響け!ユーフォニアム2 アイキャッチまとめ
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
リアル忙しなく記事書くモチベ無かったけど、無理から雑だが書いとく。
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
・最終話はエンドカード
絶対魔眼のお姉ちゃんを止めに間に合うかどうかという展開に思ってたが、普通に間に合わなかったでござる。
水上走行にトドメのリベレータ。確か時計塔登って魔法力を局所に集中させる特訓とかナントカやってたな。リベレータで勝てたのはそのおかげか。動いてるコアの座標特定する件がずっと意味不明だったが、ひかりのこれまでの特訓の成果がひけらかされてて良かったのでは。
お姉ちゃん離脱とひかりの502入隊(仮)、502キャラそれぞれの掘り下げに姉妹云々と最終戦って感じで、割とオーソドックス寄りで序盤と終盤の展開が大方読める優しい構成。それは良いと思うけど、変なCGに全体的に暗目の作画、イマイチなキャラの魅力、ツッコミどころが多い演出etc…。正直、全体的に低クオリティと言わざるを得ない出来。特にサービスに頑張る訳でもなく、残念な作品だった。お姉ちゃんは可愛かったんだけどなあ…w
評判良さ気?なストパンもまともに見てないが、このシリーズはもう見なくていいかな。
早人含む主役組に散々な目に合わされながらも最後まで執念深い奴だったが、最後は事故死。日常にありえなくない死に方で四部らしい。首がグニャって曲がってグロかったけど、こういうのはアニメならではだな。ちょっとビビったw
アニメ化であらわになる長台詞の不自然さも最高潮だった気がする。三部のDIO戦も凄かったけど、あれから承太郎が戦闘するとそういう絵面が拝めるようになったのもあって。こういう所は実際はアニメでマイナスかと思われるが、本作はキャラや台詞が面白いから別に良い。
アニオリの後日談も良かった。なんかこれぞエピローグって感じ。仗助のプリケツポーズもあったし満足。しかし良く3クールで収めたなあ。三部と同じくらいかかると思ってた。それだと長すぎなのかな。分からんけど、(ほぼ?)原作準拠で面白かった。
思った以上に原作より可愛かった^^
五部のアニメ化はあるのかな?個人的に五部は台詞が大概多過ぎな感じなんだがどうだろ。ぶっ壊れ放題な絵面も見てみたいから期待しとく。
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
アニメは今期中に完走出来なかったけど、オータムライド完走。走行シーンで亜美の独白は別にいいけど、キツいキツい言いながら叫んだりしてるのが余計だったかな。余裕ありそうに見えるしぶっちゃげ愚痴だし何より煩い。不快感すらある。それ以外は良くも悪くもいつも通り。晩飯のおかずが消えたりしてたけどこれもいつも通り。
散々頭の具合を心配させた妹ちゃんに自転車にちゃんと取り組んでる事が伝わって株があがったようだ。こういうエピソードで終わったのは良かったのでは。というか今回で十分切り良いしもうこれで放送終わってもいいだろうに。次回は2月とか興味なくなってるか忘れてそうだ。
キャラや自転車を題材にしてるのは良かったけど面白く出来ず、どの話も平凡だった感じ。それ以上に作画が壊滅的。制作サイドにとって某レガリアがイレギュラーだったかも知れないが、あっち終わってもクオリティ変わらずどうしようもない。制作サイドの作品に対する愛が全く感じられない、可哀想な作品。
という事で、本作の記事はこれにて終わりにします。
今回ケツが目立ってた気がする。やれば出来るじゃないか( ̄∀ ̄)
ひかり見るにウィッチってあのスク水姿で街ん中を普通にうろつくんだな。てっきり戦闘用と思ってた。周りの人も特に気にする様子はないけどフェティシズムと無縁な世界なのかな。単にひかりを季節感のない元気な子くらいに思ってるのかも。
ひかり大好きなお姉ちゃんがひかりならこうすると言い出してひかりの真似事やりだした。万能に見えるお姉ちゃんも割と脳筋タイプだったようだ。そんな”やっぱり姉妹”な回。
派手にズッコながらも危険なアレを使おうとするお姉ちゃんを止める為(だよね?)お姉ちゃんの元に向かうひかりって話。ひかりが502部隊に舞い戻る展開は当然として絵面的にひかりらしさあって良かったけど、サブタイからするとユニットが手元に無い展開は必要だったのだろかという疑問も。ああいう流れだと、お姉ちゃんを止めに間に合うかどうか「やってみなくちゃわからない」というより、貨物列車を見つけられるかどうか「やってみなくちゃわからない」という変な具合にも見えて違和感ある(私だけだろうか?)。状況的にも普通に貨物列車探してたら到底間に合いそうにないし、違和感共々解決する一発逆転の仕掛けが用意されてると期待しとく。
銅賞とかどうしょうもねえな!wwwなんちゃってwwwププwwwオレサイコーwww
親はバカップル。ノリが軽かった神様。晴れて普通になったと思ったらそうでも無かった。まあオチは良かったんじゃないかな。
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
最終話。前回からの続きで合宿という内輪の話だったが、メインキャラのいつもながらのやり取りや練習風景、いつもながらの良い卓球描写にあがりのスマッシュ完成に百合(笑)など、やる事はやった感じ。
・並びは話数昇順
・◎をクリックすると話数に該当する当ブログ記事が別画面で開く
・ハッキリ言って画質悪
俺のリップルが生きてて良かった。まあ前から生き残る感じはあったけど、腕切られて出血多量コースかと思った。スイムの最後は子供の姿で念入りに刺されてちょっとキツかったけど仕方ない。彼女はやりすぎた。
ジークが死んでベルクマンが生き残ったのは意外だった。ジークは因果応報って事だろうか?分からんが、フィーネの言う通りこれからも争いは起こるだろう。
まあそれはいい。それよりも、
エンドカードが今までで1番良かった。本編の作画も頑張ってほしいな。
亜美のみ不安要素だったはずが、飲み食いに呑気にしてたらチーム包みで完走危うくなったって話。えぇ…。時間には余裕あるが実は区間ごとに足切り時間はあるって事かな?確かに食ってばっかで自転車イベントというよりグルメツアー見てる感覚だったが、完走できるようペース配分は考えてあるんじゃなかったのか。食べるのに夢中で諸々忘れてたのか亜美に気遣って足切り教えなかったのか分からんが、果たしてフォルトゥーナは完走できるのか?!作品が今期完走できず足切りになってるの面白すぎる。
主役同士、2回戦を経て仲直り。すずに縛られてたのではなく寧ろ縛ってたちーちゃん。幼少時から独占欲に溢れたなかなかクレイジーなレズだった。それ聞いてもドン引きどころか私もだと言い出すすず。最初から両想いだった訳だ。ちーちゃんを救う為に頑張ったものの嵌められて無念の退場となった白井くんがちーちゃんの改心に一役買ってて何よりだが、2人の間に彼が入り込む隙は最初から無かった。
ちなみに負けたちーちゃんには記憶がランダムに一つ消えるというペナルティが課せられる筈だが、すずとの思い出は大丈夫そうだから別に良いのかな。百合百合に夢中でそれどころでも無いか。