fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

魔装学園H×H エンドカードまとめ

HH.jpg
↓↓↓以下エンドカード(話数昇順)

スポンサーサイト



魔装学園H×H  #12 「アイネ-AINES-」

anime_6514.jpganime_6520.jpg

学び舎と衆人環視で羞恥プレイ。そういった恥ずかしさが一番興奮してよりパワーアップ出来ると考えた結果らしい。清々しい顔で尿意すら利用する鬼畜な所業だが、一応コイツなりに考えてるんだなあ。とても褒められたもんじゃないが。


魔装学園H×H  #11 「東京奪還作戦-APOCALYPSE-」

anime_6450.jpganime_6454.jpg
金髪貧乳チビッ娘ロボ対決。顔芸勝負なら金髪ドリルの圧勝だけど、なんか知らんが汁ヴィアが強過ぎた。何故かロボだしエヴァみたいなノリでなんか召喚?してるし、そこまでしてまだ雑魚処理する余裕があるみたいだし。他のHHギアとまるで規模が違うようだが、愛音達も傷無くんにコア挿入してもらってたらこれくらいの力を付けてたのだろうし、傷無くんの絶技の賜物か。凄いと言っていいか微妙だけど。

しかし汁ヴィアに比べるとユリシアと姫川の扱いが酷かったなあ。戦闘描写も無くしれっとやられてるとは。尺の都合か知らんがギャグの領域の負けっぷりだクソワロタw


魔装学園H×H  #10 「決戦前夜-INSTALL-」

相変わらず戦闘シーンがチープで笑える。最後までこの調子だろうか。


魔装学園H×H  #9 「学園祭-FIRST LIVE-」

やはりママがラスボスだろうか。それとも洗脳されてるとか。


魔装学園H×H  #8 「連結改装-CONNECTIVE HYBRID-」

スカーレットのユリシアに対する誤解が解けたらしいが、話が変わってないか?囮に使われたとか言ってたはずだが、百合って一緒に倒してるし、発狂してたのは何だったんだろ。結果的に手柄を一人占めされたからかしら。あの記者会見の態度見たら腸煮えくり返るのも無理ないか。


・・・まあ、そんな事よりもっとツッこむ所がある訳で。



魔装学園H×H  #7 「帝国の英雄-GRABEL-」

ユリシアを嫌う新米魔王じゃなかったスカーレットさん。利用されて手柄を独り占めされたとかナントカ。おそらく勘違いパターンか、ユリシアにとっても予想外の事態だったとか、そんなとこかと思うが、いずれにしろ記者に囲まれてご満悦のユリシアさん見ると嫌うのは無理ないよな。


魔装学園H×H  #6 「絶世破断-GLADIUS-」

2人で痴カラを合わせれば!(`・ω・´)キリ!


魔装学園H×H  #5 「瓦礫の国の美女-BATLANTIS-」

生活もままならず避難する民衆を他所に、男女交際に精を出しテストに喜ぶ生徒達。学園内は極楽だな。


魔装学園H×H  #4 「絶頂改装-CLIMAX HYBRID-」

今まで傷無に対する愛音の罵倒シーンが酷くつまらなかったが、育った環境がアレなだけに本当にまともに話が出来ない人だったそうな。要するにコミュ症な訳だが、一応理由があって安心した。ずっとあんなやり取り見せられるのは流石にキツいし。雑な流れだったが本格的にデレたようで何より。なかなか可愛気あるヒロインだった。エロが売りなのは分かるが、やはりキャラに好感持てないとなあ。


魔装学園H×H  #3 「穏やかなる日々-MEMORIES-」

anime_5971.jpg
チョロス。ハレンチ娘の接続改装がまさかのエロ無しであっさり。相性が良いって事かハレンチ娘のハレンチのハードルが相当低いのか知らんが、益々古手川に見えて仕方がない。


魔装学園H×H  #2 「接続改装-HEART HYBRID-」

前回記事では記事無いって言ったけど、取り敢えずサラッと書いとこ。エロ枠だし…。


魔装学園H×H  #1 「戦略防衛学園-ATARAXIA-」

ラキスケなぞ不要と言わんばかりのエロアニメ。まあ、エロでパワーアップってのは過去に似たような作品はあったけど、充電するだけで戦闘を完全に女の子任せな主人公というのは斬新かも。色んな意味で潔いな。

まあ、本作の見方、見所は分かったし、設定が設定なんで今後もああいうシーンが頻繁にあるんだろうけど、果たしてどこまで追求できるか、どこまで見せれるかみたいなのが課題じゃないかなと。同じシチュエーションだと流石に食傷しそうだし、プレイスタイルに変化つけてくると思うんだが、既に放送中止した局もあるし。あと、(この手の作品でほぼ毎回思うが)そういった事をどこまで放送でやるかみたいな事を制作サイドは会議とかで話し合いすると思うんだが、どんな顔してやってんだろか。基本真剣で時々爆笑とかそんな感じだと思うがどうだろ。どうでもいいけど。

話の展開とかパワーアップ後の戦闘の適当さやBGMのショボさなどクソアニメの素質も感じられた。そういう意味で楽しめそうだし視聴継続。流石に記事は無いと思うが。

このカテゴリーに該当する記事はありません。