fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

orange LAST LETTER

皆との思い出が翔くんを踏み止まらせてトラックの運ちゃんの未来も守られて最悪の状況を回避した。影のMVPは萩田くん。しかし翔くんを救うやり方が相変わらず杜撰で必死さが感じられない。最初から手分けして見張るとかしたら良いのに何で皆固まってんのwwwww


翔くんがいない世界線もそのままのパラレルワールドって事で片付けてハッピーエンドらしい。いや別に良いけど、バミューダトライアングルとか未来から手紙送ったらこっちの世界はどうなるかとか、やっぱその辺は言及せずにボカしといても良かったのでは。どいつも過去に手紙が届く前提の言い様で、描写すればするほどツッコミが多くなる感じだし。コイツラ確認しようもないのに何でそんなに自信満々なんだとか。あと、救った後でネタバラシするとは思ってなかった。その場で受け入れられる翔くんは凄い。
まあツッコミ所は多々あったが、未来から送られてくる手紙頼りに友人を救うって内容そのものは面白いと思う。作画崩壊は残念だった。キャラデザなどは悪くなかったし。


6人の中で貴子ちゃんだけ浮いてる感じだが、菜穂ちゃんと翔くんに譲った須和くんへの救済措置かしら。黒髪ロングの良い女だしそうだと良いなあ。脳内補完するしかないけど。

スポンサーサイト



orange LETTER12

翔くんが納得いってなかったママの所業のアレコレは全て翔くんを想っての事。能登さんの声は染みるなあ。だからって自殺する事は無かったと思うけど…

未来から過去に手紙を送れる絡繰が判明。ブラックホールだって。そんな設定語らなくても良かったのでは?種明かしのつもりか知れんが、きっと視聴者サイドは今更そんなとこ拘ってないと思うし、何より作風に合わなくて急にクソアニメになった感じだし。ぼかして個人で補完させた方がマシだったのでは。まあ笑えたw


どうやら翔くんはみんなと距離を縮める気は無いご様子。これもうどうあがいても無理じゃね?バレンタインで一発逆転するんだろうか。

orange LETTER11

もしかしてこいつら妖怪か?作画でジワってシリアスどころじゃない。


まあ軽々しく大丈夫ダイジョーブ言われたら頭にくるわな。手紙に書いてあった事を全然出来てなかった菜穂。未来の事を知ってるからって帰らないでは無いよなあ。ってか一回目の大丈夫で空気変わったの分かりそうだが。鈍感系ヒロインだったか。まあ翔は翔で極端過ぎる感じだけど。コイツといたら疲れそう。けど、須和くんは自らの青春を翔に全振りするそうで萩田くんとあずも楽しいカップルだし周りは良い奴ばっかで良かったな。貴子って須和くんが好きなんじゃ?


今更だが手紙って物凄い文章量だよな。まあ全部読む気も失せるかも知れない。が、初回の封筒の厚さからしてあの一回で送られてきたというには絶対無理があるからやはり分割だろう。送られてくる事がもうミステリーだが脳内補完するしかない。

orange LETTER09

作画崩回。前回からヤバかったが更に酷くなった。引き絵だとお前ら誰だよみたいなw

前回未来からの手紙はみんなにも来てたという話だったが、女2人はミスコン先輩と翔が交際する件くらいまでは手紙は悪戯だと想って信じて無かったらしく、その時の菜穂の様子を見て手紙の内容が本当だと気づいたとかナントカ。まあそれならそれで良いが、前回翔のリレー出場を須和くんと菜穂と一緒に止めようとしなかったのは何でだろ。その辺の件は手紙に書いてなかったのか。或いは書いてある事に違いとかズレがあって「翔と一緒にリレー走ってやって」とか書かれてたのかな。

何だかみんなに手紙来てた設定のおかげで今までの話がおかしくなってない?
この作品って色々腑に落ちない感じ満載で終わりそうな気がする。

orange LETTER06

ミスコン先輩が意外にしつこく絡んでくる。頭悪い二択だったけど。まあメガネ君のあんな嘘にまんまと嵌るくらいだしなあ。


orange LETTER05

露骨にタイムマシンだのパラレルワールドだの出てきた。翔くんが亡くなった世界線は変えられないけど、それとは別の世界線で翔くんを救う話になるみたい。まあ、そんな感じだろうとは思ってたけど。翔くんが亡くなった世界線が変わると思ってたっぽく、嘆く菜穂ちゃん。ああそうなんだ…。なんだか感情の持って行きどころが分からんかった。


婆ちゃんの弁当を断り、菜穂ちゃんの弁当にノリノリの翔くん。菜穂ちゃんの親は翔くんの食い扶持を稼いでる訳じゃないんだが、翔くんも菜穂ちゃんもそういう事気にしないのかな。絶対有り得ない事だが(笑)もし私が翔くんのような立場なら物凄く気が引けて絶対受け取れない。そんな事だから私はダメなんだろうなあ。ヘアピン1個でチャラになるのにな…。

orange LETTER02

始業式の日に手紙の意に反して翔を誘った結果、翔のママが自殺したらしい。誘わなかったらママは死ななかった可能性があるんだろか。確かあの時翔は「用がある」とか言ってたと思うが、それがママの自殺の原因かしら。自殺するほど重大な親子間の用事って何だろ。気になりすぎる…。

anime_5894.jpg
翔と菜穂の距離がグッと縮まった話。お弁当渡す件なんかニヤニヤしちゃった。そんで翔は17ん時に事故死したという事で、それを防ぐのが目的か。なんかここ最近似たような作品が多い気がするw

orange LETTER01

未来から自分宛に送られてきた手紙。なんかここ最近こういう”人生やり直し”みたいなのをネタにした作品多くない?まあ、今では珍しくない設定ってとこかな。しかし”手紙”ってのが扱い難そうでは。選択の理由が書かれてないのは意味があるかもしれんが、どうやって送ったんだ?とか、ハナっから全部読んだらいけない縛りでもあるんだろか?などと既に幾らかツッコミ所がある気がするのは私が捻くれ者だからだろうか。まあ、こまけーこたあいいんだよ!で見れる内容。面白そうとは思えた。リア充同士の駄弁りがちょっとついていけなかったくらいで。キャラデザが賛否ありそう?個人的には良かったけど。目がリアルに頑張りすぎて怖いって人いそうw


10年後には翔くんはこの世を去っているそうだが、その翔くんの死を回避するのが目的なんかな?しかしあれだな。手紙送った張本人は結婚して子供授かって随分幸せそうだな。もし未来が変わって翔くんが死なずに菜穂と結ばれて本作終わったら複雑な気分にならないか。まあ、世界線がどーのこーので片付くだろうけど。

取り敢えず様子見。記事はどうかな。

このカテゴリーに該当する記事はありません。