fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

ハイスクール・フリート #8 比叡でピンチ!

あのウイルス持ちのネズミが産まれたのは偶然だって。そうなんだ…。政治的な事とか組織の陰謀とか、もっと裏のある話を想像してたけどなあ。戦艦モノでやる必要性も特にない、微妙すぎる話だ。


比叡戦。艦長ミケも変な事せず、作戦立てて一丸となる春風。BGMもおチャラけてないし、決して派手ではないけど戦闘描写は今までよりは良かったと思う。

ただ、よく分からんのだが、既にウイルスに感染されてて正気じゃなかった比叡の乗組員達はどうなったんだろ。感染者はみんな一つの意思に従って~とかいう話だが、ネズ公の意志に従って比叡乗組員達はみんな戦闘狂になったけど、戦艦止まってドンパチ出来なくなったから大人しくなった、って感じで良いのかな。感染者を救う事が目的と思ってた春風サイドも止めた比叡の傍で満足気に飯食って百合ってるし。正気じゃなかったら余裕で砲撃されてそう。

スポンサーサイト



ハイスクール・フリート #7 嵐でピンチ!

anime_5640.jpg
これは良い話・・・なのか???

太郎丸?多聞丸?何か知らんが、救助された猫を懐いたのならあげますという若夫婦。あんな転覆寸前の非常時に猫がいない事をわざわざ言いに来るくらい大事な猫じゃなかったのか…。そう言われて折角命懸けで助けたのにいらないとは勝手すぎる。まあ、見るからにDQN夫婦だったけど、あの救助される役は猫じゃなく普通に子供でも良かったのでは。先々に猫がネズミ対策になる流れかと思うがちょっと雑だったかな。


ミケは事故で両親を亡くしたという事だが、前回までのミケの艦長らしからぬ所業が何だかよく分からんが問題にならなかったり、以前「艦の皆は家族じゃないのか」と言う副長の問に「親友が乗ってるから」と答えたりで、とっくに”家族推し”が弱くなってしまってる感じだな。まあ、今回の話はミケが思いとどまった事で艦長として少し成長しましたって事と副長との関係が修復できましたって事で良いか。けど、百合か嫉妬か知らんがもう一悶着ありそうだ。

それにしても私の記憶によれば、確か武蔵は危機的状況に陥ってて幼馴染ちゃんが1人取り残された状態だったと思うが、投げっぱなしで幼馴染ちゃん大丈夫だろうか・・・。


anime_5639.jpganime_5649.jpg
アホが2人に。お前ら仲いいなw
ミケにこいつらにと、1人で相手してメッチャ大変なシロちゃん。同情してしまうw
本ブログはシロちゃんを応援します⊂(^∇^)⊃

ハイスクール・フリート #6 機雷でピンチ!

anime_5500.jpganime_5498.jpg
前回暴走気味に春風離脱した艦長ミケ。いやちょっと待ってや。小型船壊れてなかったのも割と驚きだが、それよりまた武蔵に向かっていくのかと思ったら普通に春風に戻ってきてビックリした。武蔵無視して掃海しだすし、結局何しに行ったんだ? そして今回もまた戦艦離脱してたが、あれ艦長が行く必要は無いんじゃ?おそらく艦長としての株が上がる話かと思われるが、尽く取って付けたような感じで、ミケの成長なども描けてるように見えないし、全く共感できない。1人でストレスフルな副艦が可哀想になってくる。このまま副艦が間違ってるとされる展開になるのは嫌だなあ。


ネズミによる周囲への影響が判明された上に、この期間にワクチンまで作ったらしい。とんでもない知識と技術に思うが、まさか自らが実験台になるとは。失敗だったら取り返しつかないのでは。まあ、見てると本作はキャラが死ぬ事は無さそうだし大丈夫だろう。


anime_5501.jpganime_5497.jpg
18インチとか言いながらドイツ娘のおっぱい映しててフイタw

ハイスクール・フリート #5 武蔵でピンチ!

モカちゃんが無事なのは何故か知らんが(逃げる手段も無いのか?)、あの攻撃的な武蔵の様子見るに他の人はネズミに洗脳されたか?とにかく武蔵はダメっぽい。

散々”家族”推ししてた艦長ミケが自分の戦艦差し置いてああいう行動に出た訳だが、そこブレていいのか…。その”家族”推しも根拠というか裏付けが薄くて、何を描きたいのかよく分からんというか。何か知らんが衝突して盛大に吹っ飛んでたが、そもそもあの小型船みたいなので一人で行って何しようとしてたんだろ。モカちゃんだけ助けるつもりだったとでも…?


anime_5438.jpg
乗ってきたwwwww

ハイスクール・フリート #4 乙女のピンチ!

「なんだ?カレーって?」というツッコミが最も過ぎるタマちゃんが錯乱した原因はネズミか。初回で攻撃してきた教官とか、艦長以外の人が突然言うこと聞かなくなった戦艦とかもネズミのせいだったのかな?けど、ミーちゃんは豹変したタマちゃん見ても普通にビックリしてたな。同じ現象ならそれらしい反応があっても良さそうだが。

知らんが、まさかこういう超常モノが出てくるとは思わなかった。物語が一気にチープになった感あるなあ。まあ、このネズミが黒幕だとしたら尺的に早すぎる気がするし、流石にもう一つ二つ捻りがあると思うけど。ネズミがどっかの組織によって意図的に作られたものとか。


anime_5311_201605051647321c5.jpganime_5350.jpg
恒例一人芝居は面白いし、猫怖がる副長がシコリティだった。
しかし今回また一気にキャラ増えたな。キャラは可愛いが名前覚える気にならん。

ハイスクール・フリート #3 パジャマでピンチ!

電子機器が動かなくなって誰も命令を聞かなくなったって洗脳?それともホラーか?w

作画はともかく相変わらずBGMで緊迫感台無しの戦闘描写。ってか、ここまでの3話って何処の誰だか分からない敵が攻撃してきて訳も分からず戦闘という毎回同じ事やってる気がする。だのに、状況は思った以上に悪いっぽい?というだけで未だよく分からず、物語が遅々として進まない感じで流石にもどかしい。初回からこういう展開へ舵を切るのは急ぎ過ぎだったかも?或いは、こんな大それた話ではなく、キャラ相応に緩めな話の方が良かったかも。キャラは可愛いし。それでタイトルも『はいふり』で良いのではw

anime_5205.jpg
ドイツっ娘が『はがない』の肉に見えてしょうがないw
後ろのましろも可愛い^^

ハイスクール・フリート #2 追撃されてピンチ!

春風反乱の件は学園側も意外だったらしく、留学生艦にまで襲われる春風。救援要請するもかの表情が硬くて演技してるように見えるんだが脅されてるのか?相手は結構な組織なのか分からんが、ともかく完全に何者か嵌められてるようで謎が深まる。

日本が前回のああいう状態になったのはメタンハイドレード採掘したら地盤沈下が起こった為。と世界観の説明はちゃんとされたから、この調子で物語の方も少しずつ疑問が明らかにされていくのかな。

にしても、平時の前半と戦闘の後半で描き分けるのは良いが、命に関わる深刻な状況のはずなのにノリが軽い。前半はまだ良いとして、戦闘時のノリが何だかガルパンのような。(比較するのもなんだが、)ガルパンはあくまで”競技”という事でそういう感じでも良かったが、話が深刻な本作には合ってないような。とりわけ呑気なBGMに苦笑い。砲弾したりなドンパチの絵面は悪くないと思うんで、もうちょっと緊張感ある演出が欲しいかな。

anime_5084.jpg
ただ、ココの一人芝居は素直に面白くて笑うw
結構頻繁に挟まれるがまさか全部事実とか?

ハイスクール・フリート #1 初航海でピンチ!

特に前情報無しで、4文字タイトルと巷に散見される絵面からほのぼの日常系くらいに思ってた。全く違った。話はあんな感じでタイトルも改められ完全に騙された感。まあ、良い意味で。ガルパンの海軍バージョンと言えなくもないが。

初回からなかなかの超展開。ヤレヤレ的な遅刻から、その罰にしては過激過ぎで何かおかしい砲撃、皆を守る為に反撃したら即反逆者扱い。確かに成績宜しくないミケが艦長だったり、他の艦長は白い制服っぽいの着てたり、あれ?と思う所はあった。最初からミケ率いる春風組を嵌めるつもりだったって事かな?政治的な陰謀に巻き込まれるのか、何だか日本列島もヤバそうな状態だし、どういう話になるか気になりすぎる。初回の掴みはとても良かったと思う。萌えアニメ的な絵面とは裏腹にシビアな話になりそうだ。やけにキャラ多いんだが誰か死んだりするのかしら…。

コメディ面で、難を逃れて緊張緩んでからのココの声真似は面白く見れたが、砲撃受けてる時の渾名云々のやり取りはいらなかったと思う。雰囲気緩和のつもりかもしれないが雰囲気壊して笑えないし、ああいうのはやめてほしいな。まあ、視聴継続。良さ気なら記事も。

このカテゴリーに該当する記事はありません。