fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

Re:ゼロから始める異世界生活 第25話「ただそれだけの物語」

エミリアが正ヒロインに返り咲いた。私は別にレムだかハムだかに興味ないし、ヨカッタヨカッタ。巷で原作に追いついたとかナントカ聞いた気がするけど(違う?)、アニメとしては切りよく綺麗に締めて良かったと思う。

と言っても後半はほぼ惰性で見てた。そう見えたのは私だけだろうが王選?と言いながら何だか別の話になってる事が2回あって、ぶっちゃげ話がよく分からなくなってた。なんか知らんが鯨と戦う事になってたり、スバルくんがやたら崇拝されてるのも何故かよく分からんかったり。他にもあるがしっかり見てたら分かるんだろうなあ。新クールに入るとどうしても新番に興味が行っちゃうし。怠惰ですねェ~w

ただ作画とか演出とか声優さんの演技とか製作陣の力の入れようは伝わるし、全編通して高いクオリティを保って完走させたのは凄い。豪華な作品だったんだなあと思いますまる

スポンサーサイト



三者三葉 エンドカードまとめ

anime_5841.jpg
↓↓↓以下エンドカード(話数昇順)


ふらいんぐうぃっち 第12話 魔女のローブと日々は十人十色

anime_5839.jpg
”鶴の恩返し”と聞いて”鶴の恩返し”のような溜めもなく襖開ける千夏に笑う。あの不抜けた返事は絶対開けると思ったけど容赦なく開けたなwww


いやぁ…、癒されたなw 何というか、本当にただ”魔女がいる”というだけの何気ない日常を淡々と描いた作品って感じ。だけど作画にBGMにあらゆる面が高品質で、それで描かれるほのぼのほっこりなキャラのやり取りに癒される、最高の癒し枠だったなと。毎クール、こういう日常系作品が1つ2つはあるものだと思うが、個人的にここまで毒も陰も無い作品ってここ最近ちょっと思いつかないな。それくらい徹底してたと思う。その癒しがある意味毒かも。あまりにその毒が強すぎたせいか、視聴途中で寝ちゃう事もあったし…、って良いのかこれ?w

まあ、とにかく今期でも屈指の良作だったと思う。2期あるなら是非見たい。

Re:ゼロから始める異世界生活 第13話「自称騎士ナツキ・スバル」

フェルトは洗脳とかされた訳じゃないのね。サーセン。ロム爺の件までラインハルトの思惑らしいが、何でそこまでラインハルトはフェルトに肩入れするんだろ。それほどの権力者の娘とか、そんなとこかな。絶対支持されないような振る舞いだったが、ラインハルトは余裕こいてたし…。


anime_5837.jpg

決別。呪いやらで言いたい事も言えないこんな世の中じゃ状態なのは分かるが、尽く約束破ってて”キミなら分かってくれる”というのは無理があるな。ともかく単なる貸し借りの関係に成り果ててしまったエミリアとの繋がり。鬱憤溜まってたろうが、とはいえあんなゲス顔で恩着せがましくあんな事言われたら普通でも嫌われそうだが(笑)、修復できるんだろか。


スバルを徹底的に貶める事に終始した今回見るに、スバルを落として上げる展開と思われるが(今までもそうだっけ?)、となるとセーブポイントはこの後の何処かになるのか。本エピソードは次回からが本番ってとこかな。


anime_5835.jpg
しかしやっぱコイツのノリはそういう人と分かってても寒いなあ…w

ばくおん!! アイキャッチまとめ

bakuon.jpg
↓↓↓以下アイキャッチ(話数昇順)


あんハピ♪ エンドカードまとめ

anhapi.jpg
↓↓↓以下エンドカード(話数昇順)


ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? アイキャッチまとめ

anime_5825.jpg
↓↓↓以下アイキャッチ(話数昇順)


ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.12 ネトゲの嫁は女の子なんですよ!

最後の手段は超課金。如何にも金持ちらしい勝ち方。バッツくんは課金マスター相手せずにクリスタル破壊すれば良かったんじゃ?そういう事が出来る仕様かどうか知らんけど。それにしても前回人任せな勝ち方を嫌がってたが、こういう金に物を言わせた勝ち方で良いのか…。

まあその辺置いとくとしてもこの最終回、正直つまらなかったなあ。本作はネットやパロディなど用いたイカれたギャグが最大の持ち味と思ってるんだが(私が分からなかっただけかも知れないが)そんな要素が入る隙がなく、まあそれは展開上仕方無いとしても、何の捻りもなく戦闘やっててメンバー全員に活躍させてたものの盛り上がるに至らず。最後は課金ですとかああいう絵面見せられても笑える訳なく…。”お掃除組合”のギルド名はちょっとジワったw

まあ、最後のエピソードとしては微妙だったが、締め方は何というか本作らしくて良かったのでは。

anime_5822.jpganime_5823.jpg

全体的には今期でも楽しめた作品だった。ギャグやキャラのやり取りは面白かったし、若干癖のあるキャラデザだがそれはそれでヒロイン可愛かったしお色気も良かった。全裸待機はまさかの流れとエロさで凄まじかったな。
放送前は何だかキモいタイトルだなと引き気味で視聴スルーすら考えたけど見て良かった。原作は続刊中らしいから、ストックあるなら2期を期待したい。

anime_5824.jpg
個人的にシュバインちゃんがお気に入りでした^-^

ハンドレッド 第12話「仲間」

化物もろともバリアを破壊するハヤト。おかげで被害甚大。何してんだ…w

くまみこ 第拾弐話「決断」

あの”石を投げられた”とかナントカの件は何だったんだ?被害妄想って事?何それ意味不。良夫は何をしなくても投げられて良いけど。


なんか中盤辺りから急激につまらなくなったなあ。内容を詳細に覚えてる訳じゃないが、確か良夫が嫌がるまちをハメて何かさせてる話だったと思う。そう、そんな感じの話からとにかく良夫が不快でしょうがなかった。結局コイツの印象は最後まで変わる事無かったな…。
初回は本当に面白かった。特に女子小学生の威力は今見ても笑うだろう。それから数話も日常コメディとしてとても楽しめてたのに、途中からギャグのキレは無くなりネタ切れ感すらあり惰性で見てた。内容的にも何だかまちが虐められてるような感じで暗い気分にさせられるし。初回のノリを最後まで維持できたら違ってたかも。残念。

Re:ゼロから始める異世界生活 第12話「再来の王都」

新章。王選編、とでも言ったらいいのかな。新キャラ続々登場、更に懐かしのキャラも再登場したり、ワクワク感ある。公式HP見たが、新キャラの中の人が豪華なんだな。他作品が終わりを迎える頃だからタイミング的に良かったとか?知らんけど。

anime_5815.jpg

今んとこ新キャラで特に気になるのはプリシラかなあ。都合がどうとか展開に関わってそうな事言ってたし。 けど、1番怪しいのはフェルトかな。…なんかレ○プ目じゃない?こういう世界なんで何かされててもおかしくないが、もしそうだとフェルト推しのラインハルト(だっけ?)も怪しくなるが。


しっかし、今まで幾度となくスバルをウザい諄いと感じてきたけど、今回はとりわけ変だったなあ。流石にしつこすぎないか。「力になりたい」「傍についててやらねーと」など言うが、自分に何が出来ると思ってるんだろ。死に戻り?確かにイザとなったら自殺も厭わない人だけど。
城でエミリアに咎められた件が特に変だったな。「覚えてないの?」と言われても反応薄く、のほほーん顔(笑)。その後もエミリアや自分の行動を気にするでもなく、スルー?本当に覚えてないのかしら?だとすると、それまでに誰かに何かされた可能性がありそう。あるとすればプリシラ辺りと思うがどうだろな。

兎に角、スバルがあそこまで心配というかしつこい理由がイマイチ伝わってこなかった。


anime_5814.jpg

約束反故にされるヒロイン、の一方でデレまくりのヒロインが1人…w

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.11 他人任せで勝てると思った?

ガチ勢傭兵団ヴァレン某の裏切り。理由は面白いから。要するに愉快犯。相手のノリが悪くてガッカリしてたが、かまってちゃんかしらw

しかしヴァレン某は傭兵団としての仕事は完璧だったように見える。アレイキャッツのメンバーは「つまらない」「達成感無い」などと言ってたが、傭兵団ってそういうもんじゃないの。いや私はネトゲはやった事無いんだけどさ。けど、囮やまるで自分達はいらないかのような扱いに不満のようだったが、傭兵だし、傭兵じゃなくとも格上の人達と組んだらそういう事にもなりそうって想像出来そうだがなあ。取り敢えず、アレイキャッツは自分達と同レベルの人達と組むべきだった。と思うのは私がネトゲ未経験だからだろうか(・_・;)?


ハンドレッド 第11話「ガーデンズ・クライシス」

内外から余裕で襲撃されるガバガバガーデン。健気に観客を落ち着かせようとする痴女アイドル。人混みですら動かないんだから観客は言われるまでもなく落ち着いてるんじゃないかな…。


Re:ゼロから始める異世界生活 第11話「レム」

今回で第2章終わりって感じかな。正直、戦闘でのOP曲は微妙だったな。イマイチ熱さも無いし。あと2章全体的に長すぎというか引き伸ばしたような印象受ける。概ね、スバルの台詞の諄さが原因と思うけど。元からそういう人だし仕方無いが。まあ、話は面白かったから良いか。


anime_5793.jpg
作画、鬼がかってますねw

まるで正ヒロイン。ラストのエミリアも霞む程。まあ、エミリアは本章の内容にほぼ絡まなかったんで若干存在感が小さくなったってのもあるが、それにしてもメイドの片割れがこんなに重宝されるとは。サブヒロイン程度に思ってた(汗)。ロズワールの台詞からすると次章から王選ウンヌンの話のようで流石にエミリアも絡んでくると思うが、この分だとレムが本当に正ヒロインの座を取って代わりそうな気も?それくらい鬼がかった良シーンでした。レム可愛い^^

ハンドレッド 第10話「学園祭」

学園モノのテンプレイベント学園祭によくあるガバガバセキュリティでオッパイBBAが潜入暗躍、みたいな話。なんか頭おかしいメイド達に囲まれてラキスケしてたが、エミリアが実は女の子ってバレてないと言うのは流石に無理があると思う。


anime_5779.jpganime_5781.jpg
キモウト・カレンがテンプレッドオン。ハイレグ痴女仕様。下処理万全といっても、これはお兄ちゃん心配だろう。車椅子生活してるとは思えないくらいムチムチだし。一体何の病気なんだろ。


そのキモウトが痴女アイドルライブに特別ゲストで参加。しかし、いくら主役の痴女アイドルが縁あるからと言っても、同じアイドルやってる人とか有名な人じゃなかったら観客は「誰だよ…」ってなるよなあ。しかも車椅子乗ってて反応に困りそう。実際に盛り上がったのは煙幕登場の時だけでマイクゴチンの件でもう白けてるし、その後も全く盛り上がってる風じゃないし、公開処刑かしら。学園祭レベルを余裕で超える規模の会場で嫌すぎる…。


それにしてもヘッタクソな歌だったな…

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.09 お泊まりしたら仲良くなれると思った?

anime_5767.jpganime_5757.jpg
(;゚Д゚)ハッ!?wwwww

アコ問題にセッテちゃんが切り込んできた。返すアコの理屈に不覚にもなるほどと思ってしまった(汗)。まあ、(人によるかしれんが)確かにリアルで夫婦なのにゲームとはいえ他の人と結婚するて言われたら複雑な気分になりそう(^_^;


ハンドレッド 第9話「新種」

新種は固定砲台みたいなドラゴン。何だかターン制のような呑気な戦闘だったが、提供は面白かったw


ハンターの闘う理由。強者が弱者を虐げる世界を変えて自由を手に入れるみたいな事。OPではボスキャラばりの大物感出してたけど、案外まともな人達だったみたいで助けられて即落ち。まあ、この人達は別に良いが、ハヤトの闘う理由がチープというかぺらいというか。誰も傷つかない世界を創るとかナントカ。前回、会長相手に闘う理由は身内絡みでオッケーみたいなやり取りしてた気がするし、ダサい見た目も相まって全く響かない。まあ、ダサい薄い格好悪いと、笑えると言えば笑えるw


anime_5729.jpganime_5726.jpg

今回もいつだかの回みたいにチュッチュチュッチュやってたが、やはり男装女子より会長が断然良いよなあ。いちいちエロいし、謎のフルネーム呼び可笑しいし、唾液流し込まれる台詞狙ってるし、全く飽きさせない人だ。対して、男装女子は男装隠す気無さ気な言動が意味不明だし、なんだかやけに強くてヒロインっぽくないし。こいつの設定、失敗してんじゃないの。そもそも男装女子って需要あんのか…?

ハイスクール・フリート #8 比叡でピンチ!

あのウイルス持ちのネズミが産まれたのは偶然だって。そうなんだ…。政治的な事とか組織の陰謀とか、もっと裏のある話を想像してたけどなあ。戦艦モノでやる必要性も特にない、微妙すぎる話だ。


比叡戦。艦長ミケも変な事せず、作戦立てて一丸となる春風。BGMもおチャラけてないし、決して派手ではないけど戦闘描写は今までよりは良かったと思う。

ただ、よく分からんのだが、既にウイルスに感染されてて正気じゃなかった比叡の乗組員達はどうなったんだろ。感染者はみんな一つの意思に従って~とかいう話だが、ネズ公の意志に従って比叡乗組員達はみんな戦闘狂になったけど、戦艦止まってドンパチ出来なくなったから大人しくなった、って感じで良いのかな。感染者を救う事が目的と思ってた春風サイドも止めた比叡の傍で満足気に飯食って百合ってるし。正気じゃなかったら余裕で砲撃されてそう。

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? LV.08 ネトゲの旦那を諦めると思った?

ピロシキ君でゼロから始めるのも楽しそうじゃないかえ?w


露骨すぎる偽ルシアン。やはりアコはすぐ見破ったか。ってか”ルシアン”を乗っ取った事を隠す気も演技する気も無かったようで、おりゃバレるわ。真の狙いは所持アイテムやらそんなとこだろうが、もっと上手くやってたらチャHくらい楽しめたのではw

偽ルシアンの正体も引っ張る事なくあっさり判明。内容的にも逆に罠に嵌めた訳だが、話は分かるが盛り上がりに欠けあっさり解決した感じ。あまりにも毒が無い。周りが優しい世界なのは分かるが、偽ルシアンの悪者っぷりをもう少し演出しても良かったのでは。本作はシリアスな展開だとどうも淡々としてるなあ。

anime_5692.jpg

今回も”いい最終回だった”みたいな終わり方。リアルでもネットでも両想いで、本気で最終回でいいくらいの内容。本気でこれから何やるんだろか。もう子作りくらいしかないんじゃ…w

ハンドレッド 第8話「湖畔の夜」

見てるとサベージとの戦闘は山間部が多いみたいだが、サベージがそういうひっそりした場所で活動する習性なんだろか。過去に市街地戦やってたから、ここ最近のサベージがとりわけそんな大人しい部類なのかも知れないが、言うほど人類にとって驚異な存在って訳でも無さそう。確か50体ものサベージが現れてその掃討部隊が作られた、みたいな話だったと思うが、5体倒して満足気だし。


まあ、そんな余裕ある世界のおかげでサービスシーンも余裕である訳でね。それにしても…


anime_5686.jpganime_5687.jpganime_5682.jpganime_5685.jpg
すってんすってんよく転ぶ人だw

クラウディアだっけ?あの娘のおかげで男装女子そっちのけのクレア会長でメチャシコのターン。完璧そうで何処か抜けてる会長、やっぱぶっちぎりで可愛い。設定的に雨降ったら戦闘役立たずな人?あー転んじゃうもんね。でも会長なら許す。ドジっ娘とか最高かよ…w


anime_5681.jpg
おっぱいマウスパッドwww


すっかり会長目当ての視聴になってる本作。対抗できるのは暴力的スタイルと色っぽい声を持つミハルさんくらいかしら。また出ないかな(*´Д`)ハアハア

このカテゴリーに該当する記事はありません。