これ書いてなかった(汗)。まあ簡単に。

たっぷり後日談。最後まで上手だった四季さんパネェ(;゚Д゚)
終わってみたら、事件云々というより、事件を通して四季、犀川先生、萌絵という3人の人間というか性格というか思考とかそういったものの違いとかが描かれてた印象。だからと言ってこの人達を理解できたかというと全く自信ないが(笑)、けど彼らのやり取りは、哲学的なものから専門的なもの、それらの言い回しなどよく分からない部分もあったけどよく分からないなりに惹きつけられるものがあって興味持って見れた。視覚的にもミステリーらしい雰囲気も良かったし、小綺麗ではないキャラデザも人間臭くて味があったと思う。萌絵が誰もが振り返る美少女というのは最後まで納得いかなかったが(笑)。
とにかく1クールじっくり丁寧に描かれて面白かった。良作。人を選びそうだけどw
スポンサーサイト
やたら開放的な背景の犀川先生と、取調室という閉鎖的な萌絵。先生と萌絵とで、思考の領域とでもいうのかな?そういうのの違いを現してるようで面白かった。けど、なんか萌絵が途轍もなく物分りの悪い子みたいになってたなwww

推理が一気に確信へ。そんな感じで、四季と思われたウェディング死体は四季の子”みちる”で、殺したのは四季。この辺は毎回親切に四季パートがあったりで疑うのは割と簡単だったのでは。それより四季は自分1人で出産したのかな。何気に気になるんだが、もしそうならしれっと凄い。
手足を切断した理由は何だろな。四季なら研究所内の生体認証(だっけ?)はしてあるから”みちる”のそれは別に要らないし。もっと単純に指紋でバレないようにしたとかそういう事かしら?これなら分からんではないけど安直か。

(((o(≧A≦)o)))僕は僕を罵倒したいんだッ!
前から台詞がアレだと思ってたらやはり危ない人だった。変なプレイ挟んでたが、やけに専門的なやり取りで、7年前から計画されてたとか一分間の空白があったとかナントカ色々明らかに。その空白の部分には、ウェディング死体に周りが気を取られてる隙にエレベーターに乗りこむ四季の姿がある筈、って事で良いのかな。マジかよ。あのキャラ達の位置関係の中を誰にも気付かれずにエレベーターに乗ったのか。ぶっちゃげ無理があると思うんで、四季のその動きを見せてほしい所。
四季が妹・未来に成り済ましてる事は予想出来るが、あの様相だと研究所には既にいないっぽい。その事を犀川先生は既に承知してて、先生がコンタクト取ってくる事を四季は分かってた感じだな。ハイレベルな人達で良い引きだ。
残り2話か。次回答え合わせで最終回で事件の結末って感じかしら?

おっ、島田さんイケるやんwww
見事に化けたなあ。可愛いじゃないのん。
どうでもいいが右下の将軍の形が卑猥w

じわじわくる夜明け、超綺麗
日本語でOKな英会話。いや私は碌に英会話出来ない人なんで偉そうな事言えんが、それでもそう思ってしまう。字幕が凄い読みにくい…。ただでさえ色彩薄い作画なのに見えづらくてしょうがない。しかも会話シーン長い。いやこれは別に良いかw
仕事の都合上、四季の遺体発見を1週間後にずらして後は何とか乗り切ろうという魂胆らしい。酔っ払いが思いっきり学生達に喋ってたけどこいつらの口から漏れるのでは。酔っ払いの話にめっちゃ乗り気だったし。それで警察が動くかどうかは知らんが、どっちみち隠蔽工作はバレそう。死体をあのまんま置きっぱにして知らなかったは通じなさそうだし、どう乗り切るつもりなんだろ…。どうでもいい所かもしれんけどw
毎度の事ながら犀川先生と萌絵の台詞が分り難いというか頭に入ってこないうえに謎もかなり小出しなんで話進んでるのか分からんくなる(´д`;)

四季の両親殺害の凶器はサバイバルナイフ?なのか知らんが物騒なナイフだそうで、これ一本で”自由”になるそうな。それはそれで、このナイフって所長の首にブッ刺さってたナイフと同じナイフ?うーん、よく覚えてないけど、たぶんそうなんだろう。この手の作品で結構使われがちなパターンと思うし(テキトーw
あんだけありありと事後のサマを見せつける辺り、四季と叔父さんの間に子供が出来てたのは確定のようだ。四季のパパの「絶対に許さんぞ」はその妊娠の事かしらね。とにかく研究所の四季の部屋で四季とその子供が住んでた事は濃厚になった、と思う。とすると、やっぱ四季と所長殺しの犯人は四季の子供かしら?まあ、けどそういうにはまだ早いか。前回の記事でも少し書いたが、気になる事はまだあるし。それに四季の妹が気になる、というかこの人出番すら無いなあ。勿体ぶるほど重要キャラって事か、単に出番少ないサブキャラな存在なのか。
所長と四季の関係は所長の奥さんが2人を殺す動機にはなりそうだが、小難しい台詞回しの多い本作でだからこの人が犯人というのはちょっと安直というか想像しにくいというか。キャラデザ的にも。…この人『はじ○の一歩』に出てなかったか?w
前からそうなりそうな雰囲気は匂わせてたが、やはり所長と四季は男女のイヤ~ンな仲。って事は、四季が妊娠した可能性が出てきたと見て良いかな。研究所の四季の部屋が思ったより普通に生活感あり、2つの椅子やヌイグルミやブロック等の子供じみた部屋の様子など、四季と四季の子で住んでた可能性は高そう。そしておそらく、その子の名前は”ミチル”じゃないかな。そしてその名前から女の子だろうなと。
と、まぁ全部個人的な推測だが、そうすると、四季を殺したのはその”ミチル(仮)”って事か?所長も手にかけたのなら両親を殺した事になるけど工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しかし研究所のあの部屋に引き篭って15年なら”ミチル(仮)”の年齢もその辺だろうけど、人を、それも母親を殺してその手足切り落としてウエディングドレス着せて台車に載せる、これをその女の子がやったというのか。まぁ、本作はキャラがどいつも台詞にしろ容姿にしろ(笑)何処か普通じゃない感あるから”ミチル(仮)”もまともじゃないかも知れんけど。何より四季の子だしな…。
もう1つ可能性として、四季の死体は実は”ミチル(仮)”の死体って事もありそう?前回の記事にも書いたが、あの死体は四季の妹と比べても幼く見えるし。となると犯人は四季になるが、それなら上記の一連の作業もこなせそう。けど実の娘なのよね…。確かに回を重ねる毎に四季がまともじゃなくなってきてるけどwww
それにどっちにしろ動機がさっぱりだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
所長殺しは正直さっぱり分からん。ウエディング死体が出てきた件で犯人がエレベーターを使ったのは確実と思ってるんだが。その時の監視カメラの謎があるが、それは四季ならばどうにか操作出来そう?…うーん、分からん。もう知らん(・ω・)ノ⌒°ポイ
研究所から外部に連絡取れない状況らしいが、他の学生達はどうしてるんだろ。最近この人達放置されてるが、萌絵らがいなくなってて警察に連絡する役かしら。
あと気付いたんだが、萌絵ってウォーズマンみたいだよな。
うーん、やっぱ犀川先生と萌絵のやり取りが分り難いw
まあそれはどうでもいいとして、それより犀川先生が犯人はエレベーター使って逃げたとかナントカ推理して萌絵がドヤ顔否定してたけど、あれって合ってるんじゃ?だって、前回エレベーターの表示は”B2”だったのに今回”R”になってるじゃん。勘違いか?じゃあ監視カメラはどうなんだって言われたら、…知らん。サヒヒwwwフーセンwww
犯人が屋上に行けたならヘリの所長殺害も可能じゃないかしらん。単純にどっか物陰に隠れてたりして~、ってこれはあまりにもチープだが(汗)。いや知らんけどさ~、エレベーターはウエディング四季登場した時に絶対犯人が使ってると思うんよ、萌絵ちん。


四季の妹・未来。前回記事で四季に妹がいると聞いた犀川の反応速度が凄いとか書いて気になってたけど、普通に登場しやがった。しかし明らかに姉ちゃんより老けてるな。いや寧ろ妹は年相応で姉ちゃんの方が幼すぎるか。ロリコン所長の過去回想の四季(13歳だっけ)と最近萌絵と話してた四季(28~29歳くらい?)の顔が全く同じに見えるし。確かに萌絵が”ずっと閉じこもってて年齢より若く見えるのか”みたいな事言ってたけど。…まあ、その萌絵を”誰もが振り返る美少女”などというキャラデザは当てにならんという気も(←シツコイw
あと、奥様ブッサwwwww

ブッサwww研究所抜けるわwww
原作知らない。ドラマ化もしてたから人気あるんだろう。
会話劇にて、本作はこういう雰囲気ですよ、こんなキャラ達ですよって紹介した感じの初回かな。話は次回から本格的に動きそうだけど、ぶっちゃげ今回見た限りでは作品の方向性が分からんかった。んで、例の如く公式HPのお世話になった訳だが(笑)、理系ミステリーだそうだ。確かにそんな感じの会話だったな。とすると、タイトルの”F”ってのも理系絡みの事かしら?知らんが、会話に結構興味引いて聞き入ってた所もあったし、ひとまず視聴しよう。記事起こすかは知らん。
まぁ話は次回からなんで大した感想も無いけど、どうでもいいと思いつつもツッこむとすれば、公式の萌絵のキャラ紹介。”誰もが振り返る美少女~”だって。なんだと…?そう謳うには相当キツいような。その辺に普通に居そうって程度の容姿に見えるんだが、もうちょっと何とかならんかったのか?服装のセンスもなんか笑えるからそういう意味で振り返るかも知れんけどw
このカテゴリーに該当する記事はありません。