fc2ブログ

悠遊自適

アニメ感想とか

(;^ω^)ホモだけがいない街? ~僕だけがいない街 第十二話 宝物~

anime_4862.jpg
「大人なんだね」
15年間越しに感じた息子の成長。だんだん涙声になるママの台詞に胸抉られる。
素晴らしい演技でした。泣いた(T ^ T)


スポンサーサイト



(*´∀`*)未来ちゃん ~僕だけがいない街 第十一話 未来~

15年間眠ってた悟。川落とされた時リバイバルするかと思ったが続いてた。確定した世界か。確か初回で、リバイバルして他人を救ったら自分に相応のとばっちりが降りかかって結局プラマイゼロとかナントカ言ってたな。例の誘拐事件から3人を救った悟だが、とてつもなく大きい代価を支払う羽目になった訳か。


(;´Д`)僕だけがにぶい街? ~僕だけがいない街 第十話 歓喜~

ボッチ救済作戦でダイジェストばりにカップル成立。まるで『出会って4秒で合体』見てるようだ。


anime_4635.jpganime_4636.jpg
やはり八代。ってか大方の予想通りか。特に後半は如何にも怪しい描写が散見してた感じだし疑うのは簡単か。とはいえ、悟との会話のだんだん雲行き怪しくなっていく雰囲気は良かったと思うし、本性顕にしてからも良い感じにゲスい。


ただ、対する悟の反応というか演出というか、ちょっと首を傾げる様相。あんだけ伸びるシートベルトなら子供なら抜けれるだろとか、あんだけベラベラ自白してるのに(例えばサイドブレーキかけたりハンドル取って切ったりとか)暴れも抵抗もせず、信じきってたとかナントカって(まあ”信じる”事への伏線はあったが)29歳にしては鈍すぎないかとか。なんだかそんな事ばかり気になって緊張感無かった。絶望的なシーンならもっと上手くやってほしかったかな。


溺れて走馬灯見る羽目に。まだ話数残ってるしリバイバルかしら?けど、もしあのまま溺れて少年悟が死んだとしたら未来に悟はいないのでは?どうなるんだろ。

(´ε`;)次なるヒロインは? ~僕だけがいない街 第九話 終幕~

anime_4516.jpg

兎にも角にも守りきった。この話数でこのサブタイは何だろと思ったがそういう事か。以前のリバイバルでは何故Xデー回避したら成功と思ったのか違和感あったけど、今回は大丈夫っぽい。かつて重く聞こえたポエムも良かったと思える。けど、遠ざかる加代の寂しそうな顔が堪らない。駆られて追いかける悟の気持ちが分かる。そんな2人のラブストーリーの終幕でもあって。どうか達者で(ノω;)


(;´Д`)僕だけがいない風呂 ~僕だけがいない街 第八話 螺旋~

風呂から聞こえる女子小学生と母親のキャッキャウフフに悶々とする29歳。お前いっつも「しっかりしろ29歳」て言ってるなw


(;´Д`)モドレエェエェェェエエェエェェ ~僕だけがいない街 第七話 暴走~

自力リバイバル。それ有りかよ!というツッコミなどどうでも良くなるくらいヘタレた叫び声。気が抜けるわw

(・・;)呑気な現代 ~僕だけがいない街 第六話 死神~

anime_4223.jpg
狡猾な犯人。それは分かるが20年もやってんのかこの人。目的動機が謎だが快楽殺人かねぇ。

ヽ(´Д`;)ノ狙われる「バカなの」娘 ~僕だけがいない街 第五話 逃亡~

戻った。が、休む暇もない逃走劇。見てるこっちも引き込まれて休む暇ない感じ。面白いw

anime_4132.jpganime_4134.jpg

そして今度はこっちの「バカなの」娘がピンチ。聡い娘だったが、犯行が手際良すぎて笑う。動機は知らんが、描写から怪しいのは西園議員とやらか。ぶっちゃげ、この人の声って歳食った八代先生だよな。何で議員になってるのか知らんが、八代先生=西園議員は間違い無いと思う。そんで(単純だが)この物語の真犯人は八代先生だと思う。リバイバルした過去で加代を殺したのは加代の母(と同棲男)という事だったが、あれはリバイバル悟が干渉したから犯人が変わったって事かと。まあ悟が干渉したらちゃんと歴史が変わるという事は分かったから、過去で悟がその真犯人を暴く事が出来れば「バカなの」娘2人と悟ママを救えそうだが、加代のように別人に殺される可能性もあるよなあ。こっちの方が難儀なような気がしなくもないが(笑)、きっと悟は2度目のリバイバルを起こして再び過去に戻るんだろう。以前は悟1人でアレコレ手を尽くしたがああいう結果になった訳で協力者でもいればまた違うかも知れないな。1人気味悪いくらい鋭いクラスメイトはいたけど…。

愛梨ちゃん、ワンパンマンだったかw

(;´Д`)失敗? ~僕だけがいない街 第四話 達成~

anime_bokumachi.jpg
ああんもう加代ちん可愛すぎメチャシコたまんねえええ!

僕だけがいない街 第二話 掌 第三話 痣

二話の時点で、キャラの描写からして犯人は担任先生以外ありえなくね?くらいに思ったが、三話でちょっと分からなくなった。と言っても担任の描写の怪しさ物凄いが、加代の事情について裏で色々動いてたっぽいし、給食費の件は普通に良い人。ミスリードかしら。そんな事もあり、少年悟が成人キャラと接触した訳だが、吃る兄ちゃんも公園で加代に何度も話しかけるとか疑われても仕方無いな。まあこの人の白は元々確定だろうけど。回想やシルエットのみの登場かと思った加代の屑な親も顔見世してちょっと意外だったが、虐待が加代をうっかり死なせてもおかしくない勢いだ。誘拐事件の被害者は3人のようだけど実は加代だけ別口って事あるのかなあ。

杉田広美が被害者な事に割と驚いたが、他が女子なとこ見ると、犯人はロリコンで広美を女子と間違ったという可能性がありそう。あんな容姿だし。もしそうなら先生は白だろうけど。


これって悟は本気で18年をやり直さないといけないのかしら。それとも、戻る時間が数分と短い時は元の時間軸に戻るという事は起きなかったが、実は元の時間に戻る能力も持ってましたってオチ?既に18年戻るという事やっちゃってるから驚きはないが。まあ、無くても視聴者には”~年後”って見せたらいい訳だけど。

♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘♪プラマイゼロ、寧ろマーイ♪ ~僕だけがいない街 第一話 走馬灯~

「プラマイゼロ、寧ろマイ」ってお笑い芸人であったな。どうでもいいけど。

原作未読だがかなり評判良いらしい?見たところ、リバイバルっていう特殊能力持った主人公が小学生誘拐事件&ママ殺しの真犯人を暴く推理サスペンスってとこかな。プロローグ的な初回で面白そうと思ったけど、少年時代に戻った訳で、バイト先のヒロインや主人公の漫画家?設定はどうなるんだろ。バイト先の店長?もなんか怪しそうだったけどな。

特殊能力は御都合だが、話に置いてけぼり喰らう事無くテンポ良く、初回として良い滑り出し。今んとこ新規アニメでもかなり期待出来そう。ただ、主人公がやったら棒読みで悪目立ちしてたなあ。普段口調が棒読みキャラなのだろうが、それ以外の必死さや驚いた時の演技が追いついてない感じ。叫び声なんて近所のおばちゃんの方が迫真の演技してて笑った。少年時代の過去描写見るに更に酷かった感じなんだが、これからあの調子なんだろか。

このカテゴリーに該当する記事はありません。