fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(`・ω・´)モモンガ的、正しいお金の使い方 ~オーバーロード 第13話 『PVN』 ~

anime_2338.jpg
課金アイテムだ(ドヤァ

スポンサーサイト



(`・ω・´)ダサダサ聖闘士ホニョペニョコ! ~オーバーロード 第12話 『鮮血の戦乙女』 ~

anime_2315.jpganime_2298.jpg

聖闘士星矢を彷彿させる姿のホニョペニョコさん。チビッ娘キャラのイメージだったが、なんか身長伸びたような?武装もちとメカメカすぎて世界観に合ってないような気するというかぶっちゃげダサいし(笑)、色々と残念。ありんす口調の可愛いホニョペニョコさんは戻ってこないのかなぁ(´・ω・`)エー


容姿はそんなんでも、なんだか色々チート性能お持ちのようで強すぎるホニョペニョコさん。なんか血飛沫が戻ってたが時間を巻き戻したとかかな。自分で召喚した眷属殺ってHP吸収するってなかなかマヌケな絵面だったがw


HP全開のホニョペニョコさんに対しMP尽きたアインズだが、こうなる事は計算尽くだったらしく奥の手があるようで。変な名前のアイテムを準備してたし、そもそも雑魚アンデッドマジシャンみたいな貧相な風貌からして何か企んでるんだろうけど。あれ、激しい戦闘になるから汚れても構わない格好で来た訳でもないだろうしな。自身もホニョペニョコさんもMP無くなったし、『女教師怒り~拳』から察すると肉弾戦かな?それだと、元もと肉弾戦に特化してそうな姿なうえにHP吸収する武器持ってるホニョペニョコさんの方が有利に見えるけど。それとも、ここ数話でやたら騒いでる凄いアイテムでも使うのかな?ホニョペニョコさんもそのせいで頭おかしくなったし…。


という感じの戦闘回。強化魔法を連続で使うアインズなどのエフェクトやSEの多彩さは面白かったけど、戦闘シーンに思ってたより迫力無かったかなあ。最終回に力注いだのかしらん?

(´-ω-`)屍のホニョペニョコ ~オーバーロード 第11話 『混乱と把握』 ~

anime_2242.jpganime_2244.jpg
ハムスケの存在感に笑う。びびってナーベに宜しく言うハムスケに和むw
作品の良心的な奴だけど、アインズの許可があれば食べられてまうのかw



(´Д`;)リアルモンスター娘のいる日常 ~オーバーロード 第10話 『真祖』 ~

anime_2191.jpganime_2192.jpg
どいつもこいつもヒドイン。というか敵キャラという方がしっくりくる。これで主人公サイドだから堪らない。

←はスライム娘でいいのかな?別アニメでも似た事やるスライム娘がいたが、こっちはガチ食事だった。ホラー過ぎる様相だったが、あのザックて人はあの状況でエロ展開と思ったのかしら?普通逃げるだろ…w

ありんすさんの本性が醜くて草。ギャップは凄いがあまり強そうには見えないなあ。どっちかというと雑魚キャラみたいだし。剣を裏から摘む人型ありんすさんを見てたせいもあるかも。あの見せ方良かったw


ありんすさんに一体何が?!の巻。ガチ謀反って訳じゃ無く精神支配されたとの事。しかしありんすさんをその状態にした一行は何者だったんだろ。アンデッドに効かない筈の精神支配の魔法(でいいのか?)といい、ありんすさんの攻撃凌いだり、相当強そう。少なくともありんすさんに泣かされたガゼフレベルの人と比べ物にならない連中のようで、中でもイケメソっぽい槍使いはありんすさんも強いと断言するほど。もしかしてアインズみたいなプレイヤーの人とか?OPのvsありんすさんの描写からも残り話数的にもアインズ側とバトる事にはならなそうだけど、正体は明かされるのかな?なんか扱いはちと適当な感じだったし、謎のまま終わるかも(´・_・`)エー



anime_2193.jpganime_2187.jpg
アルベド久々登場。ブレないねキミwww
ありんすさん討伐の進言がライバルを消しにかかってるように聞こえるwww

(´-ω-`)あっそ ~オーバーロード 第9話 『漆黒の戦士』 ~

anime_2122.jpg

どっかのお兄様のポーズwww


(`・ω・´)精強な魔獣の使い方 ~オーバーロード 第8話 『死を切り裂く双剣』 ~

anime_2084.jpg

ここで終わるんか───い!!!

PT組んでた奴らがフラグ通りとはいえ退場があっさり目だったから、今回はモモンvsクレマンティーヌとばかり思ってた(汗)。体感時間が早すぎるぞ…。いや盛り上がった良い切り方と思うけど、一週間待つ事を思うとじれったいw


anime_2082.jpg

クレマンティーヌ。確か3話辺り?でモモンが圧勝したモブにボロボロにされた戦士長さんと互角の強さらしい。…その時点でモモンとの力の差は歴然な訳だが(笑)、中の人の演技が相まってウザい小物キャラが出来上がってて良い感じ。それにハンデ宣言のモモン。鎧姿で既にハンデと思うんだが、その上で更に本気出さないって事かしら?それでも過去回の圧勝バトルから察すると力の差はあまり変わってないような気がしなくもないが、どんな様相になるか楽しみだ。


anime_2087.jpganime_2079.jpg

ハムスケwwwただのお荷物じゃねーかwww
まあ、精強な魔獣とか言われてる時点でそれどうなんだ?って気はしてたけど。なんか囮にされてるし(ノ∀`)w

(^ω^)ゴブリンのいる日常 ~オーバーロード 第7話 『森の賢王』 ~

anime_2028.jpg
なんか可愛いのが手下になったw

(´Д`||)部下が察し良すぎて世界がヤバい ~オーバーロード 第4話 『死の支配者』 ~

ガゼフが主人公より主人公やってた。


( ゚д゚ )ええ・・・ ~オーバーロード 第3話 『カルネ村の戦い』 ~

anime_1774.jpg

キャラあれこれと世界情勢。人間は脆弱な下等生物。そんな人間をアルベドみたいに徹底的に嫌う者もいれば、セバスみたいに味方な者もいるらしい。…アルベドは嫉妬かと思ったが、まあいいやw

そして人間を殺しても何も感じなかったというモモンガ。風貌だけでなく心理思考までゲームキャラのものに染まったらしい。染まりつつある、って感じなのかな?けど、村人助けたり蘇生しようか考えたりと人間に対して善意も伺えるし、ここんとこは人間らしさも当然あるって事かしら。まあ、以前から見た目に似合わない思考が面白い奴だけど。声の切り替えも素敵過ぎるし。

anime_1776.jpg

取り敢えず、今回の「ええ…」は堪らんかったwww


世界情勢については、元いたユグドラシル(だっけ?)の痕跡は徹底して無い。そんでモモンガらがいるのがリ・エスティーゼ王国で、そこと仲が悪いバハルス帝国に、その二国の反目を狙うスレイン法国って様相。国同士の関係は押さえておくとして、リ・エスティーゼ王国についてはガゼフって人は良い人っぽいけど王国内部はなんか内輪揉めしてるっぽくてキナ臭い感じ。まずはこれにモモンガが巻き込まれる展開かな?


凄い丁寧じっくりなんで置いてけぼりされる事も無く楽しめる。アイテムや魔法など細かい部分もサラッと説明入るし。作画的にも。キャラデザ良いし、何より結構エグい絵面もあったけど特に規制など無く頑張ってる感あって好印象。じっくりなんで半端な所で終わりそうな気もするが、それならそれで構わないんでこの調子で進めて欲しい。

(;´∀`)忠誠度MAXの良し悪し? ~オーバーロード 第2話 『階層守護者』 ~

anime_1557.jpg

残念ヒロイン。この人だけでも視聴意欲そそられるが、この人含めたキャラ同士の掛け合いとか、統治者らしく振舞おうと格好つけてる主人公をひたすら好意的に解釈したり、主人公への忠誠度MAXな配下達が魅力的で面白いw けど、忠誠度MAXな故に危険な感じもあるな。主人公を他所に何やら計画立ててる節も見られたし、”世界征服”という冗談で言ったような主人公の言葉にやる気スイッチ入ったみたいだし。主人公の知らない所で世界征服に向けて配下達が動き出すかも。主人公は主人公でギルドの名を世界に轟かせれば誰かと連絡付くかもという考えに至ってたし、配下達の暗躍を知ってもそれに乗っかりそう。

まぁ、どういう展開になるかハッキリとした事は分からないけど、本当はそういうつもりじゃ無かったのに配下の期待に応える為に本気でやらざるを得ない主人公、みたいなのが本作の流れかなと。知らんけど、この作品、全くのノーマークだったがここまでかなり面白い。今後も期待しよう。

このカテゴリーに該当する記事はありません。