fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(´・ω・`)さよなら今クール ~響け!ユーフォニアム 第十三回 さよならコンクール ~

anime_1387.jpganime_1388.jpg
なんだこの強烈なモブ子達は(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
モブが凄く取り上げられて良かったけど、この部活て濃いい奴ばっかだなw


スポンサーサイト



( ̄TT ̄)鼻血回 ~響け!ユーフォニアム 第十二回 わたしのユーフォニアム ~

anime_1277.jpganime_1281.jpganime_1283.jpganime_1285.jpg

夏の暑さに鼻血に負けじと頑張るもまさかの戦力外通告。抑えきれない悔しさに青春ダッシュ!かつての麗奈の気持ちを思い知った久美子。…作画の頑張りに鼻血出そう。いや内容的にも面白かった。情熱あり挫折あり成長ありetc...いかにも青春って感じw

| |д・)久美子は見た! ~響け!ユーフォニアム 第十一回 おかえりオーディション ~

一騎打ちがどういう形なのかと疑問視してたが特に捻りも無く真っ当に審査。てっきり演奏者見ずに音だけの審査という”芸能人格付けチェック”みたいになるのかとか思ってた。副顧問の台詞も曲解してたサーセン(汗)。…まあだからこそ残酷さもあった訳だが。


ε-(´∀`; )リボンちゃんウザキャラ回避 ~響け!ユーフォニアム 第十回 まっすぐトランペット ~

anime_1041.jpg
どうでもいいけどポニテ先輩って意外と小さいのね。なんか可愛いなw
あすか足なげぇw


m9(^Д^)雨女の芋探し ~響け!ユーフォニアム 第九回 なきむしサクソフォン ~

anime_828_20150603220602ecf.jpg

オーディション回。緊張感出してて面白かった(・∀・)


(; ^ω^)名前の一貫性 ~響け!ユーフォニアム 第八回 おまつりトライアングル ~

anime_557.jpg

琥珀。緑輝が”さふぁいあ”なんで、琥珀も”こはく”とは違った本当の酷い読み方があるのではと疑ったが、どうやら無さそう。けど、琥珀(こはく)という名も結構レアだと思う。何より”さふぁいあ”でちょっと頭冷やしたけど一貫性は保たせたみたいな親の意地を感じる。しっかし琥珀ちゃん、ブッサイクやなぁ…。この娘より耳真っ赤にしてる後藤くんの方が可愛いじゃないか。


(▭-▭)✧眼鏡ガチ勢の家庭の事情 ~響け!ユーフォニアム 第七回 なきむしサクソフォン ~

anime_332_20150520215413d20.jpg

葵、部活やめるってよ(´・ω・`)


( ・´ー・`)私ほどではないがね ~響け!ユーフォニアム 第六回 きらきらチューバ ~

大会メンバー決める為オーディションやるらしい。モメそうな要素ぶっ込んできたが誰が選ばれるかな。今まで実力などそれなりに窺わせてたキャラは採用か。或いは、久美子の腕を気にするポニテや「先輩の中では、ね」などとなんか私程ではないみたいな事(笑)言われてたマドンナなどが落ちちゃったり。「がんばりなよ」と他人事のような葵もか。というかこの娘は学業優先してる節あるし乗り気じゃないかもな。

Σ( `ω´;)カッコイイだと?! ~響け!ユーフォニアム 第五回 ただいまフェスティバル ~

anime_226_20150506164141d55.jpganime_240_20150506164154629.jpg

全体として、マーチングの練習風景に吹部内の空気の変化、久美子の麗奈や同中の娘とのやり取りにサンフェス本番など、1話で上手く纏められててカタルシスもあり面白かったな。ちょっぴりテコ入れの意味もあったかも?身体測定がマーチング衣装に目を向けさせてる構成と思うものの、久美子のCカップに対する心の叫びみたいな演出は本作らしくない絵面と思ったのが正直な所。

(;´Д`)滝先生の個人情報流出疑惑 ~響け!ユーフォニアム 第四回 うたうよソルフェージュ~

聞くに耐えるレベルになるまで関わらないと思われた滝先生が直々指導。前回ラストの麗奈ちゃんによる憂さ晴らし演奏に久美子同様触発されたのかな。麗奈ちゃんに練習時間聞いてたみたいだし。


( ・∀・)bd(・∀・ ) いっせーの! ~響け!ユーフォニアム 第三回 はじめてアンサンブル ~

2年生が少ない理由。どうやら彼らが1年生部員だった時に一緒だったガチ勢が当時の3年生を筆頭とするエンジョイ勢と対立して大量に辞めたという事らしい。ただでさえ先輩後輩という上下関係があるのに、同学年のエンジョイ勢含めて3学年のエンジョイ勢という数の暴力があるから、1年生ガチ勢はひたすら分が悪い。更にそいつらが部活中に「いっせーの」言ってたら辞めたくもなるな。言ってたかは知らんが、何にしろやる気ある方が去るなんて理不尽極まりない話だ。ほいで割食ってるのが部長という。この娘絶対押し付けられて部長になったと思うの(´・ω・)カワイソス...w


(;・∀・)人(・∀・;)とりあえず全国って事で… ~響け!ユーフォニアム 第二回 よろしくユーフォニアム ~

最初はポニテやめた久美子に麗奈は久美子だと気付いてないのかと思ったが全くそんな事無かった(汗)。前回、久美子がポニテやめたのは姉ちゃんに言われたりの以上の理由があるのかなとか展開を作用する伏線なのかなとか思ってたんだが、別に深い意味は無いのね(・ω・;)ゞ ポリポリ

久美子がユーフォに決まるまでの過程がコメディチックで面白い反面、出る杭は打たれる的な扱いになりそうな麗奈やアリバイ工作やってる葵などキナ臭い雰囲気が漂ってきた。そんで新顧問滝先生。まあ本気で取り組むかそうでないかの二択ってのは分からんではないが、わざわざ黒板に”全国大会出場”の文字を書いて上に✕を書くだけで文字自体を消さない辺り、作為的というか策士というか。ただでさえ問われてやらないとは言いにくいのに、更にあんなん見せられてたら益々Noって言えなくなるよな。生徒の自主性に任せるってのも聞こえはいいが、それによって生徒は自分達で決めた”全国大会出場”って目標から逃げる事が出来なくなった訳だし。たぶん何人か吹部辞めるんじゃないかしら。新入部員多いのはその前ぶれかと。まあ分からんけど、曲者っぽい滝先生だが、そこまでやるって事はポンコツ吹部でも全国に行かせる自信があるんだろう。その手腕や、いかに。

\(^o^)/響け!DQNネーム ~響け!ユーフォニアム 第一回 ようこそハイスクール ~

anime_1049.jpg


綺麗な背景や可愛いキャラデザなど毎度の安定した京アニクオリティ。内容的にはそういう華やかさとか賑やかなものでなく、吹部入部を躊躇させる要因がいくつかあって迷ってたけど友人に流されるように入部する事にした久美子、みたいな話で比較的静かな走り出し。だけど悪くなかったな。吹奏楽について初心者の葉月がいる事で吹奏楽の専門的な用語や知識等の説明もあったのも良かった。キャラ的にもサファイヤ(爆)とかいうDQNネームやジョークレベルの高さが窺える吹部副部長など面白いとこあり、個人的に麗奈が音楽室に入ってきた時の久美子のリアクションが1番面白かった。この娘やたらリアルに描かれてた感じで好みかもw まあ、今んとこ1番の謎は吹奏楽にやたら意識高い麗奈がこんな吹奏楽部のレベル低い学校に来た理由かな。久美子がビビリながらも接触を試みようとしてる辺り、早速次回明かされるのかしら?


初回見る限りでは真っ当な音楽作品になりそうな気配はあって期待できそうと思えた。が、京アニの作品って序盤は良かったのに中盤に変な話や変な展開になったりする印象が強く、ぶっちゃげ良い印象が無い。幼馴染と言う割に中学の頃からポニテにしてた久美子に「髪縛ってんの?」などと戯けた事言い出す男の扱い見てると、本作もそうならないか心配。

このカテゴリーに該当する記事はありません。