この素晴らしい世界に祝福を!2 第10話 この素晴らしい仲間たちに祝福を!
おっさんスライム。ド○クエでいうバブルスライムの強化バージョン。やけに遅い登場で中途半端に出演してたからどういう扱いかと思ってたら普通にラスボスだった。石鹸洗剤は伏線。食う事が本能のスライムも選り好みするというだけでバトルにさして影響無かったけど。一緒にいた美人なお姉さんが居なかったが本当に湯治に来ただけか。もし3期があれば出てきそう。
おっさんスライム。ド○クエでいうバブルスライムの強化バージョン。やけに遅い登場で中途半端に出演してたからどういう扱いかと思ってたら普通にラスボスだった。石鹸洗剤は伏線。食う事が本能のスライムも選り好みするというだけでバトルにさして影響無かったけど。一緒にいた美人なお姉さんが居なかったが本当に湯治に来ただけか。もし3期があれば出てきそう。
やっと温泉入った。画面の水滴とか面白い隠し方。めぐみんちっパイ可愛い^^
ガン見されても仕方ない美人なお姉さんと一緒にいたオッサンは誰だろ。お姉さんは見た感じ悪魔って感じだしオッサンはウィズを知ってるぽいが魔王軍かしら。かなり遅い登場だが最終回に絡むのかな。まあ、原作ありきの作品だし出番これっきりでも別に良い。というか、アクアのせいで頭おかしい連中が収拾つかなくなって魔王軍どころでは無いようだが。…なんか見た事あると思ったらデビルマンだw
次回早くも最終回。もう面倒だから爆裂魔法で街ごと吹っ飛ばしたらと思うがどうすんだろ。まあ、賑やかに終わってくれれば良いや。
水と温泉の都アルカンレティア。見るからに美しく和やかな街。ホント良い湯治になりそうだ。
キャラの掛け合いは流石の安定感だな。バニルvsアクアも面白かった。こいつら天敵同士か。めぐみんは真面目だなあ。キミも爆裂魔法以外をだな…w
ここへ来てついにというかやっと最初の街から出立。騒々しいいつもと違って旅情をそそる良い雰囲気。これ温泉行くだけだよね?まあ、一応は旅でもあるか。風景とか素敵な作画だった。が、これで終わる筈はなくダクネスのターン。流石に罪悪感に耐えられなかったカズマの土下座。どんな終わり方だwww
バニルが厄介払いしたと思うが(笑)、メインPTにウィズが加わり5人に。これによって、赤(めぐみん)、黄(ダクネス)、緑(カズマ)、青(アクア)、紫(ウィズ)と5色になった。マンセル色体系のやつか。どうでもいい事だけど。ちなみにウィズではなくゆんゆん(黒)が入ってたらオリンピックの5色。時期的に無いか。いやどうでもいい事だけど。それにしても不憫な娘だw
体を乗っ取られたダクネスと乗っ取ったバニル。最初はこの体は失敗と言ったバニルだったが、ドMであるがゆえに持つ屈強で耐性ある肉体を気に入り、ドMであるがゆえに持つ鋼の精神(笑)に感心し、最後はドMであるダクネスと利害が一致して戦友みたいになった。2人で一人漫才しながら(笑)、ダクネスの体内を侵したはずのバルスが徐々にダクネスに侵されてく流れが面白かった。
本作は酷いけど強いヒロイン達で敵キャラには相手が悪かったなと言う所で今回も最初は「よりにもよってダクネスに…」と思ったが、割と悪い相手では無かった。一応破滅願望叶ったようだし何よりw
借金完済どころか一気に裕福に。特にオチは無かったようだが、長く引っ張った借金ネタを終わらせて良かった。
帰ってきたダクネス回。誰?からドM気質をチラつかせながらも「そういったプレイは後にしてくれ!」というまさかの台詞から悩みの本気度が伺えるダクネスが、カズマ(クズマw)によって調子を取り戻すようにハッチャけていく内容。ほぼ全編ダクネスネタで尻上がりに面白くなってて凄い。最後は後回しにしたプレイを存分に受ける事が出来て喜びのあまり果てるという、…うん、酷かったw
ダクネスがこれだけ面白いのは勿論声優さんによるもので素晴らしいと思うが、このキレッキレの演技を一体どんな様相でやってるのか気になってしょうがない。もはや羞恥などない感じでノリノリでやってるんだろか。過去にも似たようなキャラを割とやってるが、酷さでいうとおそらくダクネスがぶっちぎりに思うけど。
「これは一体誰だろう?」。本当にそう思えるくらいアクアが可愛い。というか全体的に作画が良かったな。なんか無駄にヌルヌルなとこまであった気がするがw
アクアの当番回。こういうダンジョン攻略の話って1期から初だっけ?忘れたが、このコンビの掛け合いは安定して面白いし、予想外に良い話になってアクアが正しく女神だったが、それで終わらせないのが”このすば”。実はアンデッドほいほいで、躊躇いなく見捨てるカズマさん流石だ。アクアはやっぱダメ可愛かったw
しかしクエスト後の件は余計に見える。結局持ち帰ったお宝金品も無くなってアバンから何も進歩してないというオチだけど、酒盛りの件はギャグ焼き直し多くて正直つまらないし尺稼ぎにすら感じる。カズマからお宝を取り上げる件は必要だろうが、もっとサラッとキリよく出来なかったのかなあ。
ゆんゆん。勝負を理由にめぐみんに絡んでくる構ってちゃん。なんだかんだ勝負に付き合うめぐみんも楽しそうで何より。ゆんゆんがまともなキャラに見えて悲惨な過去の持ち主だったが、あれから闇落ちしなかったのはめぐみんのおかげなのかな。
2人の黒歴史上映会。友人がいないのは同じだが、妹がいて貧乏だけど逞しく生きていけるめぐみんに、常にボッチで裕福だけど1人では生きていけそうにないゆんゆんって感じで対照的だな。めぐみんのポジティブな様相に対して、ゆんゆんが軽くホラー。紅魔族の長である親はこの娘の惨状に気付いてるんだろか。しっかり用意されてる1人誕生パーティーの様相から察するに気付いててそっとしてる可能性もありそうだなあ。ゆんゆんが友人の皮を被った奴らに金集られてたらしき言及もあったし、紅魔族の長は代々そんな感じで周りに蔑ろにされてきたとか?分からんが、集るにも勝負事持ちかけるめぐみんはマシな方か。この一族嫌すぎる…w
おい、くっころの人どーなったんだ?www
だいたい間違ってる1期のおさらいナレでもう面白い『このすば』2期。ストーリーはがっつり1期の続き。1期の初回と同じ演出も見られて楽しい。アクアの仰け反ったポーズが検察官でまた見れるとは不意打ちだった。ノリも同じで安心した初回。面白かったです。しかしこの調子だと今期も冒険に旅立つ事は無さそうだなw
公式サイトのキービジュアルから違和感あったがキャラの顔の輪郭おかしくないか。妙に膨らんでるというか歪んでるというか。前はもっとスマートだったと思うんだが。まあいいか。