDで自由気まま踊ってる人は翼を広げたシュネー王女なのか。

anime_9879.jpganime_9883.jpg

33年前の船の事故はフェイク。シュネー王女はご存命で一般人男性と恋に落ちジーンとロッタは産んだとさ。この辺り、15年前の列車事故でジーンの両親が亡くなったという言及もあってどういう事なのと訳が分からなかったがそういう事か。合点がいった。そんな感じで、ニーノの過去が語られながら、これまで謎だったアレコレが解かれていく感じで「おお、そういう事か」と納得させられる事が多かった感じ。オチも良かった。しかしまさかニーノが25歳で高校生やってたなんて。まあ、実際に同級生と卒業数年後に会って「お前変わってねーなw」とか言い合ったりする人いるしなあ。野郎の見た目なんて成長期以降は若いうちだと余程劇的な変化がないと局所的な差異くらいしかないか?ニーノはずっとカメラマン。

ニーノ親子の主人アーベント。シュネー王女の人生を影から支援したりしてて、今はその子であるジーン兄妹を保護してるようだ。以前記事に兄妹がやけに重宝されてると書いた疑問もこれで納得したが、見た感じグロッシュラーっぽいのはそのまま受け取って良いのかな?ちとハッキリしない所もあるけど、いつだかの騒動でジーンを助けたのがニーノと丸分かりだったりシュネーとロッタが見たまんま母娘だったり、話は謎めいてても見てくれでそういう事するような作風では無さそうだし…。

ACCA13区監察課  第7話 夜霧にうかぶ真実

折り返し回。アバンでこれまでのお浚いという心憎さもまたオシャレ。


anime_9668.jpganime_9671.jpganime_9670.jpganime_9650_2017022220424178d.jpg
ジーンとロッタちゃんは王族。第2王女の忘れ形見。何だか妙に重宝されてる節があって何者なんだと思ってたが、想像以上の爆弾だった。国王がジーンを気に入ってる感じだったがそういう事か。第2王女の肖像画と似てるロッタちゃん。シュヴァーン王子がロッタちゃんをマークしてたのはその為。ただのアホじゃなかったが、ジーンの存在を知らなかったようで酷い焦り様。ジーンが王位継承権筆頭となるとシュヴァーン王子の王位継承に途轍もなく邪魔な存在だな。命狙われてもおかしくないレベルと思うが、シュヴァーン王子はどうするかな。

モーヴとの関係も1話で修復。ジーンと対立していくキャラくらいに思ってたが意外にもどうって事なかった。

ニーノはジーンの護衛でもあり2重スパイ。そんな感じはしてたが相手は誰だろ。1人はグロッシェラーだろうが、もう1人はクヴァルムの名前が出てたし国王とかその側近とかだろか。うーん。

ACCA13区監察課  第6話 線路と誇りの向かう先

「甘いな」のグロッシュラー、「やはり私が動かねばな」のモーヴ、「今回は私の勝ちだね」のリーリウムetc・・・。どいつも謎めいてて怪しく見える。いやもう何が怪しいのかすら分からなくなってくる…。

anime_9473.jpg

ジーンがモーヴに切り捨てられた。頼む時はわざわざ場を設けてあんなにドレスアップして気合い入れてたがバッサリ容赦なかったな。ジーンがスイツ区の騒動の件を黙ってたのは部下を、しいてはACCAを守っての事と見抜いてたモーヴだが、自分に忠実じゃないなら要らないらしい。逆にモーヴはACCAという組織にさほど忠実ではないのかな。勘ぐり過ぎかな。振られて呑んだくれるジーンが良かった。コイツも普段何考えてるか分からない系の人だが、こういう事に関しては割と繊細らしく素直に曝け出すらしいw

33年前の不幸からドーワー家一族の中に王族が外に出るのを嫌う風潮があるって事だそうで、”33年”というとジーンやニーノの年齢がそれくらいと思うんだが関係あるんだろか。

anime_9474.jpg
ロッタは鈍感ちゃんだった。女の子みたいwww

ACCA13区監察課  第5話 視線の先、重なる足跡

ジーンがニーノの監視に気付いた。後半まで引っ張るのかなくらい思ってたから少し意外。けど別に良い。気付いたのは前回の騒動の件か。まさかあの雪山からのニーノの視線に気付いたのかと思った。そんな超人的な主人公じゃなくて良かった(アホ

監視していたのが友人と知っても深く追求する事をせず警戒もせずタバコ吹かしてまるで他人事のようなジーンと、そんなジーンに失笑しお前はACCAの人間かというジーンの質問の答え以上の事までサラッと打ち明けるニーノ。「俺がお前を見ているのはACCAの勤めじゃない。それ以上は今は言えない」とニーノは打ち明けた訳だけど、ジーンはリーリウムさんに監視してるのは内務調査課の監視員とかいう話を聞いてたからそれがニーノと察しただろう。そんな事があっても自分の主張中はロッタをニーノに任せるジーン。そういやロッタちゃんのストーカー増えてるしねw

anime_9319.jpganime_9318.jpg
複雑な関係でありながら磐石過ぎる友情。主役組が最高に格好良かった。面白かったです。


anime_9314.jpganime_9320.jpg
今回もロッタは可愛過ぎた。「みんなで食べると余計美味しいね!」の破壊力。ぼくもうメロメロです^^

ACCA13区監察課  第4話 閉ざされた『国』のくすぶり

anime_9160.jpg
呑気してる風で粋な計らい。かっこよすぎだろこの主人公w


anime_9157.jpganime_9153.jpg
ロッタちゃん可愛い(定期)。彼女は大家に会った事がないという。ニーノが電話で報告してるという事は大家の正体はグロッシュラーかな。ジーンが管理人になった経緯は分からんが、ジーンとロッタちゃんは私生活からとっくに監視下に置かれてたという事だろうか。ニーノは兄妹の監視だけでなく護衛役でもあるようだし、なんだかやけに重宝されてないかこの兄妹。本当にクーデター派の疑いがあるというだけかしら。スイツ支部長が「ジーン・オータス。彼とは揉めたくない」と名指しで言ってたのも引っかかった。まあ、別のクーデターについて伺いたいとも言ってたし真っ当にクーデター派だと疑ってるのかも知れないけど。

ACCA13区監察課  第3話 城にただよう噂の煙

anime_9019.jpganime_9028_2017012522305703c.jpg

前回視線を回避したと思ったら、それ以上に視線を浴びるようになったジーン。どいつもこいつも怪しく見えるが、意外にも妹ロッタちゃんが重要キャラになりそう?バカ王子でも目を付ける気持ちは分かる。ロッタちゃん可愛いよおおおお!!!

ACCA13区監察課  第2話 悪友(とも)の名はニーノ

anime_8850.jpganime_8852.jpg

ジーンとニーノの初対面は高校入ってすぐという言及から15歳(16歳の可能性も?)として、それから15年とちょっと経過した現在。2人は三十路(かそれくらい)と見ていい。そして30年間、ニーノはジーンに視線を気づかれた事がないという。どういう事なの…。高校入学前から一方的に知ってたというのは良いが、産まれた頃くらいから付かず離れず近くに居たって事?軽くホラーで怪しいキャラがより怪しい。

差出人不明のタバコの贈り物とか、朝からダウンしてやたら引き伸ばして結局ダメだった復旧作業とか、ジーンは嵌められてるのかな?分からんが、ジーンも普段飄々としてて捉えどころないけど実は切れ者な所が垣間見れたし、どう話が転ぶのか気になる。

全体的にローテンションながら、適度な緊張感纏ってて良い雰囲気。
初回も良かったが、これは期待以上の作品かも?

anime_8851.jpg

レイルが重要キャラかと思ったら碌でもない人だった。まあ、ロッタが可愛いというのは同意w

ACCA13区監察課  第1話 もらいタバコのジーン

anime_8670.jpg

なんかスタイリッシュというかオシャレというかそんなアニメ。スマートなキャラデザや世界観など独特で、BGMも相まって良い雰囲気。主人公ジーンのクールでタバコが似合う男みたいな感じで魅力的。話も面白かった。なんというか落ち着いてゆったり見るアニメって感じ。視聴継続。

このカテゴリーに該当する記事はありません。