fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

終了アニメ感想 ~ノブナガン~

結構面白かったなw

知恵を持って進化してナンタラカンタラの進化侵略体にはなかなかの強敵感があり、ただ襲って来るだけじゃなくこういう設定があるってのはとても面白いと思いますし、E遺伝子の偉人(だっけ?)の中にはよー知らんのも正直あったりはしたけど、その敵に対する作戦云々やE遺伝子ホルダーの特性活かした連携プレーなどなど、バトルシーンにはなかなか熱いものがあって良かったのではないかと。ジャックのナイチンゲール姿に中二ギ臭さが拭えないとしてもね。
ただバトルシーンになると作画が暗めになり過ぎる感じがして、雰囲気出す為か知れんけどちょっと見難くて気になってたかな。

最後はナイチンゲール野郎との鼻血エンドでギャグ風に終わるのも悪くはないけど、浅尾さんと逢ってのキマシエンドが見たかったかな~ 浅尾さんの出番が少なくてちょっと残念。

新人の声優さんという事で、なんかネットで棒読みなどと言われてたらしいが(笑)、まぁー僕としては気にするほどでは無かったし、お疲れ様でしたと言いたいですね(´∀`)

スポンサーサイト



Σ(゚д゚lll)カイジュウ化とアイドル化?! ~ノブナガン 六ノ銃「カイジュウノクニ」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

進化侵略体を運ぶ輸送機がアラスカ上空で遭難。護衛の任についていた第一小隊“ジェロニモ”“スーホ”“ガウディ”は人里離れた雪の山中に取り残される。近くの気象観測所に避難するが、そこにいたのは観測員のゴンダただ一人で…。




赴任先で食べた肉を『カイジュウノニク』だと仕事仲間に嘘つかれたゴンダさんが、自分がカイジュウになったと信じ込んでしまって、DG第一小隊が輸送中だった進化侵略体を仲間だからとドカーンと解放してしまい、その進化侵略体を第一小隊が討伐する羽目になったって話。
どうでもいいが、飛行機に進化侵略体が乗ってるのか聞かれて、ゴンダさんを怪しんで「企業秘密」ってはぐらかしてたようだけど、実際知られたくない事やら恥ずかしい事聞かれて「秘密」って答えた時ってほぼ肯定だよね。違ったら「違う」って即答するもん。本当どうでもいい話( ゚д゚)y-~~フー

nobunagan6_2.jpg

第2話でDGはTV通して世間に『進化侵略体』の呼称を公表してたけど、ゴンダさんはその呼称を知らなかったようですが、まだまだ世間は『進化侵略体』の存在に対し意識が薄いのかな?
まー上海やらみたいに実際に襲われないと実感しないってとこかね。けどそういう噂や情報は耳にするでしょうし、実感無く得体の知れないものだからこそ恐怖もあって、「これカイジュウノニクだぜ!(嘘)」って言われると寄生されたんじゃないかと思い込んで信じ込んでしまう、その経緯には恐ろしいものがありますねぇ((((;゚Д゚)))) ゴンダさんがメンタル弱すぎという事もあるかも知れんがw

nobunagan6_15.jpg

それに今回は思い込んで狂っちゃったって事だけど、前回情報を伝達する為に生物の体内に潜む小さい進化侵略体の話がありまして、それだと人がその生物を食べてしまい進化侵略体に寄生されるなんて事があるんじゃないかな?もしかして寄生された人間を討伐する羽目になり苦悩するしおちゃん、なんてシリアスな展開が?!うん,まぁ無いでしょうが(ヾノ・∀・`)ナイナイ

nobunagan6_6.jpg

今回は第一小隊の話で終始して第二小隊は出番無しですが、DG内でしおちゃんがどんどんアイドル化していってますね。第一小隊にスーホとジェロニモと女性キャラ2人いたけど、視覚的にそんな可愛いキャラじゃなさそうだし、しおちゃんが気になるガウディの気持ちは分からんではない。ただ歌は第一小隊が勝ちかなw

ε=ε=┌(o゚∀゚)┘スゲー速いブーちゃん ~ノブナガン 五ノ銃「第二小隊」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

第二小隊へ配属されたしおを空中の基地アレックス・ローガンで出迎えたのは、皮肉屋のジャック、見境のない「博愛主義者」ニュートン、(女性に対して)積極的なガンジー。ホルダーって変人ばかり?
そのころ特務艦クレイトン・フォレスターでは、フロリダ侵略体の解剖が“ハンター”によって行なわれていた。情報伝達役の存在を推理した“ヴィドック”は、仮説を証明する大がかりな作戦を立案し…。




キャラ紹介と脳に寄生する侵略体を捕獲する話。
E・遺伝子ホルダーは人間の時とバトルモードでは性格が変わるとか何とかで、バリアの人ことガンジーはナンパ男で、重い人ニュートンはキス魔で女性キャラには恐ろしい存在みたい(゚д゚lll)
前回観測してたガリレオことガリ子は小学生にしてパシリ(ノ∀`)
データ分析みたいな事やるヴィドックにガリ子デレデレ。フランソワ・ヴィドックって密偵?よく知らんw

nobunagan5_0.jpgnobunagun5_0.jpg
nobunagan5_2.jpgnobunagan5_6.jpg
nobunagun5_12.jpgnobunagun5_13.jpg

タイソーって『水滸伝』の戴宗の事か。確か足に御札付けると早く走れる奴だっけ?ここではデブキャラなのね。走れるデブって愛着出てきそうでキャラ的に良さげ?w
ジャックは変わらないのかな?残虐になるとか?何でもいいが舌舐りとかきもいねキミ。
こうして見ると、攻撃に特化したE・遺伝子ホルダーってほぼいないような気が?
まぁノブナガンが戦闘に出る為にこういう設定にしたんか知れんけど。

nobunagun5_1_20140203205218878.jpgnobunagun5_4.jpg
nobunagun5_5.jpgnobunagun5_6.jpg
nobunagun5_11.jpgnobunagun5_14.jpg

それはそうと、この作品のバトルはなかなか面白い。
人類側の艦隊のミサイル攻撃で引きつけといて裏からノブナガンがデカい侵略体を攻撃みたいな感じ(だよね?)でちゃんと作戦立案ありきでやる所や、侵略体をガンジーで足止めしてニュートンで固定、動かなくなった状態の侵略体にノブナガンの射撃と、E・遺伝子ホルダー同士での連携プレー然り、ガリ子で拡散する脳細胞を観測しといてデブの水面走りwww
ノブナガンはどうも前回のように覚醒しないと頼りないらしいし、まだ射撃もヘタッピ?w
そんな新米ホルダーをフォローする先輩ホルダーって感じが出てて良かったですね(・∀・)

nobunagun5_8.jpgnobunagun5_10.jpg

今回捕獲した侵略体は、別の侵略体の脳に寄生する侵略体で、生き物の食物連鎖とかで侵略体まで移動して脳に寄生して記録を伝えるみたいなヤツで、そうやって侵略体はどんどん賢くなるらしい。
敵にもこういう設定があるのは面白いんだけど、なんか気の長い話のように聞こえなくもないし、普通の生物では殺せない小さい侵略体が300体飛び散るとかどうしようもない気がするし、そうなると地球上から侵略体を殲滅するなんて永遠に出来ないんじゃ?w

(´∀`)シリアスよりラブコメ♪ ~ノブナガン 四ノ銃「ハリケーン」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

初任務でフロリダ上空にやって来たしお。“ガリレオ”の観測によって、大型ハリケーン“オルガ”内の飛行艇型侵略体は、大量の卵を抱えていることが判明する。侵略体の上陸を何とかして食い止めなくてはならなくなったしお達は…。




前回のシリアスどこいった???

しおちゃんファンのナイスガイが死んで、しおちゃんは現実を知ったと思ったんだが、いきなりの出撃に不安がるばかりで悲劇を引きずる事もなく、なんやかんやジャックとラブコメフラグ?ナイスガイの仇討ちだ!とか恐怖に震えるとかそういう様子が全く無いのは、ある意味キャパの訓練の成果なのか?
犠牲者いるのに嬉しそうに浅尾さんへ戦果の報告メールしようと、ジャックを思い出し悶えたり、メンタル強いのか恋は盲目って事なのか、単に忘れてるのかよく分からん。

nobunagun4_0.jpg

遠距離攻撃出来るのが『ノブナガン』だけって事で、しおちゃんがDG入団後の初戦闘の巻。
大型ハリケーンや大量の卵が桶狭間の闘いの今川の大軍と被ってるって事なのか知らんけど、
『織田信長』の舞を思い出したかのように踊るしおちゃん。舞というかダンスなんですが、ヤシマ作戦をやめて独断で飛び降り侵略体を射撃!キャパのおっさん出撃出来るんなら、コピー増やせば戦力に困らんくね?コピーがどんだけ戦力になるか知らんけど。

nobunagun4_1.jpg

なんやかんや切り裂きジャックとお姫様抱っこされたしおちゃんが協力して殲滅、
いやバトルはいいんだけど、それより気になったのが、なんかお姫様抱っこされてジャックを意識し始めたしおちゃんって話らしく、仲悪い男女がだんだんお互いを意識して~という展開なのか、それは良いんだけど、相手がジャックっていうのがちょっとな…

nobunaga4_0.jpg

ぶっちゃげジャックには良い印象がまだ無い。今回活躍したけど、前のバトルでの噛ませ臭も抜けきれない上に、ノブナガンに上から目線だし、個人的に1番嫌なのがあのニヤケ顔(ヾノ´Д`)ナイナイ
悪人面というほどじゃないかもだけど、どっちかてーとサブキャラ顔じゃないの?しおちゃんの相手として似合ってないと思うんだが、あくまで僕的にですがね~。まだ浅尾さんとキマシな関係の方が(オイ

(*´Д`)コピー能力の使い方 ~ノブナガン 三ノ銃「キャパの島」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

DOGOOの一員となったしおは、司令付きのサンジェルマンに連れられ、どこかの密林に置き去りにされる。そこへ歩兵型侵略体が出現し、AUウェポンを展開させて応戦するもあえなく敗退。しかしその侵略体は、教官役の“キャパ”が訓練のためにつくり出した幻で…。




「この程度の試練を乗り越えなければ実戦投入する事はできない」とは実戦やっちゃったし1番戦力になってたのに随分評価低いような?「狙撃手としてね」って言ってたけど、狙撃手ってあんなに動きまくって乱射するもんなの?ゴルゴ13みたいなイメージなんだけど。ニュートンはどういうつもりで鍛えたのか聞いてみたい。

nobunagun3_1.jpg

えーと、1人の特訓に孤独を感じてたしおちゃんだけど、ノブナガンファンの軍人達と仲良くなり孤独で無くなったと思ったら、イケメン軍人が乗った飛行機が進化侵略体にやられ、現実を思い知ったって話。
ネットが無いと騒ぎ趣味である戦闘機を生で見れて興奮する”今時の女子高生”が、身近な人の死を目のあたりにして愕然とするみたいな、今まで生きてた能天気な世界とこれから生きていく残酷な世界の落差が現れてたのではないかと。まぁどんなにシリアスでもEDの歌声には笑ってしまうんですがね。

nobunagun3_0.jpg

奮起させる為あえて非道な事を言う鬼教官が実は良い人だった!ってまぁ良くある話ですが、このおっさん絶対コピーしおちゃんで楽しんでるだろ?軍人大事にしてるんならグラビア写真よりイタズラさせてやれよ!いつ死ぬかわかんねーんだからよ!

(`・ω・´)しおちゃんの決意! ~ノブナガン 二ノ銃「進化侵略体」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

群れをなす歩兵型侵略体に銃型のAUウェポンで戦うしおだったが、うまく制御できずに大苦戦。そこへ到着したのはE遺伝子ホルダーの“ガンジー”と“ニュートン”。
ガンジーとニュートンの能力を知ったしおは、大挙して押し寄せる侵略体を殲滅する作戦を思いつき…。




OPでキャラがいぱーい出てたけど、色違いのロックマンだな。その中でガンジーとニュートンがバトルに加わった訳ですが、「攻撃能力あるのは君だけなんだよね」ってカッコつけてるガンジーには吹いたw
しおちゃんいなかったらどうする気だったんだ?www

ガンジーは動き止めたり(よく分からんかったがw)デカくなったお手手みたいな壁を造ったりと、防御に特化したみたいな能力で盾として能力を発揮するようですね。一方ニュートンは踏んだ対象に重力を与えるみたいな能力のようで、何か攻撃どころか使いづらそうと言うか、そんなに役に立つかそれ??? 攻撃能力無いって事は踏んでも倒せず動き止めるだけなのか?そもそも一度に複数体踏めないし、倒せないのにわざわざ踏みに行くとかバトル中にそんな事やるんかwww

そんな凄いイマイチ感はあるけど、なんやかんや思い出したような『三段撃ち』に喜々として飛び回り殺りまくりと、ノブナガンの凄まじい戦闘力を見せつけた初戦闘。三段というより3方向だよね?というツッコミはいいとして、この先バトルは攻撃役はノブナガンとジャック、サポート役にガンジーとニュートンっていう展開になるんでしょうかね。

ep02_02.jpg

まーバトルは今後期待するとして、今回は浅尾さんとの友情としおちゃんの決意のお話だったかと。国家機関DGが公になるも未知の生物との闘いに現実感がない世の中で、怪獣や戦闘やらかした自分自身を怖がり、今までボッチだった自分に来る世間の他人事のような期待に戸惑い怯えるしおちゃん。
なんか某人型決戦兵器アニメのシ○ジくんみたいだwww
背中を押すでなくしおちゃんが逃げても肯定するという浅尾さん、そのキマシ友達を護る為土偶DG入団を決意するしおちゃん。ベタかも知れんが良いシーンでしたねぇ、ちょっと感動しちゃった(T_T)

しかし超国家機関とか凄そうな所からテレビで名指しで話に出されたら嫌でも行くしかないような?バトル映像まで流されとるし。親も許したとか言ってたが圧力かかったんだな!既に包囲網は造られてた!まったく酷い話だぜ!(;´Д`)

どうでもいいが予告でしおちゃんは隠れ巨乳と判明!これは見るっきゃねーな!
そういえばニュートンに踏まれて感じてたけどMなのか?けしからん主人公だぜ!(ノ∀`)マイッタネ

(`・ω・´)装着!ノブナガン! ~ノブナガン 一ノ銃「織田信長」~

あらすじ(公式HPから抜粋)

女子高生小椋しおは、ある日、自分が織田信長となり、遮光器土偶のような異星人によって「魂」を採取される夢をみる。
生来の不器用さから、修学旅行先の台湾でも単独行動にはげむしお。その彼女にクラスの人気者、浅尾が強引に写真をとって「友達になろう」という。
そこへ“進化侵略体”が襲来。迎撃する台湾軍との戦闘に浅尾が巻きこまれたことを知ったしおは、混乱のただ中へと走る。そこでE遺伝子(ジーン)ホルダー“切り裂きジャック”が戦う姿を目撃。優勢に見えたジャックだったが…。




兵器オタク?でちょっとイタい、クラスで浮いてる女子高生の小椋しお。修学旅行を1人でも十分満喫できるボッチ力の持ち主だけど、人気者の浅尾かおるに話しかけられてニヤケ顔。突如始まったドンパチに逃げもせずにメアド教えてないからとかおるを探すあたり、百合的展開があるのかな?それは分からんが、しおとかおるの中の人は新人さんだそうで、ぶっちゃげ浅尾かおるの声がキャラのイメージと合ってない気がしなくもないが頑張って欲しいですねー。

修学旅行先で始まった進化侵略体と台湾軍のドンパチの中、『織田信長』の魂を受け継いでる(って事でいいのかね?)小椋しおが、切り裂きジャックが持ってたボールみたいなので覚醒したと言うか織田信長の本性を現したと言うか、そんな第1話。信長+銃(ガン)でノブナガン、ウン、分かりやすい!w

謎空間で土偶が過去の偉人の力をボールに込めて現実に持ち帰ってる、なかなかブッ飛んだ話だな。
信長が兵器に銃を選ぶのがそんなに驚く事なのか疑問だが、片腕にデカい銃を装着した女子高生の姿は結構良さ気と思うんだけど(俺だけか?)公式HPや切り裂きジャックの姿を見るに専用の姿があるようで、これがダサくて辛い(汗)。いっそ学生服でバトってパンチラの一つも拝ませて貰えたら(オイw

カッコ良く登場しながらあっけなく倒された切り裂きジャック(笑)って偉人と言えるのか知らんが、かおるを助けようとするしおを引き止めるあたり名前ほど残忍でも無さそうだけど、物語の主要キャラなのかな?今回見る限り弱っちそうだし、顔からセリフからダサいし、噛ませキャラの方が似合ってそうだが。
とは言え、ノブナガンのしおとナイフの切り裂きジャック、遠距離型と近距離型みたいで組んでバトったら良い感じ?分からんが今後のそういう展開を匂わせたのかも。

取り敢えず次回は見ようかな。しおちゃんのバトルシーンがどんなもんかちゃんと見たいし、ガンジーにニュートンと、早速2人がバトル乱入するようでどんな兵器か気になるし。

このカテゴリーに該当する記事はありません。